最初の評価が大事

当日の内容
PUSHテストと距骨下関節評価
たしかめ算と
ありのままのアプローチ
脇田整形外科
須藤 慶士
①たしかめ算とは?
(インソールの話もちょこっと)
②距骨下関節評価
③PUSHテスト
④アプローチ
自己紹介
脇田整形外科 理学療法士
ベースボールコンディショニング担当
SPTラボ 足部担当
たしかめ算
最初の評価が大事
距骨下関節評価+PUSHテスト=アプローチ
距骨下関節の評価を間違えると足部
も体幹も安定しない
距骨下関節評価+PUSHテスト=インソール
足部を安定させてしまえば上の物は
安定しやすくなる
アプローチ+PUSHテスト=距骨下関節評価
インソール+PUSHテスト=距骨下関節評価
インソールやりたい!
距骨下関節の評価
歩行分析
わからない・・・
難しい・・・
他の評価と組み合わせたら
いいんじゃない??
たしかめればこわくない!
最初の評価が正しくできない
と全てが崩れる場合がある
インソールはしない
だけども、足の評価はしたい
評価はできた!
けど、次にどうしたらいいの??
そのまま、ありのままでいいんです!
患者さんの身体をありのままでアプロー
チをしましょう!
変えてしまうと崩れてしまいます。。。
距骨下関節の評価
回内?回外?
PUSHテスト
体幹回旋
PUSHテストとは?
全体が安定しているかのたしかめ
初期・最終評価のたしかめ
アプローチの方向性のたしかめ
距骨下関節インソール
歩行
歩行PUSHテスト
インソール興味あるけどできない。。
上からと下からのアプローチのつながり
のたしかめにも使えます
やっていることは同じ!
評価を覚えておくと便利です!
歩行 PUSHテスト
歩行評価
難しい。。
どこをみていいかわからない。。。
患者さんは歩きやすいと言っているが
ふらついてる。。。。
たしかめましょう!
インソール
ありでもなしでもつかえます!
運動連鎖
距骨下関節の回内外のたしかめ
距骨下関節との関係
距骨下関節の左右差の評価
踏ん張れる
⇒回外が小さい(回内)
踏ん張れない
⇒回外が強い
アプローチ
上肢を捻じってみる 骨盤を回旋させる
皮膚をいじってみる
1㎜のシートをつかってみる
などなど
PUSHしてみましょう!
ご清聴ありがとうございました
Facebookやってますのでお友達になってください!
懇親会参加しますのでたくさんお話ししましょう!