平成27年度(平成26年分)給与支払報告書(個人別明細書

平成27年度(平成26年分)給与支払報告書(個人別明細書)の書き方 千葉県いすみ市
住所欄
氏名欄
給与の支払を受ける方の、平成27年1月1日現在
の住所(退職者は退職日現在の住所)を、本人
に確認のうえ、番地・方書きまで詳細に記載して
ください。
本人の確認に必要な事項です。正確に記載し、
「フリガナ」は必ずつけてください。姓と名の間は1
文字空けてください。
27
摘要欄
・扶養されている方の続柄、氏名を記載してくだ
さい。なお、年少扶養者(0歳から15歳)の場合
は、氏名の後ろへ「(年少)」とあわせて記載して
ください。
・年末調整をした方で、他の支払者の給与等を
合算している場合は、必ずその支払者名、所在
地、合算した給与支払額、社会保険料額、源泉
徴収税額を記載してください。
※記載がない場合には、年末調整者の支払分
のみの報告として取り扱います。
・パート・アルバイト等で、特別徴収ができない方
は、必ず「普通徴収希望」と記載してください。
・提出後に訂正がある場合は、新たに給与支払
報告書を作成し、「訂正分」と記載し、訂正内容を
明記のうえ、再提出してください。
・年末調整の際、住宅借入金等特別控除の適用
を受けた方は、その適用を受けた家屋を居住の
用に供した年月日を記載してください。
※住宅借入金等特別控除可能額が算出税額を
超えるため、年末調整で控除しきれない控除額
がある場合は、「住宅借入金等特別控除可能額
****円」と記載してください。
・社会保険料控除を受けた国民年金保険料等の
金額がある場合は、「国民年金保険料等の金額
****円」と記載してください。
扶養親族等の記入例
C・D 配偶者控除の対象となる配偶者がいる場
合は「有」欄に、いない場合は「無」欄に○を記載
してください。
E 控除対象配偶者が70歳以上の方は、この欄
にも○を記載してください。
G 特定扶養者(19歳から22歳)がいる方は、人
数を記載してください。
H 老人扶養者(70歳以上)のうち、同居直系尊
属の人数を記載してください。
I 老人扶養者に該当する人数を記載してくださ
い。
社会保険料等の金額欄
社会保険料の金額及び小規模企業共済等掛金
の合計額を記載してください。小規模企業共済
等掛金の額は、これを上段に内書してください。
摘要欄の右側欄
・配偶者の合計所得(平成26年分)
・新生命保険料の金額、旧生命保険料の金額、
介護医療保険料の金額、新個人年金保険料の
金額、旧個人年金保険料の金額、旧長期損害保
険料の金額
平成26年中に各保険料の支払いがある場合
は、必ず記載してください。
26
中途就・退職欄
年少扶養者(0歳から15
歳)がいる方は人数を
記載してください。
※扶養控除対象外
F 配偶者特別控
除を受ける場合
は、配偶者の所得
によって定められ
た右表の配偶者特
別控除欄の額を記
載してください。
(単位:円)
本人が該当する事項
生年月日欄
本人が該当する欄に、
○を記載してください。
本人の確認に必要な事
項です。必ず記載してく
ださい。
配偶者の合計所得
0
380,001
400,000
450,000
500,000
550,000
600,000
650,000
700,000
750,000
760,000
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
380,000
399,999
449,999
499,999
549,999
599,999
649,999
699,999
749,999
759,999
配偶者控除 配偶者特別控除
380,000
380,000
360,000
310,000
260,000
210,000
160,000
110,000
60,000
30,000
0
J 一般扶養者(16歳から18歳、23歳から69歳)がいる
方は、人数を記載してください。
K 特別障害者
で、同居している
方の人数を記載
してください。
L 扶養親族(配
偶者・年少扶養
者を含む。)のう
ち、特別障害者
の人数を記載し
てください。
M 扶養親族(配
偶者・年少扶養
者を含む。)のう
ち、普通障害者
の人数を記載し
てください。
本年中に中途就職または退職の場合は、「就
職・退職」欄の該当に○をつけ、その年月日を記
載してください。
※ ○の表示が無いと、退職者でも在職扱いとし
て取り扱う場合があります。
※注意事項
給与支払報告書(個人別明細書)は、1人につ
き2部作成し、総括表を2部つけて(いすみ市から
送付している総括表がある場合には、そちらを利
用してください。)、2月2日までにいすみ市役所
税務課に送付してください。(作成でき次第ご提
出くださるようご協力をお願いします。)
印字する場合は、枠からずれないように注意し
てください。印字がずれている場合、所得や控除
等の金額が異なり、税額等に影響がある可能性
があります。
「普通徴収希望」や「支払者」などの表記を、ゴ
ム印等を利用して記載する際は、他の記載事項
に重ならないよう、ご注意ください。