ねんちょうぐみだよりNo.3掲載しました。

グループ活動
頌栄幼稚園
お天気にも恵まれた2日間。子ども達は精一杯の力を出し
きり、自然を満喫し、友だちとのつながりを深めた素敵な時
間を過ごすことができました。お家の方と離れて過ごした子
どこに行くのかをみんなで相談中。
ども達の様子をほんの一部ですが、お伝えします。
「今はここでしょ?次は?」
行きのケーブルでは、みんな元気
<カヌー>
いっぱいです。
先日の台風で倒れた1本の大きな木。ここからは行き止まり??いえいえ、子ども
達の手にかかれば、この通り。遊び道具に変身です。どんなものでも楽しいことに
「こうするんだよ。
」友だちが
開会式
手伝ってくれました。
ながらも自分で頑張ります。
どこまで流れて行くかな。
「どこを合わせるのかな?」苦戦し
変えることができる子ども達の力。すごいですね。
いかだにも挑戦!グラグラ
するいかだにちょっとへっ
ぴり腰な子ども達です。
<笹舟作り>
なるほど、こうやって・・・。
みんな真剣な表情で作っています。
リーダーからの指令。
自分達で集まって並びます。
「魚を 10 匹見つけること。
」見つけられたかな?
「笹舟の作り方知ってる。
」
「教えて。
」
<山登り>
こんな伝え合いの姿、素敵ですね。嬉し
できたよ。
「○○グループはこっち!」
いです。
笹舟だけ流れるなんてもったいな
前日の雨で少し滑りやすく大丈夫かなと思っていましたが、そんな心配は無
用でした。すごいパワーでどんどんのぼっていくので、子ども達についてい
い。
この手に
靴と靴下を脱いで、そのあとは。
捕まって!!
くだけで精一杯でした。
助け合いがたくさん見られ
「先生もはやくおいでよ。
」
「・・・ちょっと待って・・・。
」
ましたよ。
自分達も流れます!?
みんなで並んで何をしているのでしょう?
笹舟みたいには流れませんでした
(笑)
地図はみんなの見える
お泊まり保育、終了!!
2015.8.4
ところに置いておこう。
ねんちょうぐみだより
キャンプファイヤー
お風呂に入ってさっぱりしたら、今度は布団を
シーツも友だちと一緒に。中には縦と横
しきます。
「そっち持って。」
「わかった。
」
の向きを間違えて、すごく短いシーツに
そんな真ん中で大丈夫?みんなの布団が入る
なっている子もいました。(笑)時間は
かな?
かかりましたが、何とか出来上がりまし
た。
朝から走り回っていた子ども達もちょっと一息。すいかタイム。
種とばしもしましたが、なかなか難しかったようです。
少し休憩したら、またまたパワー
回復。グラウンドでサッカー、鬼
ごっこが始まりました。このパワ
ーはどこから出てくるのでしょ
夢の中までお泊まり保育の大冒険は続いているのでしょうか・・・?
ゴロゴロゴロ・・・寝ていても元気な子ども達でした。
火の粉がパチパチととんでいく
度に「ワーッ。
」という声。
みんなで踊ったり歌ったり、
おやすみなさい。
楽しい時間でした。最後には
みんなぐっすり。
大きな星がひとつ。ロリック
うね。
気持ちよさそう。
が空から落としてくれたのか
転んでしまったお友達の傍には、「大丈夫?」と声をかけてく
も。
れる子の姿。もちろん、すぐに立ち上がって遊び始めました。
<閉会式>
さあ、いよいよケーブルまで出発です。頑張るぞー!!
「ありがとう。
」
神さまのお守りの中、大自然でたくさんのことを経験
2日目は、森の中での礼拝から始まりまし
し、お泊まり保育を終えることができました。子ども
た。少し霧がかかって、小鳥や虫の声を聴き
達の心の中には目には見えないたくさんの素敵な思
ながら、「グリーンチャペル」でモーセのお
い出が残ったのではないでしょうか。
あっ、バスいいなー。子ども達の
話を聞きました。
お家の方はきっとドキドキ心配されていたことと思
心の声が聞こえてきます・・・。
います。けれど、お家の方が思っている以上にみんな
霧もはれてきて、とてもいいお天気にな
りました。
こんな素敵なお天気の中、今からケーブ
ルまで歩きます。頑張れそうです!
たくましいですよ。子ども達は自分で何でもできる力
をもっています。いろいろなことを子ども達に任せて
みてください。時間はかかりますが、思わぬ力を発見
できると思いますよ。
では、楽しい夏休みをお過ごしください。
45分ほどかかり、ケーブルまで到着しまし
た。みんなよく頑張りました!!
行きのケーブルとは違い、子ども達の顔は
お疲れ気味です。けれど、1日前とは違う身
体と心の中身、表情でした。
くじけそうになった友だち
なんだかたくましく見えます。
を待ってあげる姿。友だちと
枕も布団の上に置いて終了。
一緒なら大丈夫。あともう少
YMCA ともお別れです。後ろ姿も
しですよ。
「髪の毛くくってあげようか?」
くれました。布団も来た時と同じように重ねておきます。
自分の荷物は自分で持っ
シーツたたみ名人が出てきて、みんなにたたみ方を教えて
て歩きます。最初は順調で
起きていました。
したが、徐々に間があいて
いきます。頑張れ!
2日目。早い子は5時ごろから