ひたち絹豚 - 茨城新聞

(�)
ト
や
コ
ン
テ
ス
ト
な
ど
に
参
加
し
て
き
た
�月�日 日曜日
年)
7
平成2
����年(
第三種郵便物認可
通
し
て
地
域
を
元
気
に
し
よ
う
と
イ
ベ
ン
に
そ
の
経
緯
を
聞
い
た
。
同
部
で
は
食
を
を
見
守
っ
て
き
た
顧
問
の
湯
原
幸
子
先
生
よ
っ
て
商
品
化
さ
れ
て
い
る
。
長
年
同
部
こ
の
レ
ン
コ
ン
ボ
ー
ル
、
プ
ロ
の
手
に
が
さ
く
さ
く
し
て
い
る
。
ク
ッ
キ
ー
、
レ
ン
コ
ン
ボ
ー
ル
だ
。
食
感
つ
が
レ
ン
コ
ン
パ
ウ
ダ
ー
の
入
っ
た
丸
い
え
ら
れ
て
い
る
レ
シ
ピ
が
あ
る
。
そ
の
一
グ
部
に
は
、
先
輩
か
ら
後
輩
へ
と
代
々
伝
学
高
等
学
校
を
訪
れ
た
。
同
校
ク
ッ
キ
ン
土
浦
市
真
鍋
1
丁
目
の
つ
く
ば
国
際
大
商品化されたレンコンボールを手にするクッキング部の2年生=土浦市のつくば国際大学高等学校
は
つ
ら
つ
と
し
た
笑
顔
を
見
せ
た
。
い
け
た
ら
と
思
っ
て
い
ま
す
」
。
5
人
は
、
も
商
品
化
で
き
る
よ
う
な
も
の
を
作
っ
て
山
実
優
さ
ん
、
山
﨑
望
さ
ん
。
「
私
た
ち
彩
花
さ
ん
、
赤
羽
愛
佳
さ
ん
、
会
計
の
大
部
長
の
土
屋
由
貴
さ
ん
、
副
部
長
の
谷
入
を
教
え
る
立
場
に
な
り
ま
し
た
」
と
話
す
が
下
級
生
に
レ
ン
コ
ン
ボ
ー
ル
の
レ
シ
ピ
が
集
ま
っ
て
く
れ
た
。
「
今
度
は
私
た
ち
調
理
室
に
ク
ッ
キ
ン
グ
部
の
2
年
生
5
人
授
業
が
終
わ
る
チ
ャ
イ
ム
が
鳴
っ
て
、
�
�
文
字
も
入
る
。
く
ば
国
際
大
学
高
校
ク
ッ
キ
ン
グ
部
」
の
と
い
う
名
前
も
考
え
た
。
ラ
ベ
ル
に
は
「
つ
ン
や
「
つ
く
国
乙
女
の
レ
ン
コ
ン
ボ
ー
ル
」
当
時
の
部
員
が
、
パ
ッ
ケ
ー
ジ
の
デ
ザ
イ
炒める・チャーハン
地域支援事業の組み立て
干物(大洗町)
冬の薬膳 ヤマイモのグラタン
アーティスト 大塚麻美さん
オハナコート(水戸市)
種
類
で
、
一
つ
一
つ
手
作
り
さ
れ
て
い
る
。
味
は
プ
レ
ー
ン
、
ご
ま
、
コ
コ
ア
の
3
出
来
上
が
っ
た
。
を
変
え
な
が
ら
試
行
錯
誤
し
、
2
年
前
に
い
を
重
ね
て
、
バ
タ
ー
や
粉
の
配
合
な
ど
時
の
苦
労
を
振
り
返
る
。
何
度
も
話
し
合
て
し
ま
う
ん
で
す
よ
」
と
湯
原
先
生
が
当
少
な
す
ぎ
る
と
さ
く
さ
く
感
が
な
く
な
っ
が
、
入
れ
す
ぎ
る
と
固
く
な
っ
て
し
ま
い
、
さ
く
さ
く
と
し
た
食
感
が
出
る
ん
で
す
「
レ
ン
コ
ン
パ
ウ
ダ
ー
を
入
れ
る
と
、
ま
し
た
」
。
そ
れ
が
3
年
前
の
こ
と
だ
。
だ
い
て
か
ら
商
品
化
ま
で
に
1
年
か
か
り
た
。
加
工
は
主
に
妻
の
担
当
。
話
を
い
た
と
か
ら
商
品
化
す
る
こ
と
に
な
り
ま
し
生
が
3
年
間
担
任
で
、
面
識
が
あ
っ
た
こ
は
「
娘
が
こ
の
学
校
の
卒
業
生
。
湯
原
先
手
が
け
て
い
る
。
社
長
の
島
田
俊
昭
さ
ん
同
社
は
ス
イ
ー
ト
ポ
テ
ト
な
ど
加
工
品
も
ひたち絹豚
しゃぶしゃぶ用
1㎏
※写真はイメージです
行方市の銘柄豚「ひたち絹豚」は、豚にストレスを与えないよう
開放的豚舎で、甘藷や大麦、イソマルトオリゴ糖など生産者こだわ
りの飼料で飼育されており、美味しい肉質であくや臭みが少なく、
さっぱりとした脂の甘さが味わえます。
(
提供・
佐藤畜産、
田中畜産)
う
ら
市
の
さ
つ
ま
芋
問
屋
・
島
田
物
産
。
商
品
化
に
携
わ
っ
た
の
は
、
か
す
み
が
し 商 ど 好 い れ と た っ ら 実
た 品 に 評 う 、 こ り た れ 績
」 化 出 だ 。 レ ろ 甘 お る が
し し っ 「 ン 、 く 菓 土 あ
て た た 秋 コ レ 煮 子 浦 る
�
み と こ の ン ン た を の 。
た こ と 文 ボ コ り 作 特 そ
ら ろ か 化 ー ン と ろ 産 の
ら 祭 ル パ 悪 う 品 中
と 、
い ま 、 で が ウ 戦 と 、 で
市 、 で ダ 苦 、 レ 、
う た
ま
話 た の 地 き ー 闘 す ン 全
�
産 域 た を し り コ 国
に
業 の の 紹 て 下 ン 的
な 好
評
り で 祭 方 だ 介 い ろ を に
な に と さ た し 使 知
ま
、
【応募方法】ハガキに必要事項を記入し郵送してください
要望
電話番号、意見、
性別、
職業、
年齢、
氏名、
■記入事項 住所、
■応 募 先 〒310-8686 水戸市笠原町978-25
茨城新聞社テイスト編集室 2/1付プレゼント係
■締め切り 2/3(火)当日消印有効
■当選発表 引換券の発送をもって代えさ
せていただきます
【賞品引換】すし処ひらま(行方市玉造甲
522-2 ☎0299-55
―4134)、引換券持参
�
年)�月�日 日曜日
平成27
����年(
チャーシューなどの具材
強火で手早く炒める
�
ま
ず
、
鍋
を
強
火
で
焼
く
。
「
こ
う
す
っ
て
、
口
当
た
り
が
よ
く
な
る
そ
う
だ
。
刻
ん
だ
も
の
。
細
か
く
刻
む
こ
と
に
よ
ギ
、
卵
、
チ
ャ
ー
シ
ュ
ー
と
な
る
と
を
用
意
し
て
あ
る
の
は
ラ
イ
ス
と
長
ネ
味
し
い
と
確
信
し
た
。
☎
0
2
9
(
8
2
2
)
2
0
8
1
。
�
時
~
午
後
8
時
。
月
曜
日
が
定
休
。
い
う
。
土
浦
市
東
崎
町
6
|
�
。
午
前
人
気
が
あ
る
。
出
前
の
注
文
も
多
い
と
三
楽
中
華
飯
店
で
は
手
作
り
餃
子
に
堪
能
し
た
気
分
だ
。
絶品のチャーハン
昔ながらの味を提供する鈴木さん
�
�
(�)
第三種郵便物認可
う
の
だ
が
、
チ
ャ
ー
ハ
ン
も
絶
対
に
美
は
な
く
、
チ
ャ
ー
ハ
ン
を
作
っ
て
も
ら
の
屋
号
だ
っ
た
。
今
回
は
ラ
ー
メ
ン
で
ら
腕
を
磨
い
た
。
「
三
楽
」
は
そ
の
店
店
を
開
い
て
い
て
、
そ
こ
で
働
き
な
が
す
」
と
い
う
。
兄
が
横
浜
で
ラ
ー
メ
ン
き
の
方
た
ち
が
食
べ
に
き
て
く
れ
ま
油
が
ベ
ー
ス
で
、
往
年
の
ラ
ー
メ
ン
好
く
。
開
店
し
て
か
ら
�
年
が
経
つ
。
「
醤
店
主
の
鈴
木
武
夫
さ
ん
に
話
を
聞
く
れ
そ
う
な
雰
囲
気
が
あ
る
。
昔
な
が
ら
の
中
華
ソ
バ
を
食
べ
さ
せ
て
が
見
え
た
。
決
し
て
大
き
く
は
な
い
が
、
さ
ん
で
食
べ
た
懐
か
し
い
味
を
久
々
に
も
美
味
し
か
っ
た
。
昔
の
ラ
ー
メ
ン
屋
ャ
ー
ハ
ン
は
期
待
に
た
が
わ
ず
、
と
て
わ
え
な
い
パ
ラ
パ
ラ
感
た
っ
ぷ
り
の
チ
ン
を
い
た
だ
く
。
お
店
で
な
け
れ
ば
味
出
来
上
が
っ
た
ば
か
り
の
チ
ャ
ー
ハ
3
分
ほ
ど
炒
め
る
。
と
の
順
で
入
れ
、
塩
卵
、
長
ネ
ギ
、
チ
ャ
ー
シ
ュ
ー
と
な
る
油
は
少
な
め
の
方
が
い
い
で
す
ね
」
。
火
は
強
め
の
ま
ま
に
し
て
お
き
ま
す
。
ま
で
焼
い
た
ら
、
油
を
引
き
ま
す
が
、
い ラ し る
「 う イ ま と
鉄 。 ス わ 、
と な ラ
板
具 い イ
の
が ん ス
フ
絡 で や
ラ
み す 具
イ
や 」 材
パ
す と が
ン
く 鈴 く
を
も 木 っ
煙
な さ つ
が
る ん い
出
と 。 て
る
を
少
々
入
れ
た
後
、
に
進
む
と
、
左
手
に
「
三
楽
中
華
飯
店
」
を
左
斜
め
に
入
る
。
そ
の
ま
ま
道
な
り
か
い
、
土
浦
郵
便
局
を
過
ぎ
た
交
差
点
県
道
2
6
3
号
を
土
浦
駅
方
面
に
向
ね
、
さ
っ
そ
く
腕
を
ふ
る
っ
て
も
ら
っ
た
。
ン
だ
ろ
う
。
土
浦
市
内
に
あ
る
昔
な
が
ら
の
ラ
ー
メ
ン
屋
さ
ん
を
訪
っ
先
に
思
い
浮
か
ぶ
。
そ
の
中
で
も
定
番
と
い
え
る
の
が
チ
ャ
ー
ハ
今
月
の
テ
ー
マ
は
「
炒
め
る
」
。
強
火
で
炒
め
る
中
華
料
理
が
真
1人分 ▶ 45
9
キロカロリー
取材協力:中川学園調理技術専門学校
具
材
の
入
っ
た
パ
ッ
ク
も
こ
の
時
期
、
ラ
ン
ド
に
認
定
さ
れ
、
あ
ん
こ
う
鍋
の
と
松
本
さ
ん
。
た
た
み
干
し
は
大
洗
ブ
冷
め
て
も
堅
く
な
ら
な
い
ん
で
す
よ
」
ん
干
し
な
ど
は
自
社
の
タ
レ
を
使
い
、
通
年
で
つ
く
り
ま
す
。
サ
ン
マ
の
み
り
「
ホ
ッ
ケ
や
ア
ジ
、
メ
ヒ
カ
リ
な
ど
そ
う
だ
。
ち
な
み
に
工
場
は
店
舗
の
裏
手
に
あ
る
乾
燥
機
で
干
物
に
し
て
出
来
上
が
る
。
身
の
厚
み
な
ど
を
考
え
、
天
日
干
し
や
る
た
め
だ
。
最
後
に
脂
の
乗
り
具
合
や
こ
れ
は
臭
み
を
取
り
、
ま
ろ
や
か
に
す
酒
、
大
吟
醸
、
緑
茶
な
ど
に
漬
け
る
。
す
る
。
水
洗
い
し
た
後
、
塩
水
や
純
米
(
2
6
7
)
2
8
3
9
。
干物を持つ松本さん=大洗町
さ
い
き
)
で
開
い
た
り
半
身
に
し
た
り
大
洗
町
磯
浜
町
6
7
9
。
☎
0
2
9
大
き
さ
を
選
別
し
て
、
割
裁
機
(
か
っ
が
気
軽
に
楽
し
め
る
と
好
評
だ
。
し
て
解
凍
す
る
と
こ
ろ
か
ら
始
ま
る
。
り
、
ひ
と
口
も
の
(
き
す
浜
焼
き
な
ど
)
干
物
の
製
造
過
程
は
原
料
を
取
り
出
1
0
0
円
)
で
買
え
る
コ
ー
ナ
ー
も
あ
の
合
間
を
ぬ
っ
て
話
を
聞
く
。
う
。
店
頭
に
は
ワ
ン
コ
イ
ン
(
税
抜
き
も
接
客
に
大
忙
し
の
様
子
だ
っ
た
。
そ
っ
た
お
土
産
品
を
考
え
出
し
た
と
い
る
。
総
務
兼
営
業
部
長
の
松
本
隆
さ
ん
を
受
賞
し
た
こ
と
か
ら
、
し
ら
す
を
使
し
い
グ
ル
ー
プ
が
何
組
も
訪
れ
て
い
た
。
し
ら
す
干
し
が
農
林
水
産
大
臣
賞
る
。
平
日
だ
と
い
う
の
に
、
団
体
客
ら
で
、
し
ら
す
せ
ん
べ
い
が
置
か
れ
て
い
水
産
の
店
舗
は
、
大
洗
町
磯
浜
町
に
あ
さ
ま
ざ
ま
な
干
物
や
煮
貝
が
並
ぶ
中
創
業
が
明
治
二
九
年
と
い
う
飯
岡
屋
人
気
が
あ
る
。
を
見
せ
て
も
ら
っ
た
。
大
洗
港
に
ほ
ど
近
い
製
造
・
販
売
の
老
舗
を
訪
ね
、
店
頭
に
並
ぶ
干
物
さ
ま
ざ
ま
な
魚
介
の
干
物
に
は
、
旨
味
が
ギ
ュ
ッ
と
詰
ま
っ
て
い
る
。
材 料(4人分)
ホッケ(干物)1/
2尾、長ねぎ1本、アサリ100
g、アスパラ3本、パスタ160g、オリーブオイル
大さじ2、しょうゆ大さじ1、ニンニク1片、白ワイ
ン�㏄、ほんだし小さじ1、唐辛子1本、茹で汁
つくり方
1
.
ホッケはしっかり焼き、大きくほぐす。
2
.
長ねぎは2㎝ぶつ切り。アスパラは茹でて斜めにカ
ットする。
3
.
フライパンにオイルを熱し、ニンニク・唐辛子を加
え香りを出す。アサリ、白ワイン、ねぎを加え蓋を
して2~3分蒸し焼きにする。
4
.
3に残りの調味料を加え1、2も合わせる。
5
.
茹でたパスタを加え茹で汁を加えながら仕上げる。
アドバイス
ポイントはホッケを大きめにほぐすこと。細かくして
しまうと炒めていく段階でミンチ状になってしまうの
で注意しましょう。
(�)
�
第三種郵便物認可
2
、
在
宅
で
暮
ら
す
要
介
護
者
へ
の
バ
ー
で
き
る
と
し
て
も
要
支
援
1
、
者
は
シ
ル
バ
ー
リ
ハ
ビ
リ
体
操
で
カ
一
般
高
齢
者
や
二
次
予
防
事
業
対
象
い
る
。
介
護
認
定
を
受
け
て
い
な
い
も
い
ろ
い
ろ
ア
イ
デ
ア
を
巡
ら
し
て
茨
城
県
で
は
ど
う
す
る
か
、
忍
者
労
し
て
い
る
と
思
わ
れ
る
。
担
当
者
は
イ
メ
ー
ジ
が
つ
か
め
ず
苦
て
い
る
の
で
、
か
え
っ
て
市
町
村
の
ん
で
組
み
立
て
て
よ
い
こ
と
に
な
っ
者
や
二
次
予
防
対
事
業
対
象
者
を
含
こ
の
事
業
で
は
対
象
者
に
一
般
高
齢
入
れ
ら
れ
る
の
で
あ
る
。
又
同
時
に
の
枠
か
ら
外
れ
て
こ
の
事
業
に
組
み
護
予
防
事
業
が
介
護
保
険
サ
ー
ビ
ス
て
要
支
援
1
、
2
の
人
た
ち
へ
の
介
四
月
か
ら
の
介
護
保
険
改
定
に
伴
っ
な
い
人
が
多
い
と
思
う
。
実
は
こ
の
地
域
支
援
事
業
と
い
っ
て
も
知
ら
か
く
急
が
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
。
が
す
べ
て
�
歳
以
上
に
な
る
。
と
に
今
年
2
0
1
5
年
に
は
団
塊
世
代
つ
見
え
て
く
る
。
う
の
か
を
考
え
れ
ば
対
策
は
少
し
ず
る
。
そ
の
中
の
ど
の
部
分
を
誰
が
担
を
困
難
に
す
る
こ
と
へ
の
予
防
で
あ
要
介
護
状
態
の
進
行
の
予
防
、
介
護
(
フ
レ
イ
ル
)
に
な
る
こ
と
の
予
防
、
ま
り
、
病
気
や
け
が
の
予
防
、
虚
弱
書
い
た
よ
う
に
、
健
康
づ
く
り
に
始
要
が
あ
る
。
3
8
1
回
の
コ
ラ
ム
で
括
的
に
捉
え
段
階
的
に
整
理
す
る
必
介
護
予
防
に
関
し
て
は
、
ま
ず
包
勉
強
し
て
お
い
て
ほ
し
い
。
に
か
か
わ
る
こ
と
な
の
で
日
頃
か
ら
身
の
問
題
で
な
い
人
も
親
や
祖
父
母
っ
て
ほ
し
い
。
未
だ
若
く
て
自
分
自
状
態
に
な
る
の
だ
か
ら
、
関
心
を
持
れ
ば
だ
れ
し
も
介
護
を
必
要
と
す
る
組
み
立
て
話
で
は
あ
ろ
う
け
れ
ど
、
高
齢
に
な
読
者
諸
兄
姉
に
は
分
か
り
に
く
い
�
�
�月�日 日曜日
年)
7
平成2
����年(
地
域
支
援
事
業
の
い
と
い
け
な
い
。
介
護
予
防
対
策
に
は
知
恵
を
絞
ら
な
寒さで気血の巡りが悪くなり、体も縮こまり、パワーダ
ウンしやすい季節。冬は五臓の内、「腎」の機能が盛んにな
るので「腎」を養生すると良いのですが、腎の栄養源は飲食
物を受けて消化する「胃腸」から補給されますので、胃腸を
健全に保つことも大切です。
ナガイモ、ヤマトイモなど様々な種類があるヤマイモに
は、ジアスターゼという消化酵素がダイコンの3倍含まれ、
ネバネバ成分のムチンはタンパク質の吸収を促進させる働
きがあります。 滋養強壮、消化促進、下痢止めによく、気力
を益して、潤いのある肌をつくる作用があり、漢方生薬とし
て山薬(さんやく)の名で強精強壮の目的で使われていま
す。今回は胃腸の消化機能を高めるヤマイモのグラタンを紹介します。
〈
作り方〉(
2人分)
❶ヤマイモ�㎝をすりおろし�㏄の豆乳でのばし、塩・粗
挽きコショウで味を調えます。❷耐熱容器に❶を入れ、溶
けるチーズを適量のせて、200℃のオーブンで�分焼い
たら出来上がりです。カボチャやブロッコリーなどをト
ッピングしてもよいでしょう。 (薬膳オーガナイザー)
「あしたの食」で取
り上げた土浦市のつく
ば国際大学高等学校クッキング部が考案し
商品化にこぎつけたレンコンボール。クッ
キング部では文化祭で販売しているそうで
す。顧問の湯原幸子先生のもとには、卒業
�
生から高校の名前が入ったお菓子が店頭に
並んでいるのを見て感激したという声も届
いているとか。「つく国乙女のレンコンボ
ール」はJA土浦の直売所に出しているそ
うです。島田物産はかすみがうら市岩坪8
42-1、
☎029(
896)
1255。
(
佐)
おおつか・あさ
み/��年茨城
県生まれ。山形県の東北芸
術工科大学芸術学部洋画コ
ース卒業、同大学院芸術工
学研究科修士課程修了。水
戸市石川1丁目の「プント」
で1日まで開催中の「絵を
飾る」に出品している。県
内在住。
つくること
旅をすること
少し丁寧に暮らす
(
構
成
・
中
村
勉
、
撮
影
・
柳
下
知
彦
)
と
考
え
て
い
ま
す
。
ガ
ラ
ス
と
か
素
材
の
幅
を
広
げ
て
い
け
た
ら
ろ
な
素
材
に
挑
戦
し
て
い
き
た
い
で
す
ね
。
今
は
和
紙
を
使
っ
て
い
ま
す
が
、
い
ろ
い
っ
た
方
が
い
い
の
か
な
っ
て
思
い
ま
す
。
な
と
思
っ
て
い
ま
す
。
気
持
ち
に
余
裕
が
あ
ね
。
そ
れ
か
ら
、
少
し
丁
寧
に
暮
ら
し
た
い
を
自
分
の
作
品
に
投
影
で
き
れ
ば
い
い
で
す
所
を
旅
し
た
い
で
す
ね
。
旅
先
の
空
気
な
ど
に
出
る
よ
う
に
し
て
い
ま
す
。
日
本
の
い
い
が
好
き
で
す
ね
。
休
み
が
あ
る
時
に
は
旅
行
絵
も
そ
う
で
す
が
、
料
理
と
か
作
る
こ
と
し
た
。
こ
の
ま
ま
美
術
活
動
を
続
け
て
い
く
大
学
院
修
士
課
程
を
修
了
後
、
就
職
し
ま
し
た
ね
。
な
い
こ
と
が
、
山
形
で
は
で
き
た
と
思
え
ま
も
た
く
さ
ん
あ
り
ま
し
た
。
東
京
で
は
で
き
密
接
で
安
心
感
が
あ
っ
た
し
、
い
い
出
会
い
し
た
。
大
学
で
の
人
と
人
と
の
つ
な
が
り
が
環
境
の
所
だ
な
あ
と
思
え
る
よ
う
に
な
り
ま
頃
に
は
住
み
や
す
く
て
制
作
す
る
に
は
い
い
た
。
最
初
は
嫌
で
し
た
が
、
1
年
が
終
わ
る
進
学
し
た
大
学
は
山
形
市
に
あ
り
ま
し
が
き
っ
か
け
で
す
ね
。
み
た
い
と
考
え
る
よ
う
に
な
っ
た
の
も
そ
れ
の
で
、
興
味
を
引
か
れ
ま
し
た
。
美
大
に
進
そ
れ
ま
で
使
っ
た
こ
と
の
な
い
素
材
だ
っ
た
し
た
。
高
校
の
授
業
で
初
め
て
油
絵
を
描
き
、
絵
を
描
く
の
は
子
ど
も
の
頃
か
ら
好
き
で
ま
す
ね
。
対
話
し
ま
す
。
最
終
的
に
は
必
然
性
も
あ
り
た
時
、
ど
う
し
よ
う
か
と
画
面
を
見
な
が
ら
ま
す
。
で
も
、
あ
る
程
度
、
形
に
な
っ
て
き
具
の
置
き
方
な
ど
偶
然
性
を
大
事
に
し
て
い
予
想
が
で
き
な
い
。
紙
の
破
れ
方
と
か
絵
の
ど
ん
な
作
品
に
な
る
か
、
出
来
上
が
る
ま
で
れ
を
手
で
破
り
、
張
り
込
ん
で
い
き
ま
す
。
に
)
、
和
紙
を
焼
い
て
い
く
も
の
で
す
。
そ
本
も
セ
ッ
ト
し
て
(
生
け
花
の
剣
山
の
よ
う
今
取
り
組
ん
で
い
る
作
品
は
、
線
香
を
何
と
思
い
ま
し
た
ね
。
っ
て
い
る
の
を
見
る
と
、
「
負
け
ら
れ
な
い
」
ま
し
た
が
、
大
学
時
代
の
友
人
た
ち
が
頑
張
た
ん
で
す
。
絵
を
休
ん
で
い
た
時
期
も
あ
り
と
い
う
気
持
ち
が
強
く
、
社
会
に
出
た
か
っ
に
し
ろ
、
何
も
知
ら
な
い
ま
ま
で
い
い
の
か
�
年)�月�日 日曜日
平成27
����年(
�
�
�
(�)
第三種郵便物認可
アロハテーブルのアサイーボウル
オハナコート2階には、ハワイア
ン・カフェダイナーのアロハテーブ
ル水戸がある。都内やハワイでも人
気の店。木造りの温もりが感じられ
る店内には、ハワイアンミュージッ
クが流れる。
『紙の月』の撮影では、看板メニ
ューのアサイーボウルを差し入れ
た。栄養価の高い果物、アサイーの
スムージーに、フレッシュなフルー
ツとグラノーラがトッピングされて
いる。「(出演者らに)気に入って
いただけたようです」と水戸店のオ
ーナーも務める菅野俊吉郎さん。店
双葉台公園からオハナコートの建物が見える=水戸市内(撮影・嘉成隆行)
内には主要キャストのサインが飾ら
れていた。
同店の一番人気はハワイアンパン
ケーキ。全粒粉のパンケーキに低脂
肪クリームと豆乳を使ったソースが
添えられている。ほかにもハワイら
しいメニューがそろう。
水戸市双葉台2-1オハナコート
2階。水曜定休。☎029(
353)
7777。
(C)2014「紙の月」製作委員会
広
場
か
ら
、
ふ
た
ば
並
木
通
り
に
と
続
い
て
い
る
。
先
は
、
広
々
と
し
た
双
葉
台
公
園
へ
ト
の
よ
う
な
も
の
が
そ
び
え
、
そ
の
場
が
あ
っ
た
。
銀
色
の
モ
ニ
ュ
メ
ン
配
の
あ
る
坂
を
登
っ
て
い
く
と
、
広
に
な
っ
て
い
る
。
中
庭
か
ら
少
し
勾
三
方
を
建
物
が
変
則
的
に
囲
む
よ
う
ゲ
ー
ト
を
入
る
と
中
庭
に
出
た
。
た
と
い
う
。
前
は
地
区
セ
ン
タ
ー
と
呼
ば
れ
て
い
な
ど
が
入
る
複
合
施
設
が
あ
る
。
以
街
や
住
居
、
カ
ル
チ
ャ
ー
セ
ン
タ
ー
に
「
オ
ハ
ナ
コ
ー
ト
」
と
い
う
商
店
の
中
を
進
ん
で
い
く
と
、
交
差
点
角
葉
台
団
地
方
面
に
曲
が
る
。
住
宅
街
国
道
�
号
バ
イ
パ
ス
を
水
戸
市
の
双
水
戸
イ
ン
タ
ー
チ
ェ
ン
ジ
に
近
い
ル
ム
コ
ミ
ッ
シ
ョ
ン
協
力
・
い
ば
ら
き
フ
ィ
い
う
思
い
を
感
じ
た
。
(
佐
野
香
織
)
家
族
の
憩
い
の
場
に
し
て
ほ
し
い
と
家
族
と
い
う
意
味
。
こ
こ
に
住
ん
で
、
ト
さ
せ
た
。
オ
ハ
ナ
は
ハ
ワ
イ
語
で
よ
う
と
、
オ
ハ
ナ
コ
ー
ト
を
ス
タ
ー
活
用
し
、
地
域
の
活
性
化
に
つ
な
げ
店
舗
や
敷
地
全
体
を
ロ
ケ
地
と
し
て
菅
野
さ
ん
は
2
年
前
、
銀
行
の
元
の
皆
さ
ん
に
喜
ば
れ
ま
し
た
」
期
で
し
た
か
ら
出
演
者
や
ス
タ
ッ
フ
朝
早
く
か
ら
夜
遅
く
ま
で
。
寒
い
時
な
ど
が
ふ
る
ま
わ
れ
た
。
「
撮
影
は
ウ
鍋
や
ラ
ー
メ
ン
、
キ
ー
マ
カ
レ
ー
う
リ
ク
エ
ス
ト
に
応
え
て
、
ア
ン
コ
の
ご
当
地
グ
ル
メ
を
食
べ
た
い
と
い
が
行
わ
れ
た
。
温
か
い
も
の
や
水
戸
地
元
団
体
な
ど
の
協
力
で
炊
き
出
し
そ
ろ
え
、
長
期
の
撮
影
が
続
く
中
、
ち
会
っ
た
。
主
要
な
出
演
陣
が
顔
を
理
者
と
し
て
、
準
備
か
ら
ロ
ケ
に
立
昨
年
1
、
2
月
、
菅
野
さ
ん
は
管
撮
影
さ
れ
た
と
い
う
。
ー
セ
ン
タ
ー
や
近
く
の
住
宅
街
で
も
囲
気
が
残
る
。
ほ
か
に
、
カ
ル
チ
ャ
ポ
ス
タ
ー
に
至
る
ま
で
、
銀
行
の
雰
た
。
ロ
ケ
セ
ッ
ト
に
小
道
具
の
封
筒
、
吉
郎
さ
ん
に
中
を
見
せ
て
も
ら
っ
ル
デ
ン
ハ
ー
ベ
ス
ト
社
長
の
菅
野
俊
オ
ハ
ナ
コ
ー
ト
を
運
営
す
る
ゴ
ー
銀
行
の
撮
影
に
使
わ
れ
た
。
沢
り
え
)
が
契
約
社
員
と
し
て
働
く
で
、
主
人
公
の
主
婦
、
梅
澤
梨
花
(
宮
月
に
公
開
さ
れ
た
映
画
『
紙
の
月
』
出
張
所
だ
っ
た
と
こ
ろ
は
、
昨
年
�
続
く
階
段
を
下
り
て
い
く
。
銀
行
の