2015 年度(平成 27 年) 開 催 要 項 - e

2015 年度(平成 27 年)
みんなで語ろう!静岡県ろうあ問題・手話通訳問題
開 催 要 項
県内のろうあ者や手話に関わるさまざまな問題を語り合い、
解決方法をみんなで考えましょう。
友人・知人をお誘いあわせのうえ、多数ご参加ください。
日時:2015年11月8日(日)10 時から 16 時(受付 9 時 30 分シズウエル 1 階)
会場:静岡県総合社会福祉会館(シズウエル)・静岡市市民文化会館
主催:(公社)静岡県聴覚障害者協会・静岡県手話通訳問題研究会
【日程】
9:30
10:00
12:00
13:00
14:45 15:00
受付
シズウエル
1階
■ 参加の申込先
→
分科会
昼食
分科会
16:00
移動 全体会
各ろうあ協会または静通研各班
1.参加費
・静聴協会員・静通研会員
1,000円(お弁当付き
未会員 1,500円 (お弁当付き 2,300円)
1,800円)
2.参加申込方法
・申込書に記入の上、参加費を添えて、地域ろうあ協会手話対策部長または静通研研究
学習部員にお申し込み下さい。
3.申込期限
2015年10月22日(木)
(注意)キャンセルの場合、参加費の返却はできません。
・各地域ろうあ協会手話対策部長または通研各班は参加申込書を取りまとめ、総括申込書
(後日送付致します)に記入の上、 2015 年 10 月 31 日(土)の実行委員会に提出して下さ
い。
4.駐車場に関して
会場までは公共交通機関のご利用をお願いします。
5.昼食
昼食代 800 円(お茶付)
参加申込書の該当欄に記入ください。
6.保育
・保育料(1 人1日あたり/傷害保険料等) 300円
・保育をご希望の方は、下記事項(※)を了承のうえ、参加申込書の該当欄に記入くださ
い。
締切は9月25日(金)迄となります。
当日の申込はお受けできません。
※お預かりできるのは生後6か月から小学生までのお子様です。
(おやつ、飲み物は各自ご持参)
※保育時間は分科会の時間帯だけですので、昼食時にはお子様をお引き取りください。
7.情報保障について
・手話通訳・要約・ノートテイクなどは実行委員会で準備しません。
(但し、入門には手話通訳は付きます。)
各分科会の中で、参加者同士でご協力いただくようお願いします。
8.レポートについて
・レポートは 10 月 22 日(木)までに、地域ろうあ協会または通研班にご提出ください。
・レポートは必ず地域ろうあ協会または通研班で協議し提出してください。
レポート送付先:メールアドレス
[email protected]
※レポート作成は所定の書式で
レポートは下記の書式で作成してください。枚数は原則として2枚以内とします。
届いたものをそのまま印刷しますので、できるだけ PDF に変換してください。
◇サイズ…………………A4 縦、横書き
◇四辺の余白……………上下各 25mm、左右各 20mm
◇1枚あたりの文字数…35 字×40 行=1,400 字(1段組)
◇本文の文字種は「明朝体」、文字サイズは「11ポイント」
◇レポートには、作成者が所属するろうあ協会名または班名を明記する。
◇タイトル、レポート作成者名とその所属(ろうあ協会または班)の記載は5行分以内
◇レポートは必ずその所属するろうあ協会または班を通して提出する。
◇各ろうあ協会または各班は【レポート提出票】を添えて提出する。
※レポート提出票の書式は自由=①発表分科会名②レポートタイトル
③所属団体及び発表者名 ④必要機材⑤特記事項(発表順番などの希望)を
記入したもの
9.視聴覚機材の利用申込について
・ビデオ、プロジェクターなどの機器利用希望は、【レポート提出票】に明記の上ご提
出ください。
・パソコンについては、各自持参ください。
分科会案内
第1分科会「入門」
ようこそ、「手話」の世界の入り口に立ち、一歩を踏み始めようとするあなたを歓迎しま
す。まずは、両輪となって支え合う2団体のことを学びましょう。
(午前) 講演 「静聴協って何?静通研って何?」
(午後) 講演+ワークショップ
「新しい手話の誕生」
第2分科会「入門(活動)」
(午前)講演 「静聴協の仕事・運動って何?静通研の活動って何?」
(午後)ワークショップ
「探してみよう よかったこと!語ってみよう みんなの夢!」
第3分科会「手話通訳者の仕事」
≪討議の柱≫
1.手話通訳に関わる様々な人々の多様な実践を持ち寄ろう
2.手話通訳に関わる社会的要請に応えていくための実践を考えよう
3.手話通訳に関わる人々が手をつないでいくための実践を考えよう
4.次の集会までに取り組む課題を確認しよう。
第4分科会「ろうあ者の暮らし(医療)」
ろうあ者の皆さん、病院・健康診断などで困っていることは、ありませんか?
みんなでそのことを、話し合いましょう。
≪討議の柱≫
1.聴覚障害者への医療支援の問題点と課題
第5分科会「ろうあ者の暮らし(労働)」
ろうあ者の皆さん、職場などで困っていることは、ありませんか?
みんなでそのことを、話し合いましょう。
≪討議の柱≫
1.労働現場で起きている問題について考えよう
2.手話通訳者や手話サークルに新たに求められる目的と役割
3.その他、各地域が取り組んでいる運動
第6分科会「手話サークル」
≪討議の柱≫
1.手話サークルの目的と役割
第7分科会「手話通訳者の現状と課題」
≪討議の柱≫
1.障害者総合支援法に伴う手話関連事業の問題点と課題について
2.手話通訳者設置事業と手話通訳者派遣事業の問題点と課題について
3.市町村事業と都道府県事業の実施状況の問題点と課題について
4.これからの手話通訳事業のあり方について
5.次の集会までに取り組む課題を確認し合おう。
第8分科会「ろう高齢者・重複障害者」
≪討議の柱≫
1.一人ぼっちの障害者をなくそう
2.重複障害者施設・高齢者施設づくりについて
第9分科会「手話奉仕員養成講座」
≪討議の柱≫
1.手話奉仕員養成の運営に関わる課題
第10分科会「手話に関わる人たちの健康」
聴こえないみなさんも一緒に考えてみましょう
≪討議の柱≫
1.忙しいあなたへ、日頃の生活を振り返ってみませんか?
みんなで語ろう!静岡県ろうあ問題・手話問題
参加申し込み書
ふりがな
氏
名
希望分科会
参
加
費
□男
□女
第
□会 員
□非会員
なまえ
保
育
1人300円
なまえ
なまえ
申し込み受領者
氏名
□ろう TEL
□健聴 FAX
分科会
1,000円
1,500円
協会(聴協)
班(通研)
□お弁当(お茶付)800円 合計
□保 育
人
円
円
□男
□女
□聞こえない
□聞こえる
歳
ヶ月
□男
□女
□聞こえない
□聞こえる
歳
ヶ月
□男
□女
□聞こえない
□聞こえる
歳
ヶ月
受領日
備考
月
日