APPENDIX[p.141]

実際の無線システムで使われているエラー訂正符号の例
APPENDIX
簡易無線のなかで,写真 A-1 のような 900MHz 帯の周波数を使うパーソナル無線があります.簡易
免許が必要で,それに伴い個別の ID 番号(コールサイン)が与えられます.簡単な手続きで,比較
的大きな出力を出せるため,CB トランシーバに代わるものとして,期待されました.実際には,携
帯電話の普及の影で思ったように普及はしていないようです.
簡易無線の場合は,法律で送話に先立って個別 ID 番号を含む情報を送信
する必要があります.パーソナル無線の場合も 1,200bps の MSK 変調でその
情報ビット列を送ります.ビット列は図 A-1 のような並びになっています.
詳しい規格は RCR STD-11 としてまとめられ,(社)電波産業会より誰でも購
入することが可能です.
フレーム同期
ビット同期
50ビット
データ
15ビット
172ビット
ハ
ー
ゲ
ル Y 2 i −1=
バ
ー
ガ
ー
符
号
Y 2i =
化
{
音声信号
Xi
Xi +Xi −3
Xi −3
1
0
{X
写真 A-1
i −6
i =1∼3のとき
i =4∼80のとき
i =81∼83のとき
i =84∼86のとき
i =1∼6のとき
i =7∼86のとき
パーソナル無線機
「111011001010000」
図 A-1
パーソナル無線制御信号
1 0 1 0 1 0 ……… 1 0 1 0 1 と 0 の繰り返し
A.1
ハーゲルバーガ符号
141