Document

5月号
平成 27 年 5 月 1 日発行
http://www.sanuki.ed.jp/nagao-j/
充実した修学旅行
4月15日(水)~18日(土)、3年生は北九州・中国地方へ3泊4日の修学旅行に行
ってきました。天候にも恵まれ、予定通り全行程を終えることができました。
「笑」(修学旅行を通して、笑いあふれる学年にする)
「昇」(修学旅行を通して、学んだことを生かし、次のステップに昇る)
「証」(修学旅行を通して、学んだことを胸に刻み証として残す)
この3つの目標を達成しようと、一人一人がよく頑張り、充実した修学旅行となりまし
た。班長を中心とした各見学地での班行動、実行委員中心の長崎・広島での平和集会、旅
行中に誕生日を迎えた仲間に「ハッピーバースディ」の歌でのお祝い、自分の殻を破って
のお楽しみ会、集団の一員であることを自覚し、仲間のことを大切に思う気持ちが随所に
表れていました。
平和集会で歌うことを提案した実行委員。「クスノキ」を歌うことに決定したものの、
ほとんど練習する時間もなく、実際に歌えるのか内心ヒヤヒヤしていました。そんな心配
もよそに、平和集会では、平和を願うみんなの思いが広がり、多くの観光客が温かい目で
見守ってくださっていました。バスガイドさんとの涙のお別れ。たった4日間という短い
時間でしたが、その出会いは、貴重なものとなりました。修学旅行を終え、一回り大きく
成長したことを実感し、とても嬉しく思っています。
最後となりましたが、今回の修学旅行に際し、保護者の皆様には多大なご理解 とご支援
をいただき、ありがとうございました。修学旅行での成果を子どもたちのさら なる成長に
生かせるよう、3年団教員一同、精一杯努力して参りますので、今後ともよろしくお願い
申し上げます。
(3 年学年主任 徳本 香)
修学旅行 の思い出を俳句・短 歌にしてみました!
◇
◇
眼鏡橋 ひっそり隠れる ハートストーン 狐の嫁入り ひと時の雨
太宰府で 頭に描く 来年の春
◇
◇
◇
青空の下に 広がる公園は 平和な世界を 目指す証
資料館 黒くこげた 三輪車 乗っていた子の 笑顔が消えた
実際に 目で見て感じた 恐ろしさ 「平和な世界」 心に誓う
(裏 面 に
続きます)
平成27年度5月 行事予定
日
曜
校内行事
校外行事
1
金 ★家庭訪問③、聴力検査(3年)、フッ化物洗口
2
土
虎丸旗争奪中学生バレーボール大会(9:00大川体育館)、高松市
東讃地区中学生卓球大会(高松市総合体育館9:00~16:00)
3
日 憲法記念日、部活休止日
県ジュニアバスケットボール大会(善通寺市民体育館~6
日)
4
月 みどりの日
5
火 こどもの日
6
水 振替休日
7
木 期間(~6/5)、★運動会練習開始(体操服登校~
給食
スクールバス ○
(16:00)
18:40
○
(16:10)
18:40
○
(16:00)
18:40
○
16:10 18:40
○
16:10 18:40
13 水 運動会予行、職員会
○
16:00
14 木
○
16:10 18:40
15 金 運動会準備、フッ化物洗口
○
16:10 18:40
心の教室
東かがわ市武道大会(柔剣道部9:00~本町小学校・白鳥神
社境内)、青藍クラブ春季ソフトテニス大会(8:30白鳥中)
家庭訪問(予備日)、内科検診(2年)、★更衣準備
16日)
8
金 あいさつの日、フッ化物洗口
9
土
辛立学習会(18:30~20:30)橋本・廣瀬・德本・青木・
大胡
鈴木
高松工芸高校公開授業(8:50~11:40)、高松東高オープンスクール
(8:30~11:00)
10 日 ★PTA美化活動(3年 8:00~9:00)
志度高校公開授業(8:55~13:10)、三本松高校公開授業
(10:05~11:45)
11 月 企画委員会
12 火
辛立学習会(18:30~20:30)廣瀬・山下修・田中高
/
日向
藤明
日向
藤明
鈴木
16 土
★運動会(雨天順延)★給食なし(弁当)、教育実
習開始(6/5まで)
弁
16:30
/
17 日
運動会予備日(雨天延期の場合18日の授業)、部
活休止日
弁
16:00
/
○
16:00
/
20 水 職員会・現教(5時間授業)
○
15:00
/
日向
藤明
21 木 道徳の日、歯科検診(3年、2年1組)
○
16:00
/
鈴木
22 金 フッ化物洗口
○
16:00
/
○
16:00
/
×
11:50
/
18 月 ★振替休業日(5/16分)
19 火
★中間テスト発表、全校朝会(教育実習生紹
介)、体育後援会理事会(校長室19:00)
辛立学習会(17:00~19:00)谷・村上・廣瀬
23 土
県中学生柔道大会(県立武道館9:30)
24 日
県中学生柔道大会(県立武道館9:30)
25 月
辛立学習会(17:00~19:00)德本・佐藤・廣瀬
26 火 ★中間テスト①
27 水
★中間テスト②、眼科検診(13:50~)、専門委員
会
○
(15:00)
28 木
歯科検診(1年、2年2・3組)
★あじさいの会(18:00~20:00会議室)
○
29 金 生徒総会(6校時)5校時のみ45分、フッ化物洗口
○
30 土
31 日
備考
部活終了18:30 6月の
おもな
宝円寺春市(1日)、校内弁論大会(1日)、第1回学習の診断(3日)、さ東教科研(11日)、1学期末テスト(23~25日)
行事
最終下校18:40 ★印はデータ放送掲載
日向
藤明
18:40
日向
藤明
(16:00)
18:40
鈴木
(16:00)
18:40
(16:00)
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
長崎で 迷子になりかけ 道をきく 人の優しさ 身にしみる
真っ青で 見とれそうな 地獄だが 湯気を臭うと 呼吸困難
春風と アトラクションの 風あびて 怖さ倍増 声倍増
バ ス の 中 38 個 の 歌 声 が 響 き 続 け て 歓 声 に
班行動 電車にゆられ 思うこと 地域の優しさ 素敵な仲間
新しい 友と一緒に ホテルにて まくら投げ開始 女の勝負
先生の「よー」に合わせて拍手だぞ
パンパンパパパン パンパン「ワッショイ」
※
修学旅行の写真は、長尾中ブログに掲載していますので、ご覧ください。
校外学習
~東へ、西へ~
1年生は、大塚食品株式会社・徳島工場で、オロナミンCとMATCHの製造過程を見
学しました。昼食は、月見ヶ丘海浜公園で食べました。
【1年生の感想】
○ 今日は校外学習でした。今まで話さなかった子とも話せたの
で、とても楽しかったです。
○ 今日、大塚食品株式会社と能力開発研究所を見学しました。
オロナミンCは1日11万本も作られていたので、びっくりし
ました。
○ 中学校で初めての行事になりました。お弁当を食べるときは、
できるだけたくさんの友達と食べることを心がけました。工場
見学では、オロナミンCやMATCHのように大量生産してい
るところを初めて見て、効率よくするための工夫を見つけるこ
とができました。いろんな友達とも話せ、良い校外学習になったと思います。
2年生は、愛媛県総合科学博物館で、日本最大級のプラネタリウム、そして、たくさん
の展示物に触れ、体験学習をしました。
【2年生の感想】
○ 博物館でもいろいろと学んだのですが、それ以上
に、この校外学習で学んだのは「思いやり」です。
クラスの子がけがをしていて困っているところを、
クラスの仲間がその子を助けていました。見ていて
すごいと思いました。見ているだけではだめなので、
私も積極的にそういったことをしていきたいです。
○ 今日は校外学習でした。大雨が降ることも、誰か
がけがをすることもなく、大いに楽しむことができました。バス内やお弁当の
ときも、誰もが人を気遣い、協力して、笑いが絶えませんでした。
○ 今回の校外学習では、世界最大級のプラネタリ
ウムで大迫力の映像を見たり、展示室で様々な現
象を体験できたりして、とても楽しかったです。
また、今回の校外学習を通して、班行動の大切さ
や公共施設でのマナー、時間の大切さなどを改め
て感じました。このことを今後にも生かしていき
たいと思います。
運動会練習が始まっています!
今年度の運動会テーマは、「COSMOS~無限の可能性を秘めて~」です。すでに、
学級での選手決めも終わり、体育の授業では、長中ソーランや組み立て体操の練習が始ま
っています。連休明けの5月7日からは、本格的に運動会練習が始まり、体操服登校とな
ります。PTA種目「ふれあい綱引き」も実施予定です。たくさんの方のご来校をお待ち
しています。
第69回運動会
日時
場所
平成27年度5月16日(土)9:00開会
(雨天の場合は授業日とし、5月17日(日)に延期)
長尾中学校 運動場(駐車場は、長尾小学校運動場)
今年度の教育相談活動は…
今年度は、次の3名が生徒や保護者の皆さんの相談活動にあたります。困っていること
や悩んでいること、心配なこと…。何でもお気軽にご相談ください。
○スクールカウンセラー(SC)
鈴木遥
○スクールソーシャルワーカー(SSW)
○心の教室相談員
日向和加子
木曜日…終日
藤明舞
月曜日…午後、水曜日…終日
月・水曜日…午前
学校の窓口は青木貴子です。学級担任等を通じて連絡をとっていただ
いてもかまいません。(℡.0879-52-3182)
こどもの
子どもたちにもっと本を!との願いから、「こどもの読書週間」は1959年(昭和34
年)にはじまりました。もともとは、5月5日の「こどもの日」を中心とした2週間(5月
1日~14日)でしたが、2000年より、今の4月23日(世界本の日・子ども読書の日)
~5月12日になりました。
小さいときから本を読む楽しさを知っていることは、子どもが成長するためにとても大
切なことです。「こどもの読書週間」のあいだ、図書館や本屋さん、学校などでは、読み
聞かせや人形劇などの楽しい行事がいっぱい行われます。「こどもの読書週間」は、大人
が本を子どもに手わたす週間でもあるのです。
本校では、毎日、朝読書を行ったり、昼休みに図書室を開館したりして、読書活動を推
進しています。学校図書館の今年度の目標は『年間貸出冊数、2000冊を達成しよう』
です。ご家庭でも、家族で読書をする時間をつくってみてはいかがでしょうか。