子ども教育学科 教員紹介・研究データ

子ども教育学科 教員紹介・研究データ
ふりがな
氏 名
お がもしげ お
小鴨成夫
職 名
教 授
現在の研究分野
図画工作
指導法
教育相談
は だ こういち
羽田紘一
特任教授
特別支援教育
生活指導
み さわ ゆ み こ
三澤裕見子
もろ い やす こ
諸井泰子
教 授
教 授
児童文学
中国哲学
音楽教育学
保育学
主要研究業績
[著 書]
・文部科学省検定教科書『小学校図画工作』(平成 23
年度)、開隆堂、平成 22 年(共編著)
・文部科学省検定教科書『小学校図画工作』(平成 27
年度)、開隆堂、平成 26 年(共編著)
・『小学校図画工作学習指導書』(平成 23 年度版)(指
導案編、用具・材料編、指導者用DVD「用具の指導」)、
開隆堂、平成 23 年(共編著)
・『小学校図画工作学習指導書』(平成 27 年度版)(指
導案編、用具・材料編、指導者用DVD「用具の指導」)、
開隆堂、平成 27 年(共編著)
[著 書]
・『教育相談』一藝社、平成 26 年(編著)
[学術論文]
・「子どもの社会的自立を育てるために」『麻布台学校
教育研究所紀要』第 26 集、平成 21 年(共著)
・「教職課程履修学生の指導に関する理論的、実践的研
究(4)自然体験を推進する教師の資質能力に育成を目
指して」『目白大学高等教育研究』第 15 号、平成 23 年
(共著)
[学会発表・公演・講演等]
(学会発表)
・「事例研究の意義と進め方」日本言語障害児教育研究
会、平成 26 年(単独発表)
[著 書]
・『児童文学と紙芝居~広介・未明・五山を中心に~』
武久出版、平成 25 年(単著)
[学術論文]
・「教育紙芝居の出現と生活綴方運動との関連について
の一考察」『有明教育芸術短期大学紀要』 第 1 号、平
成 22 年(単著)
・「小川未明の子ども観についての一考察」『有明教育
芸術短期大学紀要』第 2 号、平成 23 年(単著)
・「浜田広介の童話創作理念についての考察」『有明教
育芸術短期大学紀要』第 3 号、平成 24 年(単著)
・「子守唄とおんぶ・抱っこの子育て慣行・伝承に関す
る研究―都市部と農村部の実態調査を通して―」『有明
教育芸術短期大学紀要』第 4 号、平成 25 年(共著)
[著 書]
・『保育と音楽~表現者としての保育者養成~』武久出
版、平成 25 年(共著)
[学術論文]
・「未就園児をもつ母親の援助要請行動の生起過程-子
育て援事業への参加目的と援助要請への促進態度・抑制
態度との関連から-」『乳幼児教育学研究』第 19 号、
日本乳幼児教育学会、平成 22 年(共著)
・「乳幼児を持つ母親の子育てにおける援助要請行動-
自律援助要請・依存的援助要請を視点とした検討-」
『有
明教育芸術短期大学紀要』第 3 号、平成 24 年(単著)
・「子育て世代が望む地域の祖父母世代との交流」『乳
幼児教育学研究』第 21 号、日本乳幼児教育学会、平成
24 年(共著)
・「多文化共生社会に求められる保育士養成校の課題-
子ども教育学科 教員紹介・研究データ
ふりがな
氏 名
きねむちひろ み
杵鞭広美
こ ば み ち こ
木庭みち子
ひ ぐらし と も こ
日 暮 トモ子
職 名
准教授
准教授
准教授
現在の研究分野
障害児心理学
音楽心理学
保育実践
方法論
教育学
主要研究業績
学生の意識づけを試みた授業実践を通して-」『保育士
養成研究』第 31 号、全国保育士養成協議会、平成 26 年
(共著)
・「保育者養成校における音楽教育に関する研究-課題
の設定と指導法を視点に-」『有明教育芸術短期大学紀
要』第 6 巻、平成 27 年(共著)
[著 書]
・『聴覚障害児における楽音の聴取能力に関する実験的
研究』風間書房、平成 17 年(単著)
・『音楽表現の科学 認知心理学からのアプローチ』ア
ルテスパブリッシング、平成 22 年(共著)
[学術論文]
・「聴覚障害児における楽曲の識別-和太鼓を使用した
場合-」『特殊教育学研究』第 38 巻 第 4 号、日本特殊
教育学会、平成 13 年(共著)
・「多文化共生社会に求められる保育士養成校の課題-
学生への意識づけを試みた授業実践を通して-」『保育
士養成研究』第 31 号、全国保育士養成協議会、平成 26
年(共著)
[学会発表・公演・講演等]
(学会発表)
・「An investigation of cognitive processing while
listening to a 5 second sequence of musical sounds
as analyzed by NIRS Imaging」Organization for Human
Brain Mapping 11th Annual Meeting, Toronto, 平成 17
年(共同発表)
[著 書]
・東京都公立保育園研究会編『子どもに人気のふれあい
あそび』ひとなる書房、平成 17 年(共著)
・東京都社会福祉協議会編『プロの保育士が教える子育
ての知恵袋』角川学芸出版、平成 20 年(共著)
[学会発表・公演・講演等]
(講演)
・江東区毛利保育園公開講座「子育て支援・子どもの発
達とおもちゃ」平成 22 年
[著 書]
・文部科学省編『諸外国の教育改革の動向-6 か国にお
ける 21 世紀の新たな潮流を読む-』ぎょうせい、平成
22 年(共著)
・渡辺一雄編『大学の運営と展望』(教育政策入門シリ
ーズ第 4 巻)玉川大学出版社、平成 22 年(共著)
・長島啓記編著『基礎から学ぶ比較教育学』学文社、平
成 26 年(共著)
・林泰成・山名淳・下司晶・古屋恵太編著『教員養成を
哲学する-教育哲学に何ができるか-』東信堂、平成 26
年(共著)
・宮寺晃夫編著『受難の子ども-いじめ・体罰・虐待』
一藝社、平成 27 年(共著)
[学術論文]
・「近代中国の幼稚園論の展開にみるモンテッソーリ教
育法の受容に関する考察」
『有明教育芸術短期大学紀要』
第 6 巻、平成 27 年(単著)
子ども教育学科 教員紹介・研究データ
ふりがな
氏 名
ふかざわみず ほ
深澤瑞穂
職 名
准教授
現在の研究分野
幼児教育
音 楽
やま だ ま み こ
山田麻美子
准教授
音楽教育
ピアノ教育
幼児音楽教育
やまもとなお き
山本直樹
准教授
保育学
教育学
主要研究業績
[学術論文]
・江東区教育委員会教育課題研究『思いやりの心の育
成』、平成 23 年(共著)
・江東区教育委員会教育課題対応モデル園『自分も友達
も大切にするこどもを育てる』、平成 24 年(共著)
・「実習指導に関する研究-2 年次幼稚園実習における
学生の自己評価と実習園の評価に着目して-」『有明教
育芸術短期大学紀要』第 6 巻、平成 27 年(単著)
[学会発表・公演・講演等]
(講演)
・東京都教育委員会就学前教育開発委員会研究発表会
「一人一人に応じた指導」、平成 23 年
・有明教育芸術短期大学子ども教育実践総合センター主
催公開講座「幼稚園に入るまでにこれだけは」、平成 26
年
・江東区教育委員会主催主任教諭研修会「主任教諭に期
待すること」、平成 26 年
[著 書]
・『保育と音楽~表現者としての保育者養成~』武久出
版、平成 25 年(共著)
[学術論文]
・「保育者養成校における音楽教育に関する研究~課題
の設定と指導法を視点に~」『有明教育芸術短期大学紀
要』第 6 巻、平成 27 年(共著)
[学会発表・公演・講演等]
(公演)
・「敬老の日コンサート」調布せんがわ劇場、平成 21
年
・「音楽の夕べ」旧東京音楽学校奏楽堂、平成 22 年
・「いきいきコンサート」南大井文化センターホール、
平成 25 年
(講演)
・「品川区保育士ブロック研修『音楽遊び』講演・指導」
台場小学校、平成 26 年
[著 書]
・『ドラマ教育入門』図書文化社、平成 22 年(共著)
・『乳幼児期から学童期への発達と教育』保育出版会、
平成 25 年(共著)
[学術論文]
・「保育者養成のためのドラマによる表現教育-授業科
目『ドラマ (劇遊び)』新設の試み-」『保育士養成
研究』第 22 号、平成 17 年(単著)
・「劇的要素を含んだ『保育内容(表現)』の開講状況
に関する考察」『有明教育芸術短期大学紀要』第 6 巻、
平成 27 年(単著)
[学会発表・公演・講演等]
(学会発表)
・「授業を通した保育者資質としての「表現力」の育成」
日本乳幼児教育学会第 24 回大会自主シンポジウム、平
成 26 年(共同発表)
子ども教育学科 教員紹介・研究データ
ふりがな
氏 名
あかさかすみ か
赤坂澄香
いわもとけい こ
岩本圭子
職 名
現在の研究分野
講 師
臨床心理学
講 師
保健学
ホリスティック教育
きく ち だいすけ
菊地大介
講 師
野外活動
幼児体育
主要研究業績
[著 書]
・『投影描画法ハンドブック―絵によるパーソナリティ
理解―』武久出版、平成 26 年(単著)
[学術論文]
・「家族画における『表情』に関する研究 ―自己イメ
ージおよび親との心理的距離との関連から―」『有明教
育芸術短期大学紀要』第 3 号、平成 24 年(単著)
・「青年期における動的家族画の描画特徴」『有明教育
芸術短期大学紀要』第 6 巻、平成 27 年(単著)
[学会発表・公演・講演等]
(学会発表)
・「マルと家族画の変法の臨床的有用性について」第 21
回韓国美術治療学会 国際学術発表会、平成 23 年(共同
発表)
・「マルと家族画技法に見る親子イメージについての研
究」日本描画テスト・描画療法学会第 21 回大会、平成
23 年(共同発表)
[著 書]
・『小児保健実習-保育と保健・看護の視点から-第六
版-』同文書院、平成 20 年(共著)
[学術論文]
・「公立幼稚園長の職務内容と精神的健康に関する研究
―修正版グラウンデット・セオリー・アプローチ(M-GTA)
を用いた公立幼稚園長へのインタビュー・データの分析
から―」『有明教育芸術短期大学紀要』第 6 巻、平成 27
年(単著)
[学会発表・公演・講演等]
(学会発表)
・「保育職の職業性ストレスと精神的健康に関する研究
-現職幼稚園教諭と保育園(所)保育士の調査から-」
第 15 回日本保健医療行動科学会大会、平成 12 年(共同
発表)
[学術論文]
・「レクリエーションを用いたホリスティックな教育実
践報告」日本ホリスティック教育協会『ホリスティック
教育研究』第 15 号、平成 24 年(単著)
・「生活が中心にある保育実践報告-ある保育者の一考
察-」日本ホリスティック教育協会『ホリスティック教
育研究』第 16 号、平成 25 年(単著)
・「生活そのものを教育へ-幼児体育の再考から-」日
本ホリスティック教育協会『ホリスティック教育研究』
第 18 号、平成 27 年(単著)
[学会発表・公演・講演等]
(学会発表)
・「感覚を育てる運動遊びとホリスティックな認識」日
本幼児体育学会第 6 回大会、平成 22 年(単独発表)
・「子どもも大人も幸せな保育実践に関する一考察―ウ
ッディキッズという居場所―」日本ホリスティック教育
協会 2012 年度ホリスティック研究大会、平成 24 年(単
独発表)