☆学校目標☆ 栗山町立 栗山小学校 ○よく考え進んで学ぶ子ども NO.8 ○仲良く助け合う思いやりのある子ども ○最後までねばり強く取り組む子ども 平成27年10月23日 ○健康でたくましい子ども 読書で脳と心の発育を 校長 堀 靖 孝 朝夕めっきりと寒くなり、校庭の木々もすっかりと色づきました。雪虫の姿も見られるようになり、間もなく雪が降る との予報が出ています。秋も終わりに近づいています。 今年度も学芸会が10月17日(土)に開催されました。たくさんの保護者・地域の皆様、そしてご来賓の皆様の温かい 声援の中、練習の成果を十分に発揮して一人一人が力を合わせて感動の舞台となりました。たくさんのご声援、本当にあり がとうございました。子どもたちも一生懸命に努力したことによって大きく成長したものと思います。この力をこれからの 学校生活に生かして頑張ってくれるものと期待しています。 さて、読書の秋です。10月27日~11月9日まで読書週間ということで、全国的に様々な取り組みが行われます。読 書は脳の発育にも大変有効であるといわれています。次の一文は脳の活性化には読書活動が大変効果的であ ると説いている脳研究者のものです。『黙読をしているときは,文章を目で見ていますから,視覚情報を 取り扱う後頭葉に広範な脳活動が認められます。文字の理解をすると考えられている後頭葉の角回も活性 化しています。面白いことに,声は出していないのですが左脳の側頭葉の聴覚領域も活性化しています。 特筆すべき点は 黙読をする事によって,左右の前頭前野も活性化することです。すなわち読書活動を推進す ることによって、知恵や知識,感性が身に付くだけでなく,同時に子供たちの生きる力の源である前頭前野を 鍛えることができるのです。左右の脳がほぼ同じように働いていることも注目点です。読書は左右の脳をバラ ンスよく育てるのです。』(川島隆太氏 小論文「脳を育てる」より)脳の発達に関わる研究者たちは,テレビ ゲームをしすぎる子どもの脳が,高齢者特有のアルツハイマーと同じ状態に陥っているという恐ろしい警告を 発しています。一日の生活の中でテレビやゲームをとめて,家族みんなが思い思いのスタイルで読書に親しむ 時間をもつことができればとても素敵なことだと思いますし,心身共に成長の過程にあるお子さんに大変よい 影響と豊かな心の発達を促すことになると考えます。さらに,脳をバランスよく発育させる事ができるそうで す。是非進めていただきたいものです。 栗山町小中学校「音楽のつどい」 ♪♪素晴らしい演奏・合唱を披露♪♪ 10月22日(木)、継立小学校 の体育館を会場に町内の小中学校に よる「音楽のつどい」が行われまし た。本校は、5年生が出演し、合唱 『キセキ』と器楽合奏『愛唄』を披 露しました。とても素晴らしい発表 で、会場のお客さんから大きな拍手 をいただきました。5年生のみさん、 お疲れ様でした。 音楽のつどい5年生 栗山町PTA連合会研究大会 音楽 学芸会 火災予防絵画コンク-ル入選 多数の参加をお待ちしています。 ・日 時 ・会 場 ・参加費 ・講演会 ・演 題 5年生 11月4日(水)18:15~19:45 栗山町総合福祉センター(しゃるる)大ホール 無料 講師 三笠市教育研究所長 松井 牧子 氏 「ことばの力」 - 1 - 1年生が消防車の絵を描き、出展した 作品の中から優秀作品として選出されま した。おめでとうございます。 ◆優秀賞 1年1組 籏 陽茉里 さん みんなが輝いていた学芸会!! 11月行事予定 3日(火) 4日(水) 5日(木) 6日(金) 11日(水) 12日(木) 13日(金) 18日(水) 19日(木) 20日(金) 23日(月) 25日(水) 27日(金) 文化の日 教育委員学校訪問 交通安全街頭指導(7年) フッ化物洗口 町P連研究大会 特別支援学級5町スポ-ツ交流会 全校朝会 冬の交通安全運動~11/20 校外班集会 遊具取り外し ことば保護者教室 フッ化物洗口 委員会③ フッ化物洗口 振興会研究会(角田小)午前授業 ベルマーク委員会5・6年 児童会代表委員会② 勤労感謝の日 フッ化物洗口 第2回学校評議員会 『1年生 『2年生 『6年生 音楽 アフリカンシンフォニー他』 『3年生 音楽 劇 挨拶 11びきのねことあほうどり』 あした他』 『1年生 『4年生 表現 ダンス~映画 「座頭市」より~』 『2年生 表現 よさこい 一㐂遊舞 栗小ver.』 『4年生 劇 ねこにすず』 音楽 おもちゃの チャチャチャ他』 『5年生 『3年生 はじめのことば』 音楽 劇 クラリーナ国の陰謀』 君をのせて他』 『6年生 - 2 - 劇 走れ ぞう列車』
© Copyright 2025 ExpyDoc