第7回 市場均衡 ◇keyword 完全競争市場、市場均衡、比較静学 ◇教科書:第4章②、第6章① ◇参考文献: スティグリッツ:第6章 奥野:第3章3.2-3.4 神取:第3章3.1 完全競争市場 売り手・買い手ともにたくさんいる市場 「価格受容者」(price-taker) 市場価格を所与として行動 完全競争市場では自然な行動原理 現実の市場すべてが完全競争というわけ ではない⇒「不完全競争」 独占市場(monopoly) 寡占市場(oligopoly) 市場均衡 (総需要)=(総供給)となる状態のこと を市場均衡という 市場均衡を達成する価格を均衡価格という 経済学の基本精神 「現実の現象を均衡状態として捉える」 「批判」 需要≠供給? 在庫は? 価格 総需要曲線 総供給曲線 市場均衡 均衡価格 0 均衡取引量 数量 価格 総需要曲線 総供給曲線 市場均衡 均衡価格 超過需要 0 供給量 均衡生産量 需要量 数量 価格 総需要曲線 超過供給 総供給曲線 市場均衡 均衡価格 0 需要量 均衡生産量 供給量 数量 例題:市場均衡の求め方 D 0.5 p 20 (需要曲線) (供給曲線) S p 10 市場均衡の条件:(需要)=(供給) DS 0.5 p 20 p 10 p 20, D S 10 練習問題 教科書 第6章 応用問題4 政府はチーズの価格が低すぎると判断した a. 政府がチーズの価格の下限を設定すると、チ ーズの価格と取引量はどうなるか。 b. 農家は価格の下限のせいで収入が減少したと いっている。こんなことが起こりうるか? c. 農家の不満への対策として、政府が余ったチ ーズを買い取ることにした。この政策で得を するのは誰で、損をするのは誰か。 価格 需要曲線 供給曲線 下限価格 市場均衡 均衡価格 0 取引量 供給量 数量 比較静学 経済分析の最も基本的な手法の一つ 方法 ① 需要・供給曲線のシフトの仕方を確定 ② 均衡点の変化の仕方を確定 「変化前」と「変化後」で比較 均衡点はどのように変化するか 「価格」、「取引量」、「経済厚生」 現実のデータの変化から、原因を推測 比較静学:需要曲線のシフト 価格 新しい 需要曲線 供給曲線 新しい市場均衡 市場均衡 需要曲線 0 数量 比較静学:需要曲線のシフト 価格 供給曲線 需要曲線 新しい 市場均衡 市場均衡 新しい 需要曲線 0 数量 比較静学:供給曲線のシフト 価格 新しい 供給曲線 新しい 市場均衡 供給曲線 市場均衡 需要曲線 0 数量 比較静学:供給曲線のシフト 価格 供給曲線 需要曲線 市場均衡 新しい 供給曲線 新しい 市場均衡 0 数量 価格の下限:最低賃金 賃金 最低賃金 労働 価格の下限:最低賃金 賃金 最低賃金 失業 労働
© Copyright 2024 ExpyDoc