夏の病気にご注意!! ほけんだより 夏休み号 プール熱 プールでうつることの多い感染症です。 難しい名前では、 「咽頭結膜熱」といいます。 平成22年7月 深谷市立常盤小学校 <症状>高熱(38∼40度) 、のどの痛みや はれ、目が赤くなり目やにが出る。 1学期は、楽しく健康に過ごせましたか? いよいよ夏休みがやってきます。旅行や友だちとの約束など、 <予防>手洗い・うがいをする。プールの前後には、シャワーをよく浴びる。 タオルの貸し借りをしない。 いろいろな計画をたてていることと思います。 休み中に生活リズムが乱れてしまうと、2学期にからだが学校生活のペースについ とびひ あせもや湿疹、虫さされなどによる傷口に、細菌が感染することで起こる皮膚の病 ていけずにつかれて、体調をくずしてしまいます。休み中もふだんと変わりなく、早 気です。そこをかいた手から、文字通り「飛び火」するようにひろがっていきます。 ね早起きや栄養バランスの取れた食生活をこころがけてくださいね。 <症状>かゆみのある水ぶくれ、ただれ、かさぶた <予防>毎日お風呂に入って、からだを清潔にする。 健康な生活のために 休みでも早ね早起き 暑い日が続くと、どうして 水分は人間のからだに も冷たいものに手がのびてし とって、とても重要なも まいますね。 の。特に夏は、汗をたく でも、あまりたくさんとる こまめにあせをふく・ 着がえる。 よく手を洗い、つめは短く切っておく。 冷たいものを食べ過ぎない。 外では適度な水分補給を 汗と上手につきあおう 汗の役目 さんかくので、体の水分 と 、 胃に 負担 がか が出てしまいが 体温が上がり過ぎないよう調節する、クーラー か り 、夏 バテ の原 ち。適度な水分 のような役目をしています。 因になります。 補給を心がけましょう。 お手伝いや運動で 三度の食事をしっかり、 汗をたくさんかく方が体温を低く保てるので、 おやつはひかえめに。 暑さに強く、夏バテしにくいのです。 からだを動かす。 夏バテしにくいのは? < 1学期の保健室 > 1学期に、保健室を利用した人は、 1007人でした。 平成22年度 1学期の保健室利用者数 夏休みには、こんな「チャンス」も! 夏休みにチャンスがあるって何のことか、わかりますか? 健康診断の後に 「治療のお知らせ」 をもらった人がい ますね。 ふだんは忙しくて、病院へ行く時間がとれない人もい ると思います。夏休みは、こうしたことを解決できる時期でもあるの です。もちろん、その他にも、「ちょっと調子がよくない」「気になる」ところがあっ たら、できるだけ夏休みになおしましょう。 200 180 160 140 120 人数 100 80 60 40 (7月 14日まで) 177 176 けがで来た人は、 141 116 785人 105 けが 病気 70 53 46 34 24 38 27 20 0 病気で来た人は、 222人 一日平均利用者数は、 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 15.3人です。 今も通院中の人は、お大事に
© Copyright 2025 ExpyDoc