2015 年町田ふくヨガ月一レッスン(6 月~3 月) テーマ:<前半~9 月>ひねり <後半>反り⇒追っておしらせ ひねりのポーズに取り組むと、背骨がととのえられるので全身が修正され疲労が解消されて気力がでて きたり、頭がスキッリしたり、他のポーズがやり易くなったりします。前半はこの『ひねりのポーズ』 にじっくり取り組んでいきます。 【6 月】 バラドヴァージャ・アサナⅠⅡなど/脚の修正(関連部位刺激など)/バストリカ呼吸法+知覚瞑想 (座禅+立禅)/リラクゼーション法(足圧①-足裏と足首と脚) ☆背中や関節の健康を助けるポーズに取り組みます。バストリカの呼吸法を活用し、立禅瞑想を学び合 います。 【7 月】 ガルダ・アサナなど/脚腰腕の修正(抵抗法など)/カパラバディ呼吸法/知覚瞑想(臥禅)/リ ラクゼーション法(足圧②-足裏と足首と脚と背中) ☆腰や肩をととのえ、脚を強化するポーズに取り組みます。特に四十肩等の予防にもってこいのポーズ です。カパラバディ呼吸法は神経系を覚醒させたり心身を浄化したりして、瞑想に入り易くするのを助 けます。自己暗示を活用した臥位の知覚瞑想法は不眠や眠りの浅い方を助けます。不眠等が無い方にも、 リラクゼーションを深めることを助けます。 【8 月】 アルダマツィエンドラ・アサナなど/脚腰の修正(イヌ・英雄のポーズなど)/シータリー呼吸法 /知覚瞑想(座禅)/リラクゼーション法(足圧③-手と腕) ☆背中や腰やお尻をととのえるひねりのポーズにじっくり取り組みます。定期的に取り組むことで背骨 を中心とした健康に役立ちます。シータリー呼吸法は体を冷ましてくれる呼吸法です。座位で自己暗示 を活用して深いリラクゼーションを得る瞑想に取り組みます。 【9 月】 マリーチ・アサナなど/脚腰の修正(ハトのポーズなど)/片鼻呼吸法(左右)/知覚瞑想(背骨) /リラクゼーション法(指圧と 4 側線) ☆背中の痛みや腰痛、臀部の痛みを軽減し内臓を活性させるポーズに取り組みます。肩関節のカルシウ ム沈着を溶かすことも助けます。背骨の感覚を知覚する瞑想法は内分泌腺の働きを高め、心身の健康と 精神の安定をもたらす瞑想です。
© Copyright 2025 ExpyDoc