平成27年6月30日(PDFファイル、約16KB)

平成27年度第1回札幌方面伊達警察署協議会議事概要
1
2
開催日時
平成27年6月30日(火)
開催場所
伊達警察署
午後3時00分から午後4時20分まで
署長室
3
出席者
⑴ 協議会委員 7人(定員7人)
会
長
中山 雄三
副 会 長
栗山 明男
委
員
元谷 凉子、奥山 洋子、掃部 一夫、西端 ツヤ子、岡田 忍
⑵ 警 察 署 員 9人
署
長 寺嶋 正晴
副 署 長 福田 光宣
警務課長 藤原 正美、刑事課長 盛永 幹世、生活安全課長 池田 弘輝、
地域課長 圡生 賢二、交通課長 目時
務、会計課長 平間 陽一、警務係長
4
会議内容
⑴ 委嘱状交付
⑵ 協議会委員・幹部の紹介
⑶ 役員決定
⑷ 会長挨拶
⑸ 署長挨拶
⑹ 検討テーマについての協議
ア 平成27年5月末の業務推進概要
イ 警戒警備の実施状況について
⑺ 北海道警察官採用試験の案内と受験希望者の募集について
⑻ 質疑応答及び要望・意見
ア 過積載車両の走行について
伊達市内では大型車の通行が多いが、中には過積載車両が散見されるので不安で
ある。
○
・
警察説明
黄金地区で過積載車両に対する検問を実施し違反車両を検挙した。今後も継続
して取締りを行っていきたいと考えている。
・ 過積載車両に対する検問には、計量装置が必要となるが、計量装置自体が苫小
牧や警察本部にしかない。今後も可能な限り装置を借りて検問を実施していく。
イ
自転車乗車時のルールについて
自転車に乗車する高校生が反対車線を走行したり、スマートフォンを見ながら乗
車しているのを見かけることがあり、非常に危険である。また伊達中学校の生徒は
ヘルメットを被っているが、高校生は被る必要はないのか。
○
警察説明
ヘルメットの着装は努力規程であり、被らないからといって罰則があるわけ
ではない。
・ 反対車線の走行やスマートフォンを注視しながら乗車する者に対しては、発
見し次第、厳重に注意していく。
・
ウ
青色回転灯について
現在、許可証を得た上で車両に青色回転灯を設置してパトロールを実施しており、
付近の学校にも許可を申請し青色パトロールの実施を勧めているが、手続きが長く
なるという理由で断念したようだ。
許可がなければ青色回転灯を設置した車を走行させることはできないが、停車さ
せた状態で青色回転を設置しても良いものなのか。
○
警察説明
停車させていても許可がなくては青色回転灯を設置することはできない。
他の学校では転勤がある先生方も許可を受けて、パトロールを行っているので、
是非、手続きするよう勧めてもらいたい。
エ
通学路付近の走行車両について
豊浦町内の通称中学校線では地元の人間以外の車両が高速走行したり追い越しを
したりしている。何か対策はないのか。
○
警察説明
場所的には速度の取締りを実施することは難しいが、以前から時間帯を決めて
レッド駐留を行っている。これから観光シーズンに入るので継続してパトロール
を推進したい。
オ
トラックの走行と道路状況、観光地付近のパトロールについて
(ア) 洞爺湖温泉街を通過するトラックが高速走行している。道道の工事が先送りと
なったようなので、トラックの高速走行や振動について不安がある。温泉街では、
警察官が一時停止の取締りをよく行ってくれているので、通行マナーが以前と比
べ良くなった気がしている。
(イ) 壮瞥や北湯沢近辺の道路の傷みが激しいと感じている。
(ウ) 夏になると仲洞爺キャンプ場が賑わうので警戒を行っている。以前はキャンプ
ファイヤーで木の枝が燃えてしまうということがあったので、各組織と連携して
警戒をしていきたい。
また、昭和新山の駐車場にはバイクのたまり場となることがあり、地元の人が
通報するかもしれない。
(エ) 壮瞥や黄金の駐在所はこまめに巡回し、住民と密接に関わり合っている。
おかげでイベント時の迷惑駐車がなくなり、とても感謝している。
○
警察説明
警察としては可能な限り対応させてもらっているが、今後も地域のことを色々
と教えていただきたい。
地域の様々な組織と互いに連携を取り合いながらやっていきたい。
5
次回の開催予定
11月中旬頃を予定