平成26年度 中堅期・管理期の保健師等研修会アンケート集計

平成26年度 中堅期・管理期の保健師等研修会アンケート集計
回収枚数 32枚
1.保健師としての経験年数
10~15年
15~20年
20~30年
30年以上
4
5
13
10
(回収率 84.2 %)
2.所属施設
市町村
保健所等県の機関
事業所
病院
その他
24
8
0
0
0
1.保健師としての経験年数
2.所属施設
0%
0%
10~15
年
15~20
年
20~30
年
12%
31%
16%
41%
市町村
0%
保健所等県の機関
25%
事業所
75%
病院
その他
3.参加の動機
研修テーマに興味があった
講師の講演を受けたかった
学習の必要性を感じた
保健活動の実践力を高めたかった
上司の勧め
友人・知人の勧め
県の研修体系に位置付けられている
その他
(複数回答者あり)
7
5
14
1
7
0
0
0
3.参加の動機
研修テーマに興味があった
0%
0%
0%
21%
講師の講演を受けたかった
20%
3%
15%
学習の必要性を感じた
保健活動の実践力を高めた
かった
上司の勧め
41%
4.研修内容は満足できたか
1) 満足
2) やや満足
3) どちらともいえない
4) やや不満足
5) 不満足
(理由)
1)教え方の整理ができた
1)迷っていたことに光が見えてきてよかった。具体的な方
法も見いだせた
1)講演・GWとも実のある話だった
1)統括保健師は誰もがなりうるとして、各々の保健師が自
覚し研修に臨む必要がある事を認識できた
1)今後、先輩の保健師の方が退職されていく時、人材育成
も含め、力を付けていくために聞けて良かった
1)統括保健師の役割も含め、保健師としての専門性・役割
について再認識でき活力となった
1)何をするかが明確になった。他市状況から学べた
1)組織としての保健師と、役割が再認識できた
1)統括保健師に対しての具体的なイメージが持てた
1)統括保健師について学び、具体的に考える機会になった
2)中堅期・管理期として理解すべきことがわかった
2)統括保健師について理解できた。他の人の意見が参考
になった
3)実際に当てはめると、統括保健師の配置が難しいのでど
うしたらよいか混乱した。
友人・知人の勧め
4.研修内容は満足できたか
県の研修体系に位置付けら
れている
その他
18
12
2
0
0
6%
0%
0%
1) 満足
2) やや満足
38%
56%
3) どちらともいえない
4) やや不満足
5) 不満足
5.上記4の3)4)5)の回答者の理由
難しすぎる
物足りない
0
0
0
1
0
0
0
0
1 (中堅期より管理期に絞られた方が分かり易かっかと思う。
資料が分かりづらい
講義の割合を増やしてほしい
実習や演習を増やしてほしい
事例を増やしてほしい
もっと実践に即したものが良い
思っていた内容と違っていた
その他
まだ中堅期、特に前期は統括保健師のイメージができにくい
ので)
6.研修内容は理解できたか
理解できた
やや理解できた
どちらともいえない
あまり理解できなかった
理解できなかった
7.学んだことが今後に活かせるか
活かせる
やや活かせる
どちらともいえない
あまり活かせない
活かせない
20
11
1
0
0
6.研修内容は理解できたか
3%
0% 0%
理解できた
やや理解できた
34%
どちらともいえない
63%
あまり理解できなかった
理解できなかった
7.学んだことが今後に活かせるか
0% 0%
活かせる
16%
やや活かせる
50%
34%
どちらともいえない
あまり活かせない
活かせない
16
11
5
0
0
8.今後どのように活かしていくのか
・みんなで話し合いをする。共有化を図る
・まずは保健師みんなで共有です
・保健師間での情報交換会の場で報告
・現場で提案し、みんなで検討していく
・学んだ内容をみんなに伝え、保健師間で情報共有していきたい
・統括の役割を自覚して行動したいと思った
・保健所の中で統括保健師を位置づけることを話し合う
・課内で話し合いの場を持つ
・統括保健師の配置を県で進めてもらい、組織化する
・自分が今後働いていく意識を再認識できた。地区診断の大切さを改めて感じた
・配置に向けて検討する場で具体的に話し合いたいことが分かった
・持ち帰り保健師間で共有する
・今後の体制整備に向けて参考にしていきたい
・何を大事にしていくのか、芯になるところを自分の中で明確にしていく。業務多忙な中、芯がぶれないように意
識していきたい
・統括保健師の役割を見据え現在のプリセプたーとしての役割を果たしていきたい
・①上司に報告②地区担当制の議論に反映させる(会議に提案する)③統括保健師の役割を文章化
・H26年度の地区診断を実施。係内で報告
・地域包括ケアで保健師の果たす役割を文章化し提案する
・統括保健師の位置づけ、役割を文章化して上司に提案する
・所内管理期保健師と意見交換し、統括保健師の今後の検討をしたい
・課内での情報共有を図っていきたい
・まずは話し合い、今日の内容を共有しようと思った
・地区診断に基づいた事業全体の見直しを課内に提言する
・人材育成のあり方と統括保健師の役割を共有する必要あり。いちスタッフから「何する人?」と問われたことも
ある。ここの保健師にもその役割を伝え、全体の課題共有を進め、まずは足固めから。
・設置後の経過、効果のまとめ(見える化)
・今まで副担当として動いているが、健康なまちづくりを進める為、全体調整を提言していきたい。⇒自分の立ち
位置で動けることを目いっぱいする。時として統括を動かすことも必要か
9.その他、研修で感じられたこと、今後受けたい研修などを記載
・圏域での研修会の企画の参考になった
・実際に統括保健師を配置している自治体の事例を聞きたい。どのように人事に理解を得たのか、具体的な役
割等。
・中板先生の話はよくわかったが、保健師以外の職員の人へも話を聞いてもらいたい
・とても充実した研修でよかった。またの機会を楽しみにしています
・非常に良い研修だった。次のステップに向けての研修を企画して下さい
・統括保健師の必要性は、保健師だけが分かっていてもだめで、部長級以上首長への説明、働きかけを県から
していただきたい。保健所にも力を発揮していただきたい
・いつも中板先生の話はストンと落ちてきて頭の整理になる
・業務を超えて組織の在り方、保健活動の在り方を話せたので勉強になった
・中堅期が少ない中での職場の在り方も考え方が必要
・もっと他市町との交流がしたい
・中堅期は新人マニュアルに基づいて指導されてきた世代が多くなっており、保健師自身の振り返りの為にも中
堅期研修の見直しをお願いしたい
・県・市町村・日看協合同研修は良いと思うが、県と市のつなぎ、結びつきが感じられない話となった。県は市の
統括とどうつながるのか、市は県とどうつながる必要があるのか見直しすると良いと感じた