学校教育目標 「考え、つながり、行動する子」 石榑小学校だより いなべ市コミュニティ・スクール指定校 5年生の練習風景 平成 27 年 1 月 15 日 №20 平成 26 年度石榑小学校学習発表会を 下記の予定で実施します。ご家族お誘い あわせのうえお越しいただきますようお 願いします。 記 ・日時:平成 27 年 1 月 24 日(土) ・場所:石榑小学校体育館 ・時間:8:50~12:30 ・下校:午後 2 時 30 分 集団下校 【持ち物】 ☆児童は弁当と水筒が必要です。 ☆保護者の皆様は、スリッパをご持参ください。 【見学席】 ☆体育館玄関よりお入りください。 ☆おじいさん・おばあさん方、おからだの不自由な方には、入り口近くにシルバ ー席を用意させていただきました。ご案内いたしますので、遠慮なくお申しつけ ください。 ☆保護者の皆様は、児童席後方の保護者席でご覧ください。 【駐車場】 ☆北駐車場・地域駐車場・芝生駐車場(雨天時は閉鎖)をご利用ください。 三重北農協駐車場のATM前は駐車をご遠慮ください。 【その他】 ☆私語を慎んで、参観してください。小さな子どもさんと一緒にお越しいただい た方は、静かに参観できるよう責任を持って見守ってください。 ☆右記に各学年の発表(見どころ)を紹介させていただきます。 組む5年生 【1年生】・・・「 どろぼう学校69 」 どろぼう学校で教えてもらった「ぬき足、さし足、忍び足」を合言葉に家に忍び込み ます。さて、そこはどんな家なのでしょう。宝物は取れるのでしょうか。それとも・・・。 後半では、道徳で学習した「6さいのおよめさん」を紹介します。命の大切さを1年生 なりに伝えます。「まあるいいのち」を手話付きで歌います。最後までご覧ください。 【2年生】・・・「 にん・ニン・にんじゃ ~ちゃんとにんじゃへのだん~ 」 2年生は2学期、かけ算の勉強をした時、「忍玉乱太郎」の話を使い学習を進めま した。そこで、今年は学習した流れを考え、忍玉が材料となる劇の発表に取り組むこ とにしました。1人ひとりが11の場面のどこかで「なまけ忍者」ではなく「ちゃんと忍者」 をめざしがんばります。2年生は無事「ちゃんと忍者」になれるのか、お楽しみに! 【3年生】・・・「 ぞうれっしゃがやってきた 」 今から70年前、子どもたちを乗せて動物園へと向かった「ぞう列車」。本当にあっ た物語を、一人ひとりの台詞や歌にのせてお届けします。人間だけでなく、多くの動 物たちも犠牲にしてしまう戦争を二度と起こさないように、という思いを込めて精一杯 の声で話したり、歌ったりしたいと思います。どうぞご期待ください。 【4年生】・・・「 ごんぎつね 」 「ごん日記」を書きながら読んだ「ごんぎつね」。歌とリコーダーにのせて、新美南 吉の世界、思いがすれ違う切なさをお届けします。歌とリコーダーは、時間をかけて 練習してきた成果を発揮します。どこかで聞いたことのあるメロディーがでてくるので、 じっくり聞いてみて下さい。 【5年生】・・・「 before after ~米作り~ 」 5年生は総合学習で、地域の方にお世話になり、米作りの体験をさせていただきま した。昔の米作りを調べてみると・・・「なんということでしょう」全然違うではありません か。米作りの体験の中で感じたこと、学んだことを、米作りの今と昔を比べながら発 表します。リコーダーの演奏にもご期待ください。 【6年生】・・・「 いま 生きているということ 」 「生きているということ、それは、心でたくさんのことを感じ、その一瞬一瞬を精一杯 生きること、命を大切にするということ。」 そんな想いを歌と群読で伝えます。また、 谷川俊太郎の『生きる』と共に、6年生一人ひとりの『自分にとっての、生きているとい うこと』を発表します。お聞きください。
© Copyright 2024 ExpyDoc