笠間市立友部中学校 平成26年度7月号 暑い夏を元気に乗り切るためには,1日3食しっかり食べること,様々な食材をバ ランスよく食べることが大切になります。とくに,今の時期が旬の夏野菜には,暑い夏 を元気に乗り切るための栄養が豊富に含まれています。 ☆食物繊維 暑さが厳しくなる時季を元気に過ごすためには,こまめな水分補給が大切です。「のどが渇いた」と 感じる時には,すでに脱水が始まっています。とくに,運動中には汗をかくことで体内から多くの水分 が失われます。熱中症を予防するためにも,少しずつ,こまめに水分補給をすることが重要です。 食物繊維には,不溶性と水溶性の 2 種類があります。 ◎不溶性食物繊維 野菜や穀類,豆類に多く含まれています。不溶性食物繊維は,腸内の善玉菌を増 やし,お腹の調子を整える働きがあります。 どうして水分補給が必要なのでしょう? 私たちの体の65~70%は水分であり,生命を維持するためになくてはならない存 在です。体内の水分は,体温調節を行うだけでなく,体のすみずみまで栄養を運ぶため に必要な血液や細胞を維持するなど,とても重要な役割を果たしています。 ◎水溶性食物繊維 果物や海藻に多く含まれています。水溶性食物繊維は,粘度が高く,消化に時 間がかかります。そのため,血糖値の上昇を抑え,糖尿病の予防にも効果があり ます。 ☆ビタミンB1 スポーツ時には・・・ 今の時期,室内外問わず運動を行うと,大量の汗をかき ます。この時,こまめに水分補給を行っていないと,熱中 症を誘発してしまいます。汗から失った塩分などのミネラ ルを補給するために,スポーツドリンクは適していますが, 糖分も多く含まれているので飲みすぎには注意が必要で す。 ☆ビタミンC 豚肉やうなぎに多く含まれます。ビ ピーマン,ししとうがらし,ゴ タミンB1が不足すると,体内に疲労 ーヤ,アセロラ,キウイフルーツ 物質がたまり,疲れやすくなります。 などに豊富に含まれます。ビタミ また,脳や神経がうまく働かなくな ン C は,白血球の働きを強化し, るため,イライラします。 免疫力を高めます。また,銅や鉄 分の吸収を促し,赤血球の合成を ☆カロテン 促す働き,ストレスから体を守る かぼちゃ,ピーマン,トマトに多く 働き,しみやそばかすのもとにな ジュースの飲みすぎに注意しよう! 含まれます。カロテンには,抗酸化作 るメラニン色素の生成を抑制する 暑い日は,ペットボトル入りの清涼飲料水を何回も飲んでし まうことがありませんか。しかし,これを毎日続けていると, たくさんの糖分を摂ってしまうことになります。 ジュースなどを飲む際には,ペットボトルから直接飲むので はなく,コップなどに入れて飲むようにすると,自分が飲んだ 量が目で確認できるため,飲みすぎを防止することが出来ます。 用があり,がんを予防する働きがあり 働きがあります。 ます。また,目の粘膜の乾燥を防ぎ, 目の健康を維持する働きがあります。 推奨される野菜の摂取量は,小学生が300g/日, 中学生・大人が350g/日です。7 月は上記に示した ような栄養たっぷりの野菜が数多く採れる季節です。 小・中学生の1日にとって良い砂糖の量は,約 20g) (角砂糖 旬の食材は比較的安価に手が入るだけでなく,栄養価 4個分)です。しかし,炭酸飲料や清涼飲料水には,コップ1杯 も高いので,給食でも毎日のように使用しています。ぜ (200ml)で約 20g含まれているので注意が必要です! ひご家庭でも食卓に並べてみてはいかがでしょう。
© Copyright 2024 ExpyDoc