江東区立砂町小学校 校長 髙橋 修 平 成 2 8 年 6 月 1 日 第 3 号 http://www.koto.ed.jp/sunamachi-sho/ 楽しい学校とは 校長 髙橋 修 先日、5年生の児童が、お願いがあるということで校長室に来ました。そのお願いというの は、「校長先生、また、4年の時にした理科の勉強をしたいです。 」ということでした。 昨年度、11月に空気や水の温度による性質の違いを利用した実験を行いました。 具体的には、一人一人が、その空気と水の物理的性質を利用して温度計を製作する課題です。 この学習は、グループで解決したり、学級全体で追究したりする学習ではなく、一人一人が思 考を巡らせ、自力で実験を繰り返して解決する学習です。個で実験しながら結論を導く学習は、 子どもにとって新鮮でした。学習を終えて、アンケートをとったところ、満足度が大変高い結 果が出て「楽しかった」 「またこのような勉強をしたい」というような感想がどの児童からも聞 くことができました。 一人一人が自力で解決しなければ学習は終わらず、一人として課題の解決中に遊ぶことはで きません。子どもにとっては、誰も頼ることができないため非常に厳しい学習といえます。自 分が学習の主体になっていることを自覚し、学ぶ事の真の意味を学習を通して理解したために、 子ども達による授業に対して満足度の高い評価が出たと考えます。この学習の成果は、満足度 だけでなく、テストやレポート等で検証したところ、学習成果が上がったことも実証されまし た。(全国平均よりも10ポイント高い。) 楽しい授業とは、 「思いっきり頭が汗をかくまで考えさせること」と、私は捉えています。安 易に答えがでない、又は、考えても考え抜いても答えが出ない課題であっても、自分が主体的 に学ぶ状況で学ぶことこそが、真の学びを感じ取ることができると考えます。そして、そのよ うな学びに満ちあふれている学校が、楽しい学校だと考えます。 運動会が終わったら、子どもからのリクエストに応えて、昨年度に行った学習よりも頭がた くさん汗をかくような実験をしようと考えています。 学校には様々な教育機能がありますが、一番重要な機能は児童の主体的な学びを高めること です。6月は、運動会、東京都ふれあい月間、学校公開、水泳指導と知育・徳育・体育のあら ゆる場面で子ども達に学ぶ機会を設定しています。 *運動会では、学校より参観のルールについて保護者の皆様にお願いの手紙を出しています。 自分だけが良ければ良いと言うようなことが無いように、大人が子どもの手本になる参観マナ ーをお願いします。また、子ども達の姿は、カメラのファインダー越しでは無く、ご自身の目 でご覧くださるようお願いします。きっと、その方が、本当の感動を得ることができると思い ます。 6月の生活目標 『おちついて行動しよう』 《指導事項》 ○チャイムが鳴ったら席に着こう ○雨の日は室内で静かに遊ぼう ○教室や廊下では遊ばない ○廊下や階段は右側を静かに歩こう ○教室移動は並んで静かに歩こう ○人の話をしっかり聞こう 今月は梅雨の季節を迎え、校内で過ごすことも多くなりそうです。落ち着いて行動することは、事故の防 止はもちろんのこと、学習の面でも大切なことです。上記の項目を守って、生活できるように指導していき たいと思います。 (生活指導部) 低学年の遠足では、「葛西臨海公園」に 行きました。まずは野鳥園に行き、バードウ ォッチングをしました。子どもたちはのぞき 窓から野鳥を観察しました。 そして、水族園に移動すると、子どもたち は水槽にくっつきながら、興味深そうに生き 物の観察をしていました。ふれあいコーナ ーもあり、サメにさわることもでき、こわがり ながらも嬉しそうな様子でした。 美味しいお弁当も食べることができ、とて も楽しい 1 日になったようです。 (1 年担任) 日 曜 1 水 2 木 朝会 行事 安全指導、 研究会のため4時間授業 4時間授業(1~4年) 3 金 4 土 5 日 125周年記念春季大運動会 6 月 振替休業日 7 火 8 運動会前日準備(5・6年)5,6校時 遊放 び課 後 × ○ × 〇 水 縦割り班活動① × 9 木 歯科検診、 SC 全員面接①(5年) 〇 10 金 11 土 12 日 13 月 14 火 15 水 男体山の二つの頂上を目指しました。子ども 16 木 たちは、岩だらけの傾斜にもかかわらず、声 17 金 をかけ合って一生懸命登っていました。残念 18 土 ながら頂上からの景色は薄雲に隠れていま 19 日 20 月 下山しました。思い出に残る一日になったよ 21 火 区内巡り(3年) うです。 22 水 ふれあい遊び、 校内研究のため4時間授業 23 木 24 金 25 土 26 日 27 月 28 火 29 水 30 木 高学年の遠足では、「筑波山」に行きまし 自転車教室(3年)、 アウトメディアの日 放課後学習教室① 委員会、 縦割り班遊び① 全校朝会 放課後学習教室② 体力テスト(中・高)、ALT 江東区連携教育の日 4時間授業 体力テスト(低)、生活アンケート た。今年は、ロープウェーで上り、女体山と したが、800メートル以上の高さを実感し SC 全員面接②(5年) 児童集会 水泳指導開始、 プール開き 全校朝会 クラブ②、 放課後学習教室③ ていました。帰りは、ケーブルカーに乗って (6年学年主任) ) 水泳指導について 6月20日(月)より水泳指導が始 まります。水着・水泳帽・バスタオル・ ビーチサンダル等をご準備のうえ、学 年・組・氏名の記入をお願いいたしま す。また、水泳の授業がある日はカー ドへの押印を忘れないようにお願いい たします。 (体育部) 避難訓練(集団下校)、 5校時 学校公開①、 SC 全員面接③(5年) セーフテイー教室(1・2・3年) 学校公開②、放課後学習教室④ 音楽朝会 砂町図書館お話し会(1年) 学校公開③、薬物防止教室(6年) セーフテイー教室(4・5年)、意見交換 会14:45、 水道キャラバン(4年) ※ × 運動会予備日 放送朝会 s.c ※ ○ × × ☆ × 〇 × ※ × 〇 × ☆ ○ ※ 〇 × 振替休業日 学校公開④、ジュニアリーダー講習会 放送朝会 (6年)、音楽鑑賞教室(5年)、ALT 学校公開終⑤、クラブ③ 社会科見学(4年)、給食試食会 砂町保育園年長児交流(20分休み) 〇 ☆ × ○ ※
© Copyright 2024 ExpyDoc