Postscript codes converted from Printdata

ターンして農業を継いだ者も
歳までの若者たちで、U
ち7人が顔を揃えた。 歳か
会﹂のメンバー8人のう
みの
だ。その加工所に農業後継者
られるサツマイモ加工業者
などで知
店﹂。1960年に創業し、
行方市岡にある﹁箕輪商
大洗アクアワールドで2度
クリームの3種類を作った。
紫イモクリーム、栗カボチャ
ながらサツマイモクリームと
を栽培、それらをミックスし
紅あずま、紅はるかの3品種
を会が借りる形で紅まさり、
ある。原さんのサツマイモ畑
・レーヌ﹂というスイーツが
て開発した商品に﹁シュシュ
なめがた穣会が1年間かけ
仲間たちがいて、新たな取
いことができます﹂
きるし、自分の家ではできな
方々とじかに接することがで
がります﹂﹁直売で消費者の
チなどをすることで視野が広
い。商品開発のためにリサー
けで、入ってくる情報が少な
々に言う。﹁家と畑の往復だ
行われる。メンバーたちは口
生かすための情報交換などが
ている。そこでは農業経営に
回、夜7時から定例会を開い
クラブ﹁なめがた穣
り
ら
センターが若い農業者のため
1年5月。県の農業改良普及
会が結成されたのは201
などを生産している。
代表による発表会があるんで
内
の農業改良普及センター
試みている。﹁来年2月に県
を見ながら、さらなる改良を
売するなどして消費者の反応
だと思う﹂と話すメンバーも
るようになっただけでも大切
くだけでも違うし、考え始め
うになった。ほかの考えを聞
ようだ。﹁経営を意識するよ
直すことにもつながっている
香るクリスマスリース
M
y
T
a
s
t
e
文
化
財
も
の
が
た
り
はなの台所代表 船橋智子さん
旧江戸崎町の歴史 江戸城の謎その2
行方市
何人かいる。なめがた穣会の
にわたり直売したところ、好
り組みで情報を得て、それが
に各地域ごとに開催している
すよ。そこで高い評価を受け
いた。
会長の原忠俊さん
﹁農業学園講座﹂に参加した
れば関東大会、全国大会へと
現在はシュシュ・レーヌに
ミツバ(坂東市)
手前 などを開発した﹁なめがた穣会﹂のメンバーたち
会長を務める箕輪英喜さん
評を得た。行方市商工会のお
自らの農業経営の在り方を見
のがきっかけだった。講座を
出場できるんです﹂とメンバ
続き、大学芋の試作もスター
ハ
ー
ブ
で
癒
や
し
T
i
m
e
シュシュ・レーヌ
は箕輪商店の専務。副
ようかん
はサ
土産にもなり、スーパーで販
通して知り合ったメンバーた
ーたちが言う。
い
ば
ら
き
の
元
気
な
食
材
芋羊羹
ツマイモやゴボウ、ニンジン
ちから﹁何かやろう﹂との声
実な歩みを刻んでいる。
トさせた。なめがた穣会は確
が高まり、なめがた穣会が立
なめがた穣会では毎月1
ち上がったのだ。
「一年で三六五歩は水を差さない」
2枚入り4パック
練る・コンニャク
ローズポーク
ロース味噌漬け
リ
ハ
ビ
リ
忍
法
帖
5
提供 茨城県銘柄豚振興会
※応募による個人情報は、当選者への通知と
紙面作りの参考のみ使用させていただきます
今年の 銘柄ポーク好感度コンテストグランプリチャンピオン大会
全国3位に輝いた県銘柄豚肉ローズポークを特製味噌で漬け込みまし
た アルミホイルで包みフライパンで焼くと美味しく召し上がれます
【応募方法】ハガキに必要事項を記入し郵送してください
■記入事項 郵便番号、住所 氏名 ふりがな 年齢 職業 性別
電話番号 意見 要望
■応募先 〒310−0842 水戸市けやき台3−42−1 茨城新聞社編集センター テイスト編集室
/ プレゼント係
■締め切り / (火)当日消印有効
■当選発表 賞品の発送をもって代えさせていただきます
【提供先】茨城県銘柄豚振興会
(茨城町下土師高山1950番地1 029−292−6907)
極
め
る
日 日曜日
月
年 平成 年
第三種郵便物認可
( )
l.oV なめがた穣会
後継者らが結集、スイーツ開発
低カロリーで食物繊維が多く含まれるコンニャク。おで
んや煮物のほか、刺身で食べることもある。茨城県はコン
ニャク芋の栽培が盛ん。地元産の芋を使ったコンニャク作
わらかさを調節する。へらについ
べらで練りながら、水を入れてや
いる鍋に入れていく。中火で、木
けてミキサーにかけ、湯が沸いて
しておく。水で戻し、何回かに分
く洗って皮を む く 。 2
ずつ冷凍
せてもらった。コンニャク芋はよ
会沢さんにコンニャク作りを見
り方を覚えた の だ そ う だ 。
め、先輩たちに教わりながら、作
さと村で体験教室を指導するた
1999年ごろ、市内の竜神ふる
は同施設に勤める会沢衣子さん。
りの体験も行っている。教えるの
施設で、ソバ打ちやコンニャク作
ん乃湯﹂は入浴や食事が楽しめる
い、ふるさとセンター﹁竜っちゃ
常陸太田市の竜神大吊橋に近
月から2月ごろ
コンニャクは芋がある時期
みておいしいですよ﹂
っていく。﹁煮付けても、味がし
な弾力があり、ツルッとのどを通
ん。やわらかいのに粘りつくよく
じょうゆ、ポン酢で﹂と会沢さ
おすすめ。﹁ユズみそやショウガ
コンニャクは刺身で食べるのが
てくれた。
とまり具合が違うんです﹂と教え
と山の傾斜地でできた芋でも、ま
﹁芋はとても敏感。平らなところ
らばらになってしまう﹂ためだ。
しでも油っぽかったりすると、ば
ャクは専用の鍋で作る。﹁鍋が少
芋は地元の旧水府村産。コンニ
ゆで、一晩置いてあく抜きする。
ら、適当な大きさに切って約 分
りを見に常陸太田市を訪ねた。
たままの状態になったら、炭酸ナ
体験教室は4人以上、
要予約。
午前
たら、木べらで鍋底から一気に返
火を止め、炭酸ナトリウムを入
食事だけも可。
第2、
トオーダー 。
8時まで、
食堂は午後8時半 ラ ス
時 か ら 営 業 。入 浴 は 受 付 が 午 後
の不定期販売。
トリウムを入れる合図。
し、全体が混ざるように素早く練
4水曜定休。 月
0543。
日、
1月1日 は
っていく。﹁粘りがあるので、と
0294
休。
常陸太田市天下野町1629 。
分置いて固まった
取材協力:中川学園調理技術専門学校
ミツバ 【坂東市】
材 料(4人分)
三つ葉1束、卵4個、カニ缶1缶、塩・コショウ適量、
グリーンピース適量、油適量、ご飯4杯分、餡{酒大さ
じ1、しょうゆ大さじ2、スープ200 、ゴマ油、
塩、コショウ、片栗粉}
つくり方
三つ葉は2∼3 にカットする。卵、かに缶、塩・コ
ショウを合わせる。
片栗粉以外の餡の調味料を合わせ、一煮立ちさせる。
水溶き片栗粉を加え濃度を付ける。グリーンピースを
加える。
フライパンに油を多めに熱し、1を入れる。中は半熟
に仕上がるように両面を焼く。
器にご飯を盛り、3を乗せ、上から2の餡をかける。
アドバイス 三つ葉がたっぷり食べられるように生ではなく、火を通
しました。ふわふわの卵の中にシャキシャキの三つ葉の
食感を楽しめます。
、
日ほ
どで収穫となる。案内されたハ
から 日で定植。 から
通して自動的に行われる。 日
切れ目のあるウレタンを機械に
て済むのだという。種まきは、
ます﹂と會田さん。消毒しなく
﹁種は電解水につけて殺菌し
ある電解水を使っている。
う。苗の生育などに殺菌効果の
全な苗作りを心がけているとい
社では、減農薬減化学肥料、健
バを作ること﹂にこだわる。同
ぐみが少ない、甘みのあるミツ
會田さんは﹁香りのよい、え
用の確保などを挙げる。
て、周年で収穫できることや雇
た。水耕栽培のメリットとし
るのは糸ミツバ﹂と教えてくれ
が﹁ミツバの中で、水耕で作れ
ハウス 棟。社長の會田清さん
模を拡大した。規模は約
栽培を始め、 年に会社化し規
っている。1984年から水耕
イトセロリなどの水耕栽培を行
は、糸ミツバをメーンに、ホワ
坂東市菅谷の﹁猿島水耕﹂
と話していた。
す。ぜひ使ってほしいですね﹂
なし料理には欠かせないもので
ミツバは行事食や季節のおもて
れてしまっているようですが、
という。會田さんは﹁最近は薄
け、今月下旬は特に忙しくなる
ないミツバ。正月シーズンに向
お雑煮やお吸い物には欠かせ
スーパーなどに出荷される。
ミツバは、首都圏の市場や大手
い緑色に育っていた。収穫した
穫というミツバが、みずみずし
バを水耕栽培する会社を訪ねた。
楽しめる。正月シーズンを前に忙しい、坂東市の糸ミツ
香りのよいミツバは、シャキシャキとした歯ごたえを
天津風三つ葉丼
ウスの中では、あと一週間で収
坂東市
月下旬は特に忙しくなるという會田さん
、
ゆでてあくを抜く
キロカロリー
1人分 コンニャク
ても力のいる仕事。無我夢中で
す﹂。
刺身コンニャク。ユズみそをかけて
会沢さんは「練るのは力のいる仕事」と話す
練
る
立派なコンニャク芋
竜っちゃん乃湯
常陸太田市 ( )
第三種郵便物認可
日 日曜日
月
年 平成 年
地元産の芋、弾力あるやわらかさ
が大事になさる一歩は私たちも
同じです。ご心配なきよう﹂
んは大会の多くのウォーカーの
のもウォーカーです。水前寺さ
して喜んだお話に喝采を感じる
降りて一歩歩けたことに涙を流
ていた方が、ある機会に椅子を
子をあてがわれ自足歩行を諦め
題でないと思っています。車椅
﹁ウォーキングは量だけの問
励ましの葉書を頂戴した。
清さんから次のようなやさしい
ころ、ウォーキング協会の川上
すわけではないが﹂と書いたと
ングをなさっている方に水を差
そのコラムの冒頭で﹁ウォーキ
で﹂歩くことが大切と書いた。
っても、一年で三六五歩の精神
三三七回のコラムで﹁年をと
まあ、歩くということはそのく
のだ。忍者も焼きが回ったか。
とその通り。忍者が忘れていた
というご指摘を頂いた。調べる
者から177回と同じである、
ところで熱心なコラムの愛読
いをもらった気がした。
で三六五歩の精神﹂に忍者は勢
この葉書を頂戴して、﹁一年
に努めてくださっている。
を歩く運動の先頭に立って普及
さらに指定されたヘルスロード
不可能であったと思う。そして
ければ、ヘルスロードの指定は
である。この人たちの活動がな
一緒にすべて歩いて下さった人
指定候補に挙がった道を仲間と
長らく務めて下さり、しかも、
超高齢社会の自助共助茨城県立健康プラザ管理者・医学博士:大田仁史
ルのお店がありまして、お昼に毎日
んです。途中に美味しそうなベーグ
東京の病院に通院することになった
んな時、乳がんが見つかりまして、
になり、精神的にも大変でした。そ
時間に追われて食生活も乱れ気味
のきっかけになりました。
を始めたんです。それがものづくり
ど中華系の食品を製造販売すること
夫婦で点心やシューマイ、肉団子な
引っ越しをするというので、私たち
仕事もしていましたね。その工場が
ゃんが工場を持っていて食品関係の
た。農家だったんですが、おじいち
のかなと思います。美味しいものを
つらい時ほど笑顔でいた方がいい
言われ、嬉しかったですね。
詳しい人から﹁薬膳ベーグル﹂だと
した食材によるものなので、薬膳に
ど 種類あります。地元のきちんと
を使ったさつま&黒ごまベーグルな
ボしたものです。古河産サツマイモ
﹁ひとみ人参﹂や茨城産小麦とコラ
ーグルは地元の若者が生産している
グルを作り始めました。にんじんベ
できないかと考え、自分なりのベー
地元の新鮮野菜を使ったベーグルが
古河市は野菜が豊富な土地です。
ね。
自分のルーツのように思えたんです
歳の時、茨城に嫁いできまし
食べていました。子どもの頃、朝食
食べることで元気になります。特に
群馬県 のものを食べ
談
構成・中村勉、撮影・石川典人
していきたいですね。 ます。古河市のよさもどんどんPR
ので、いいものができると思ってい
います。人との出会いがいいものな
のものをイベントの折に販売もして
や塩麹まんじゅうなど、完全手作り
薬膳ベーグルのほかに古河おやき
コミによるものが多いですね。
んとの出会いを大事にしたくて、口
売もしていたんですが、今はお客さ
大切にしています。最初はネット販
るのがいいですね。人との出会いも
育った場所
は必ずパンだったんです。﹁粉つな
人との出会い
焼き饅頭やソースカツ丼など生まれ
美味しいもの
がり﹂ではないですが、ベーグルは
笑顔
リースの歴史は古く、古代ローマ時代からといわれて
います。 リース」とは、英語で「
」と書き、 花
輪・冠・輪状のもの」を意味します。
これは、ギリシャ、ローマ時代に花や枝葉などで作っ
た丸い輪を酒宴のときに用いたり、賞として授けたりし
たことに由来します。
クリスマスリースの丸い形は、終わりのない永遠に続
く神の愛を表し、緑は常緑樹を使うことで、永遠の命、
赤はキリストの血、太陽の光、松の実やリンゴは収穫や
神への捧げものの象徴とされています。
リースの緑に、ユーカリや月桂樹、ローズマリーなど
のフレッシュハーブを加え、香るクリスマスリースを作りましょう。
ぐらいに切り分けたヒバ、ユーカリ、月桂樹、ロ
ーズマリーなどを2、3本ずつフラワーテープで束ね、
リース枠にワイヤーで固定していきます。全体に葉を付
けたら、リボン、シナモン、松の実などを飾りつけて出
来上がりです。さわやかなハーブの香りを楽しみなが
ら、ステキなリースに仕上げてくださいね。
人との出会いでいいものができます
香るクリスマスリース
はなの台所代 表
船 橋 智子
﹁一年で三六五歩は
川上さんは茨城ヘルスロード
前でも三六五歩のマーチを歌い
らい大事なことだと思って勘弁
水を差さない﹂
ます。彼女も多分量の多寡は問
してください。
指定を始めた時から検討委員を
題にしていないでしょう。先生
ようにスチームをかけて作るという。農家
加工ネットワーク「食遊三和」で体験や販
売を行っている。華コーポレーション、は
なの台所は、古河市高野1323 4。
0280(93)0001。ぜひ一度、薬
膳ベーグルをご賞味ください。 (中)
はなの台所代表の船
橋智子さんのベーグル
は、もちもちとして優しい味がした。種類
が豊富で、見ているだけでその彩りが楽し
い。夫の成弥(しげや)さんが生地をこね
て、智子さんが成型、ビタミンが逃げない
]
[ 日 日曜日
月
年 平成 年
第三種郵便物認可
( )
ふなばし・ともこ/
年、群馬
県桐生市生まれ。小学校教師を経
て 歳の時に結婚。家族で株式会
社・華コーポレーションを設立。
薬膳ベーグルなどを製造販売する
はなの台所代表。古河市在住。
諸國古城之図
の製作がスタートす
の中の江戸崎城の縄張り図
前回は江戸崎城の成り立ちから終焉までの歴史を主に紹介しましたが、今回は
江戸時代初期に描かれたといわれる
から3DCGを完成させた経緯を紹介しましょう。歴史編
諸國古城之
る前から今回のビデオの最終目標を中世の江戸崎城の3次元CGで立体的に再現
することに決めていました。困難なことは分っていましたが現代版
図 にぜひ挑戦してみたかったからです。
を通る道に繋がっていたと考えられる。
小野川に通ずる三つの木戸の内、中央の木戸のある辺
りはかつて兵右衛門河岸と呼ばれていた場所である。古
絵図の最も北に位置する掘が江戸崎中学校の裏手の谷に
あたり、その奥の山は管天寺の森に続く大日山を示して
いると考えられる。大念寺脇の三の丸は西町と考えられ
る。三の丸は西側から攻めてくる敵を防ぐ防御の拠点と
なっていた場所だ。三の丸から入った敵は、まずクラン
クになった見通しのきかない切り通しに戸惑い、伏兵が
れて描かれているにもかかわらず、土塁の形状が一重か
ている。この絵図の特徴は城の範囲全体がデフォルメさ
真では分らなかった鮮やかな色彩に感動したことを覚え
絵図なのだ。現地で実物を撮影させていただいたが、写
伝えられている。実はその中の1枚が江戸崎城を描いた
われたといわれている。描かれた年代は江戸時代初期と
城の範囲や全体を示した縄張り図で、城攻めの教本に使
古城之図
戸先生は県指定文化財等の建造物修復において設計監理
調査の参加には建築家の神戸信俊さんにお願いした。神
ため専門家に調査に参加していただき助言を頂くこと。
あった。できる限り学術的に正確さを期すること。その
江戸崎城をCG化するに当たり決めていたことが2点
格的な戦国時代の城だったことが推察できる。
櫓門が描かれている。これらのことからも江戸崎城が本
場所である。本丸と二の丸の間には二層からなる大きな
の丸、三の丸は武器庫や厩等、戦いのための施設がある
丸館など最も重要な施設が集まっている場所である。二
のある所。本城の西にある二の丸は小字では古城西と呼
東側が研修センターの建っている所で、西側が旧公民館
たる部分。本城の南に位置する二つの二の丸の内、堀の
と桃山があった江戸崎小学校敷地のおよそ3分の2にあ
では、具体的に調査の成果を紹介しよう。本城は城山
指川の支流がかつての外掘りであったことなどである。
ば鹿島神社鳥居の土手がかつての土塁であったこと、花
な所に当時の城跡が色濃く残っていたのである。たとえ
という手法で行った。すると意外なことに町のいろいろ
現地調査を行い、少しずつ同定できる部分を広げていく
致する部分をまず地図に落とし、その場所を手掛かりに
スとCGデザイナーの川嶋理恵さんの努力によってつい
一年かけた調査をもとに、神戸先生の適切なアドバイ
字路を十字路にした時の名残である。
る。この十字路はくいちがいとなっているが、後から丁
夫がされている。この丁字路は現在の戸張十字路であ
突破しても丁字路にぶつかり左右に兵力が二分される工
ここが江戸崎城防御の最大の要だと考えられる。ここを
動院を結ぶ防御ラインに行く手を阻まれることになる。
た敵はまず北の木戸を破り北東の道を進むと侍屋敷と不
根宿町の角辺りである。一方、船で小野川から攻めてき
に進むことができない。この木戸があった場所が現在の
があり、木戸を破っても道が行き止まりとなっていて前
潜んでいることを恐れたに違いない。さらに進むと木戸
二重か、堀の種類が水掘りか空掘りか、木橋や木戸がい
を数多く手掛けてきた方である。県内の市や町の文化財
ばれている所。北に位置する二の丸はほぼ鹿島神社の境
に江戸崎城全体の3次元CGが完成した。調査はビデオ
諸國
くつあるか、寺院が何処にあるかなど戦略上極めて重要
保護審議会委員も務めておられる。城についても造詣が
内。二の丸の北に描かれた二つの山は五百羅漢のある羅
の執筆者のお一人で
の坂本医院のある辺り。侍屋敷左側の鍵の手の道は江戸
漢山。重臣たちが住んでいた侍と書かれた場所は戸張町
らかとなり、その成果は今後のまちづくりに大いに寄与
製作を目的に行われたが、調査を通し新事実も数多く明
177枚が保管されている。これらの絵図は
な施設についてはきちんと描かれている点にある。城の
城 もの
江戸崎町生
ぎょうせい
もある。かくして神戸先生、平田満男さん
毎日新聞社
間違いも幾つかある。南が西、西が北という具合に東西
するものと確信している。
と、本城と北側の二の丸の間が古城図よりもかな
ぐ隣に、もう一つの小高い山が記されていた。鹿
た。「戦前には江戸崎小学校の体育館より高い桃
山という山が城山のすぐ隣にあり、ラクダのこぶ
のように連なっていました。山頂は見晴らし台と
呼ばれ城山より高かったと思います。見晴らし台
の北側には東屋もありました。桃山と鹿島神社の
間には水田があり、沢も流れていて子供の頃はよ
くサワガニを捕まえていました」
この桃山が城山と一体をなして本城を形成し、
さらに水田と沢が、かつての掘の名残と考えるな
ら、鹿島神社のある所が二の丸ということにな
り、古絵図ともほぼピタリと一致するのである。
さらにそのことを裏付ける資料を新たに発見する
月に開
)
ことができた。それは大正元年(
催された共進会(産業祭のようなもの)の案内図
で、その中に、城山と桃山にまたがる形で古城跡
と記されていたのだ。この案内図には町の名所等
も紹介されており、見晴らし台は古城丘と記さ
れ、全町を見渡すことができ、眼下には霞ヶ浦、
遠くには富士山、筑波山が一望できたことなどが
さとをもっと知りたい歴史編
年4月
平成
現稲敷市
▼著作者 茨城ビデオパック
▼監修 旧江戸崎町
委員会生涯学習課
▼製作期間 平成
3月
▼編集 後藤文生 ▼CG 川嶋理恵 ▼ナレーション 中村啓子
▼協力 神戸信俊 はすでに
857
2726
年
FAX
市在住。
いる。稲敷
評価を得て
ど常に高い
選ばれるな
科省特選に
本以上を数える。作品は文
録をライフワークとし、製作した作品
わる。現在、主に県内の文化財映像記
生まれ。大学在学中より映像制作に携
いわさきなおや。1953年土浦市
著者プロフィール
共通
029
○DVDの購入は、茨城ビデオパック
俳協
▼撮影・シナリオ原稿 岩崎真也 教育
江戸崎町ビデオライブラリー ふる
文と写真・茨城ビデオパック社長 岩崎真也
崎中学校のグランドに入る急勾配の坂道である。この道
、そして筆者の3人で調査がスタートし
山は人々の記憶から消えてしまったのである。
涯学習課課長
学校の運動場を広げるため削り取られ整地された
南北が実際とは異なっているし、門前町を白金町、管天
完成した江
戸崎城の3D
CG(3枚)
調査の打ち合わせ風
右が神戸信俊さ
島神社の矢口光次さん(大正12年生れ)は語っ
景
り広い範囲になってしまうのだ。しかしその問題
ん、左が平田満男さ
れていたのである。明治時代の地図には城山のす
歴
史
か
ら
消
え
去
っ
た
山
を解決する大きなヒントが明治時代の地図に隠さ
ん
のである。
年に桃山は江戸崎小
記されている。戦中の昭和
旧江戸崎町市街地
全景。右下の丘が
城山、隣が江戸崎
小学校体育館とグ
ランド、その隣が
鹿島神社のある杜
は中学校をつくった時に寸断されてしまったが、不動院
順調に進むかに思えた調査であったが、大きな
た。調査はまず、絵図と現在の地図を比較し、明らかに一
復元大系日本の城2
深く
年という歳月の中で、いつしかこの
周りに目を移すと深田という文字や川が描かれ周囲が湿
古
城
図
よ
り
C
G
再
現
のふ集う東国の城
難問が立ち塞がった。それは城山を本城とする
地だったことが分る。川は小野川と考えられる。しかし
広島県広島市立中央図書館。ここに浅野家文書
旧江戸崎町の歴史 江戸城の謎その2
寺を観貞院と間違えて記している。本城は城の中枢で本
在の地図との比較イラスト
調査の成果による古城図と現
江戸崎古城図
(広島市立中央
図書館蔵)。実
際の方角は西と
書かれている方
が南、南が東、
東が北、北が西
である。
( )
第三種郵便物認可
日 日曜日
月
年 平成 年