No.173 11月号 - 辻・本郷 税理士法人

2015/No.173
平成 27年11 月15日発行
01
編集長のページ
キーワードは、LとR
02
税金
税務手続におけるマイナンバー利用が
始まります
事業承継法人部 部長 渡邉 和彦
03
医療
医師臨床研修マッチング
(中間公表)
医療事業部
04
CS Accounting News
平成27年12月1日よりストレスチェック
制度が始まります
cuoreC3 コラム
CSアカウンティング㈱ 緒方
明日香
“出る杭”
を打たないで!
㈱クオレ・シー・キューブ 志村
翠
05
Topics
拝啓社長殿(経営者のための税務情報)
06
クライアントボイス
ダイバーシティ推進のためのプラットホーム
として
一般社団法人ジャパンダイバーシティネットワーク
代表理事・会長 内永 ゆか子 氏
07~08
Tsuji・Hongo CLUB レポート
戦後70年の日本はどうなる!
白鷗大学法学部教授 東北福祉大学特任教授 福岡 政行
Global village 地球村 第34 回 法人国際部編
氏
09
Amazing Thailand
Information
辻・本郷クラブ 11 月開催のご案内
延岡支部紹介/本郷書店
10
11月号
編 集長のページ
キーワードは、LとR
編集長
本郷 孔洋
辻・本郷 税理士法人 理事長
1 業種を問わない
これからのビジネスのキーワードは、Lと
R、 つ ま り cloud *( 雲 ) と crowd *( 群
衆)ではないでしょうか?
私も専門家ではないので、うまく説明できる
かどうかわかりませんが、大きくビジネスが
変わると思っています。
単純なサーバーの外だし(外部に保管する)
ではなく、画期的にビジネスが変わると思
うんですね。
① まず生産効率が、利用するのと利用しな
いのでは、格段に違います。
② 必ずしも、大きい会社が有利とは限りま
せん。安価に利用できます。
ビ ジネススタイルが大きく変わりますの
で、中小、あるいはベンチャーにも十分
チャンスがあります。
③ 共有・共同利用ですから、キーワードは
シェアです。
「囲い込み」は敵をつくり、かえってマイ
ナスになるかもしれません。
④ クラウドソーシングのRですが、まだ認
知はされていません。
でもそんなに時間がかからないうちに、自
社でやったほうがいいか、外部委託がいい
か、経営者の意思決定がとても重要になり
ます。
とりあえずやってみる。雲の向こうに何があ
るかわかりませんが。(笑)
2 そして雲の向こうに知恵(AI)がある
その次は、近い将来 AI(人工知能)がくるん
でしょうね。
ほんごうでした────
* cloud(雲)
「クラウド」とは、雲、大群、集団などの意味を持つ英単語。全体像の不明確なもやもやした塊・集
まりを比喩的に表すことが多い。ソフトウェアやハードウェアの利用権などをネットワーク越しに
サービスとして利用者に提供する方式を「クラウドコンピューティング」(cloud computing)と呼
び、データセンターや、その中で運用されているサーバー群のことをクラウドという。
IT 業界ではシステム構成図でネットワークの向こう側を雲(cloud)のマークで表す慣習があること
から、このように呼ばれる。
* crowd(群衆)
crowdsourcing(クラウドソーシング)
不特定多数の人の寄与を募り、必要とするサービス、アイデア、またはコンテンツを取得するプロセ
スである。 このプロセスは、多くの場合細分化された面倒な作業の遂行や、スタートアップ企業・
チ ャ リ テ ィ の 資 金 調 達 の た め に 使 わ れ る。 ク ラ ウ ド ソ ー シ ン グ は 群 衆(crowd) と 業 務 委 託
(sourcing)を組み合わせた造語で、特定の人々に作業を委託するアウトソーシングと対比される。
crowdfunding(クラウドファンディング)
不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指
す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。 ソーシャルファンディング
とも呼ばれる。
(以上ネット検索より)
01 Tsuji・Hongo's SCOPE
税金
税務手続におけるマイナンバー利用が
始まります
事業承継法人部 部長 渡邉 和彦
渡邉部長ってこんな人
丁寧に仕事をこなし、お客様からの信頼が厚いことで定評のある先輩です。
早いもので2015年も残り1カ月余りとなりました。年齢と共に、時間の経過
私のつぶやき
が早くなると言われますが、ここのところ一段と早くなりました。東京オリンピックもあっと
いう間に開催されそうです。
平成27年10月より、個人番号・法人番号が通知されました。平成28年1月より以下の通り利用が開
始されます。
税 目
記載対象
提出時期
平成28年1月1日以降開始事業年度の申告書から
平成29年2月29日(平成28年12月末決算の場合)
平成28年分以降の申告書から
平成29年2月16日から3月15日まで
(平成28年分の場合)
相続税
平成28年1月1日以降の相続に係る申告書から
平成28年11月1日
(平成28年1月1日の相続の場合)
贈与税
平成28年分以降の申告書から
平成29年2月1日から3月15日まで
(平成28年分の場合)
消費税
平成28年1月1日以降開始の課税期間に係る
申告書から
平成29年2月29日
(平成28年12月末決算の場合)
法人税
法人住民税
法人事業税
所得税
個人住民税
個人事業税
平成29年1月31日
(給与所得の源泉徴収票の場合)
法定調書
平成28年1月1日以降の支払等に係る法定調書から
支払確定日より1月以内
(剰余金の分配の支払調書の場合)
申請書・届出書
平成28年1月1日以降提出の申請書・届出書
各期限
番号法整備法や税法の改正により、国税当局に提出される申告書や法定調書等の税務関係書類に個人
番号・法人番号を記載することが義務付けられています。しかし、申告書や法定調書等の記載対象と
なっている方全てが個人番号・法人番号をお持ちとは限らず、そのような場合は個人番号・法人番号を
記載することはできませんので、個人番号・法人番号の記載がないことをもって、税務署が書類を受理
しないということはありません。
Tsuji・Hongo's SCOPE 02
医療
医師臨床研修マッチング(中間公表)
2015年度医師臨床研修マッチングの「中間公表」の結果が9月25日に医師臨床研修マッチング協議会より公
表されました。全国79の大学病院本院を「1位希望」として登録した人数でランキングすると、下のデータをご
覧の通り、1位東京医科歯科大学、2位東京大学で、昨年と同じトップ2。2008年度以来、東大と東京医科歯科
大は、1位と2位の独占状態が続いている。中間公表の時点で、定員数に対するマッチ者数の割合で、100%を
超えたのは、昨年は1大学のみだったが、今年は、4大学に増えた。今回のマッチングは、2016年4月からの臨
床研修先を決めるために実施される。100% を超えたのは、久留米大学(121.4%)、関西医科大学(118.1%)、
順天堂大学(103.7%)、大阪医科大学(101.8%)。大阪府に本院を置く大学が2つとなった。
1位希望人数のトップ10をみると、多くが、東京や関西の大都市圏にある大学だが、その中で、4位の和歌山
県立医科大学は、66人を集めた。地域枠による定員の増加が影響している可能性がある。また15人以下の大学を
みると、東北の6大学が全て入った。医師臨床研修マッチングの最終結果の公表は、本年10月22日の予定。
医師臨床研修マッチングの大学病院ランキング
順位
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
病院名
募集定員 1位希望人数 定員充足率
東京医科歯科大学医学部付属病院
119
108
90.76%
東京大学医学部付属病院
127
76
59.84%
京都大学医学部付属病院
81
75
92.59%
和歌山県立医科大学付属病院
89
66
74.16%
北里大学病院
68
61
89.71%
九州大学病院
70
61
87.14%
筑波大学附属病院
90
59
65.56%
順天堂大学医学部附属病院
54
56 103.70%
大阪医科大学附属病院
54
55 101.85%
京都府立医科大学附属病院
62
55
88.71%
杏林大学医学部附属病院
65
54
83.08%
関西医科大学附属枚方病院
44
52 118.18%
久留米大学病院
42
51 121.43%
大阪私立大学医学部附属病院
65
45
69.23%
長崎大学病院
70
45
64.29%
奈良県立医科大学附属病院
61
41
67.21%
鹿児島大学病院
44
40
90.91%
福岡大学病院
51
39
76.47%
旭川医科大学病院
58
38
65.52%
獨協医科大学病院
60
38
63.33%
神戸大学医学部附属病院
39
38
97.44%
東邦大学医療センター大森病院
56
37
66.07%
愛媛大学医学部附属病院
51
36
70.59%
金沢大学附属病院
51
35
68.63%
滋賀医科大学医学部附属病院
61
35
57.38%
熊本大学医学部附属病院
62
35
56.45%
兵庫医科大学病院
50
35
70.00%
川崎医科大学附属病院
51
34
66.67%
慶応義塾大学病院
46
34
73.91%
香川大学医学部附属病院
50
33
66.00%
佐賀大学医学部附属病院
54
33
61.11%
信州大学医学部附属病院
61
33
54.10%
大分大学医学部附属病院
59
33
55.93%
自治医科大学附属病院
46
32
69.57%
東京医科大学病院
49
31
63.27%
東京慈恵医科大学附属病院
56
31
55.36%
日本大学医学部附属板橋病院
36
31
86.11%
近畿大学医学部附属病院
39
30
76.92%
昭和大学病院
56
29
51.79%
宮崎大学医学部附属病院
65
29
44.62%
順位
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
病院名
募集定員 1位希望人数 定員充足率
北海道大学病院
46
29
63.04%
岡山大学病院
63
27
42.86%
広島大学病院
47
27
57.45%
千葉大医学部附属病院
47
26
55.32%
浜松医科大学医学部附属病院
49
26
53.06%
東海大学医学部附属病院
62
26
41.94%
札幌医科大学附属
36
26
72.22%
帝京大学医学部附属病院
46
25
54.35%
聖マリアンナ医科大学病院
70
25
35.71%
東京女子医科大学病院
50
25
50.00%
山梨大学医学部附属病院
50
23
46.00%
埼玉医科大学病院
55
23
41.82%
藤田保健衛生大学病院
37
22
59.46%
日本医科大学附属病院
46
21
45.65%
琉球大学医学部附属病院
35
21
60.00%
名古屋市立大学病院
37
20
54.05%
大阪大学医学部附属病院
60
19
31.67%
金沢医科大学病院
61
19
31.15%
三重大学医学部附属病院
34
18
52.94%
岐阜大学医学部附属病院
36
18
50.00%
富山大学附属病院
46
18
39.13%
福井大学医学部附属病院
46
18
39.13%
高知大学医学部附属病院
49
18
36.73%
島根大学医学部附属病院
48
17
35.42%
新潟大学医歯学総合病院
77
16
20.78%
山口大学医学部附属病院
31
15
48.39%
福島県立医科大学附属病院
42
15
35.71%
山形大学医学部附属病院
49
14
28.57%
秋田大学医学部附属病院
35
13
37.14%
鳥取大学医学部附属病院
44
13
29.55%
産業医科大学病院
12
12 100.00%
愛知医科大学病院
33
12
36.36%
東北大学病院
38
12
31.58%
徳島大学病院
42
12
28.57%
横浜市立大学附属病院
54
12
22.22%
群馬大学医学部附属病院
57
12
21.05%
名古屋大学医学部附属病院
23
11
47.83%
弘前大学医学部附属病院
46
5
10.87%
岩手医科大学附属病院
26
3
11.54%
臨床研修医制度とは…
大学を卒業し国家試験に合格した医師を指定病院で実地研修させ、臨床医として一般的な診療で頻繁に関わる負
傷や疾病に適切に対応できるようにプライマリーケアの基本的な診療能力を習得させ、また、医師としての人格を
養い育てるための制度。研修期間は2年以上で現在は内科・救急・地域医療の3科目が必修、外科・麻酔科・小児
科・産婦人科・精神科から2科目選択必修となった。
ダイヤルイン
お問い合わせ先
医療事業部(大武・栗岡)
03-5323-3324
医療事業部ホームページhttp://www.ht-tax.or.jp/services/medical/
03 Tsuji・Hongo's SCOPE
CS Accounting News
平成27年12月1日よりストレスチェック制度が始まります
◆ストレスチェック制度とは何ですか?
定期的に労働者のストレスの状況について検査を行い、本人にその結果を通知して自らのストレスの状況につ
いて気付きを促し、個人のメンタルヘルス不調のリスクを低減させるとともに、検査結果を集団ごとに集計・分
析し、職場におけるストレス要因を評価し、職場環境の改善につなげることで、ストレスの要因そのものも低減
させるものであり、さらにその中で、メンタルヘルス不調のリスクの高い者を早期に発見し、医師による面接指
導につなげることで、労働者のメンタルヘルス不調を未然に防止する取組です。
◆対象となる事業場は?
労働者が50人以上いる事業場(※1)では、平成27年12月から、毎年1回、この検査を全ての労働者(※
2)に対して実施することが義務付けられました。
(※1)従業員数50人未満の事業場においては、当分の間努力義務となります。
(※2)契約期間が1年未満の労働者や、労働時間が通常の労働者の所定労働時間の4分の3未満の短時間労働
者は義務の対象外です。
◆どの様な検査を行えば良いのでしょうか?
ストレスチェックに用いる調査票は、事業者の判断により選択
することができるものと定められておりますが、国が策定する
「職業性ストレス簡易調査票」(57項目)を用いることが望まし
いとされています。
◆高ストレス者への対応は?
ストレスチェックの結果の通知を受けた労働者のうち、高スト
レス者として面接指導が必要と評価された労働者から申出が
あったときは、医師による面接指導を行うことが事業者の義務に
なります。
お問い合わせ先:CSアカウンティング株式会社 人事支援第一部 第一グループ 緒方 明日香 TEL 03-5908-3424
cuoreC3 コラム
「メンタルヘルス&ハラスメント 相談の現場から」連載第32回
“出る杭”を打たないで!
株式会社クオレ・シー・キューブ 取締役 志村 翠
某企業営業チームリーダーAさんから聞いた話で
す。この春入社したB子さんは、米国留学で培った語
学力と持ち前の積極性において新人の中で頭一つ抜
きん出た存在です。入社半年経ったところで、Aさん
はB子さんへ会議で業務改善について提案するように
指示しました。事前にB子さんのプレゼンテーション
資料を見せられたAさんは驚いたそうです。なぜなら
B子さんは、“ルーティン業務の無駄”を細かくリス
トアップし、改善策を提示していたのですが、従来の
やり方への痛烈な批判とも受けとれる内容だったから
です。Aさんは「新人の立場をわきまえるように」、
「チームの和を大切に」と注意したところ、B子さん
は「業務改善につながると信じて提言しようとしてい
るのに、いったいどこが間違っているのですか」と泣
きながら抗弁。「つくづく新人指導って難しい…」と
Aさんは嘆息しました。
この春入社したばかりの新入社員にとって、半年経
過した10月は一つの節目です。実務を必死で覚え、
職場の人間関係を構築することに無我夢中の第一ラ
ウンドを戦い終えたばかり。ようやく周囲を見渡す余
裕が生まれて、自分の立ち位置を確認し始めるこの時
期には、さまざまな課題が見えてきます。
B子さんの場合、やる気が空回りしてしまい、上司
からガツンと打たれてしまいました。思えば、B子
さんの業務遂行への意欲は社会人としての大切な資質
であり、新鮮な目の付け所や行動力は組織にとって貴
重な財産です。問答無用で“出る杭”を打ってしまう
のはもったいないかぎり。組織の成長の芽を摘むこと
になるばかりか、新人の意欲を喪失させ、能力発揮の
好機を奪うことになりかねません。
B子さんはその後Aさんと話し合う中で、持ち前の
ポジティブな資質へ褒め言葉をもらうとともに適切な
表現方法の指導を受け、崩れかけた態勢を立て直すこ
とができました。
第二ラウンドのゴングを鳴らす前に、上司や先輩は
セコンドとして十分な支援を行いましょう。
お問い合わせ先 辻・本郷 税理士法人 理事長室 荒井 洋一 TEL 03-5323-3508
Tsuji・Hongo's SCOPE 04
拝 啓 社長殿
経営者のために、あらゆる分野の最新の税務情報をお届けします。
税 金
情報提供料
商品券の発行
ポイント 不動産業などにおいて、物件情報を提供し
てくれた知人などの関係者に、成約の謝礼として相当程
度の金銭を支払うケースがあります。不動産仲介手数料
収入という売上に対応する売上原価として、「手数料」
などの損金経理としたいところです。
法人が、取引に関する情報提供等を受けた謝礼として
支払う報酬については、その相手方が不動産業者等の情
報提供を本業としている場合には、原則として損金算入
ができます。問題となるのは、情報提供を本業としてい
ない相手方に支払う場合です。あらかじめの契約や一定
のルールがないと「交際費」と認定されます。
「交際費」とされないためには、①情報提供者とあら
かじめ契約等を締結していること、②提供を受ける役務
の内容が当該契約等において具体的に明らかにされてお
り、かつ、これに基づいて実際に役務の提供を受けてい
ること、③支払った謝礼の金額が役務の内容に照らし相
当程度の範囲のものであること、が求められます。
「情報提供料」は、不動産業のみならず、建設業、場
合によっては、あらゆる業種が、新規のお客様等の紹介
を受けることで発生する可能性があり、「成功報酬」的
なものであれば積極的に活用して業績を上げることがで
きます。事前に、支払いについて社内で討議して一定の
ルールや、契約書等の雛形を作成しておくことをお勧め
します。
ポイント 企業が、自社の商品や役務(サービス)等
の提供の代金支払に使用するために「商品券」を発行す
ることがあります。場合によっては、販売促進のために
プレミアム商品券(10,000円を支払って12,000円分
の商品券がもらえる)の発行も考えられます。
「資金決済に関する法律」(通称「資金決済法」)とい
う法律があります。この法律では、このような「商品
券」のことを「前払式支払手段」といい、発行する企業
や商工会などの団体を「前払式支払手段発行者」といっ
ています。
コンプライアンスや反社会的勢力による被害の防止、
そして何より利用者の保護のために、金融庁の監督のも
とにいろいろな規制がされています。
「商品券」が、スーパーなどのその発行者に対しての
み代金支払の用に供することが可能なものを「自家型前
払式支払手段」といい、次のような規制があります。
基準日末使用残高(毎年3月31日と9月30日)が
1,000万円を超えた場合には一定の届出が必要となり、
基準日における未使用の商品券の残高が1,000万円を超
えた場合には、当該未使用残高の50%以上の額の発行
保証金を供託等することが必要とされています。
なお、「資金決済法」の規制を受けるのは、「商品券」
等の前払式支払手段が「対価を得て発行されるもの」と
なりますので、企業等が利用者に利用額に一定の割合で
ポイントをつける「企業ポイント」や「割引券」等は規
制の対象とはなりません。
国外扶養親族に係る扶養控除等を受けるための書類の義務化
平成27年税制改正により、平成28年1月1日以後に支払うべき給与等及び公的年金等から、国外居住親族に係る扶養控除等
の適用をうける居住者は、扶養控除等(異動)申告書等を提出する際に、その国外居住親族に係る「親族関係書類」や「送金関
係書類」を提出又は提示しなければならないこととされております。詳細は9月25日に国税庁のホームページにおいて Q&A
等が公表されました。
提出が求められる資料の例
親族関係書類
戸籍の附票の写し及び親族の旅券(パスポート)の写し、又は外国政府等が発行した書類
送金関係書類
銀行の外国送金依頼書の控え、クレジットカード(いわゆる家族カード)の利用明細書等
平成28年分の扶養控除申告書より該当する方は、上記資料の提出が必要となります。また、給与計算の担当者は、社員より
必要とされる書類の提出を受けて、内容の確認を行う必要があります。親族関係書類は原本の提出(旅券の写しを除く)が求め
られていることもあり、早めの準備が重要となります。
≪参考≫国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp/gensen/index.htm
詳しくは 法人国際部までお問い合わせ下さい。TEL:03-5323-3537 mail:[email protected]
05 Tsuji・Hongo's SCOPE
クライアントボイス
一般社団法人ジャパンダイバーシティネットワーク
うちなが
代表理事・会長 内永 ゆか子 氏
CLIENT
VOICE
Special Interview
ダイバーシティ推進のためのプラットホームとして
「Diversity is the Game Changer」
~女性の活用は企業戦略~
当法人は「Diversity is the Game Changer」の理念のもと、
ダイバーシティ推進の第一歩として女性活躍推進に取り組む各種
団体が連携して活動する民間主催のプラットホームとして、
2014年4月に設立されました。
日本 IBM で初の女性取締役に就任した経歴を持ち、女性活躍
推進を通じてダイバーシティの実現に取り組んでいる内永ゆか子
氏が代表理事を務めています。現在10以上の分野から130を超
える団体・個人がジャパンダイバーシティネットワーク(以下:
JDN)に参加し、積極的に活動を行っています。
少子高齢化による労働力の不足、グローバル化に伴うビジネス
スピードの加速といった企業間競争が厳しくなる中、これまで最
も生かされてこなかった日本最大の人材である「女性」をいかに
活用できるかが企業戦略として重要となります。また女性活躍推
進法の制定により法的にも対応が迫られています。
推進活動にお困りの際はぜひ当法人を活用してください。中央
省庁との勉強会や研究会活動を通じて最新の情報や他社の事例な
どを共有し議論しています。「着手の仕方がわからない」「自社内
の実態を把握したい」という悩みについては、会員が行う「女性
活躍進捗診断」を活用していただきたいと思います。安価な料金
設定に対して診断内容が充実しているため、官民両方から高い評
価をいただいております。
辻・本郷 税理士法人に望むこと
辻・本郷 税理士法人さんとは金融機関からの紹介をきっかけ
に、お付き合いがスタートしました。現在では会計・税務に留ま
らず、法人運営についても様々なアドバイスを頂いております。
良きパートナーとして、今後もより親身なアドバイスを期待して
おります。
辻・本郷も女性の活躍推進を進めています!
辻・本郷 税理士法人 公益法人部
安藤がレポートします!
辻・本郷 税理士法人も女性の活躍推進に力を入れています。本年9月2日に椿山荘東京において開催された「JDN
シンポジウム2015」にも宮村常務理事をはじめ、女性有志が参加致しました(写真右)。各企業・団体から600を超
える参加者で会場は熱気に包まれ、経団連副会長の古賀信行氏等による基調講演、官民の有識者によるディスカッ
ション、参加者が実際に議論しあうワークショップ…といった内容で、最後の懇親会まで非常に充実したシンポジウム
でした。
パネルディスカッションの模様
代表理事・会長 内永ゆか子様
内永様(中央)と女性税理士
一般社団法人ジャパンダイバーシティネットワーク
■代表理事・会長:内永 ゆか子
■住 所:東京都千代田区九段北1-5-10 九段クレストビル5階
■電 話:03-3556-1180
■WEB サイト:https://diversity.or.jp/
■入 会 案 内 :会員募集中です。お気軽にお問い合わせください。
正会員1口10万円、賛助会員(個人)1口1万円(学生)1,000円
PICK UP
代表理事・会長
内永ゆか子 氏
辻・本郷 税理士法人 公益法人部 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル31F お問い合わせ:TEL 03-6911-3101
30年以上の歴史を持つ公益法人専門部隊が、法人格を問わず各種業務を全面的にサポートいたします。会計・税務の
みならず、運営相談や行政への対応についてもお任せください。
Tsuji・Hongo's SCOPE 06
辻 ・本郷クラブ
戦後70年の日本はどうなる!
白鷗大学法学部教授 東北福祉大学特任教授 福岡 政行 氏
9月の Tsuji・Hongo CLUB は例年の通り福岡先生をお招きして、安倍総理の「70年
談話」やアベノミクスの今後について話を伺った。果してこれからの1年は?
(文責・SCOPE編集部)
ゆる
緩くなった日本のために
冒頭、レジュメに入る前に、最近
の世相を見て感ずるままに申し上げますと、日本の国というか個々の
組織が緩くなったのではないかと思うことがあります。例えば、これ
は大変つらい悲しい事件ですが、川崎市の有料老人ホームで80 ~
90代の男女3人が相次いでベランダから転落死したという事件があ
りました。ベランダには手すりがあったようですが、1メートル40
センチの90近いおばあちゃんが、1.2メートルの手すりを乗り越えて
自殺なんかするだろうか?私が1メートル70センチですから、同じ
比率で言うと、1メートル46 ~7センチぐらいの踏み台があればと
もかく、手すりを乗り越えるのは、体力的、能力的に無理だと思いま
す。続けて2人転落死が起きた時点で、警察なり関係先が動くべき
だったと思います。
同様に大阪・寝屋川の中学生の殺人事件のケースでは、秋葉原でい
わゆるチェックした警視庁の人間が、40半ばの、前があるかないか
についてはいろいろ問題もありますが、その男が手錠と何とかガンを
持っていたら、本人が拒否してもとりあえず預かるとかすべきだった
ように私は思います。
緩くなったと言えば、今の NHK の報道、特に安保法案に関しての
報道は相当ネグっています。日曜日にある国会議員が、「調査やった
のも公表してないじゃないか」と。いや、やったんですが、物のわず
か1分足らずで。日本の公法学者は全部で1,000何百人がいますが、
憲法行政法の先生のうち500人弱が回答して、9割が安保法案は違
憲であると。そのあたりの突っこみが浅いように私は思います。上か
らの圧力があるのかどうか知りませんが。
さてレジュメに入って、最初3つの言葉を紹介させて頂きました。
1つは筑紫哲也の「多事争論」から。筑紫さんという人は弟子をとら
なかった人ですが、実を言うと最後のたった1人の弟子にさせて頂い
て、その最後の「多事争論」が「物議をかもせ」でした。今、額に入
れてわが家にあります。
この「物議をかもせ」という言葉、今の日本のメディアの緩い姿勢
を考えるとき、なかなか興味深いものがあります。たまたま今週の週
刊誌を読んでいて、山本七平先生は、日本人は空気で動きやすいと例
の「空気」の話の中で述べておられますが、しかし「水をさす」こと
も大事だとお話をされていたという一文を読んで、先の「物議をかも
せ」と「空気に水をさす」を一緒にして現代を考える1つのヒントに
したいと思います。
昨年のこの会で、菅原文太さんが2014年10月の福島県知事選で
原発反対のある有力候補者を支援しようとしているとお話申し上げた
かと思います。結局、それは実現しませんでしたが、2014年2月の
都知事選でも、原発反対派の細川護熙さんの応援を小泉純一郎さん、
菅原文太さん、それに体調が悪い中、瀬戸内寂聴さんがして下さっ
た。吉永小百合さんもメッセージを下さった。今日は福島原発の話は
しませんが、日々劣化しつつあるというような状況の中で、日本人と
して今何が大切なのか、「仁義ある戦いをしろ」というのが、昨年亡
くなる直前の菅原文太さんの遺言というか主張でありましたので、書
かせて頂きました。
それから城山三郎先生とはスリーハンドレッドで何回かご一緒させ
て頂いて、そのあとお酒を飲み雑談する機会に浴しました。そのとき
の言葉の1つに、「いわゆる歴史の中を生きてきた人間は、高感度の
アンテナを持っていた」というのがとっても印象的でした。
それが大事と思うのは、最近ダイワハウスとおつき合いする機会が
07 Tsuji・Hongo's SCOPE
多いのですが、同社の代表取締役兼 CEO の樋口武男さんが日経「私
の履歴書」に連載された近著『凡事を極める』の中でこういう話を紹
介されている。ご承知のようにダイワハウスの創業者・石橋信夫さん
はミゼットハウスの考案などで名を成した異彩の経営者ですが、終戦
時に23歳でソ連軍の捕虜になり、1,000人の兵隊を連れてシベリア
に行った。そのとき、抑留時の重労働に耐えかねてか1人の日本兵が
脱走した。しかし、すぐロシア兵に捕まり、収容所に連れ戻されたそ
の日本兵に石橋さんは真っ先に飛びかかり、半殺しに近いところまで
殴り飛ばしたそうです。見かねたロシア兵が「もうやめとけ、死ん
じゃうぞ」と言ったのでやめたけど、急所は見ごと外してあった。そ
して食事係にご飯と水を持っていってやれと命じたそうです。
戦後かなり経って、ダイワハウスの福岡支店に1人の年配の男性が
突然訪ねてきて、「石橋(信夫)中尉は私の命の恩人です」と言う。
聞いてみると、「半殺しの目に遭ったおかげで私は銃殺を免れました」
と感謝していたそうです。次に何が起きるかを予測して、その先まで
見通して動くのが石橋流の「判断力」だと、樋口会長はその本の中で
書いています。
「とっさの判断力」。これはもう学んでできることではありません。
広島土砂災害から1年で、先日も学生と行ってきましたが、何かにつ
けて災害が多くなってきた昨今、「とっさの判断力」の重要性を痛感
しますので、本論から離れますがお話させて頂きました。本論に入り
ます。
安倍首相の70年談話をめぐって
安倍首相の70年談話が8月14日に出されました。8月15日の天
皇陛下のいわゆる武道館でのお言葉の前日です。1945年8月14日、
ポツダム宣言受諾に反対する青年将校の“宮城事件”というのが起こ
ります。これを題材にしたのが、半藤一利さんの『日本のいちばん長
い日』というノンフィクションというか、ドキュメント小説です。ポ
ツダム宣言やむなしとする鈴木貫太郎総理をはじめとする講話派の大
勢に対して、近衛師団の中の一部の青年将校たちが「徹底抗戦こそ国
体護持の道」と近衛師団や東部軍に決起を促す。その一方で、玉音盤
探しや玉音放送の前に何分間かでも自分たちの主張を放送したいと画
策するが、放送員や侍従たちの機転で失敗に終る。そうした中での阿
南惟幾陸相の自決――。
8月14日から15日未明にかけての状況をなぜお話したかという
と、今年8月14日、総理の70年談話の始まる前、総理官邸と宮内庁
との間で数回にわたって電話のやりとりがありました。宮内庁として
は菅官房長官はじめ、いろいろと聞きますが、まあ、はっきりしない。
「侵略戦争」のこと、「痛切な反省」のことなど、いろいろ確認したん
だと思います。結果は6時から、私も生で30分かそこら見ていまし
たが、何か長ったらしく、間接話法というかパッチワークで、それで
もある程度言葉は入りました。
たまたま村山談話を書いたのが当時の外務省の補佐官で、現在は岐
阜県の知事をやっている男ですが、私は岐阜の大学の客員教授をして
いる関係でよく話をしますが、本当に当時は霞が関の総力をあげて、
野中先生、古賀誠さんの力も借りての村山談話だったと思います。そ
れを引用しながらの安倍談話でしたが、結果的にそれでおさまりまし
た。そして翌15日の天皇陛下のお言葉――「ここに過去を顧み、さき
の大戦に対する深い反省と共に、今後、戦争の惨禍が再び繰り返され
ぬことを切に願い ・・・・」――10何年間、文章は全く同じですが、今
年入った「深い反省」という4文字のこの言葉、私は大変意味のある
言葉と受け取りました。
9月度例会から
で、70年談話以降の安倍政権ですが、安保法案の採決に当たって
60日ルールは使わないでしょう。参議院としてのプライドもありま
すから。かといって、強行採決のような無理やりの形でなく、タイ
ミングを見てぱっと集まって、起立多数、法案成立というような形に
なると思います。
問題は野党ですが、この夏、民主党と維新の関係者10何人が30分
でもいいから会いたいというので、キャピトル東急に行って小1時間
話をしました。結論、岡田克也は維新の松野、江田憲司グループ――
江田と岡田は同じ経産省出身で東大も同期かそれに近いということも
あり――と合流して、新しい政党を立ち上げ、国民の声をバックにい
ろんなことをやりたいという意向を、人を介して私に話をしてきてい
ます。私が民主党に提案したのは1つ、170億円の政党助成金を国
家に返納しろ、と。そのくらいしたら国民は許してくれるかもしれな
い。
というのも、3.11前後の鳩山、菅、野田、そして枝野幸男官房長
官がやってきたこと。とりわけ放射能について「直ちに人体に影響は
出ない」という当時の官房長官談話。そして岡田克也は南相馬へ行っ
たとき、防護服着て手袋したまま南相馬の市長と握手をした。どれだ
け偉いんですか。政治家として、1人の人間として、その資格を問い
たいと言うのですが本人たちは来ません。(笑)
もう1人、橋下徹という朝令暮改(?)の人。恐らく連立与党にな
ると思います。大阪ローカル維新ともども連立与党に入って、総務大
臣の噂もありますが、維新は恐らく3分割になるだろうと見ていま
す。
ダウンサイジング時代の知恵
レジュメの2番目に「アベノミクスの限界」と書きました。経済に
ついては本郷さんが話をされると思いますので、私は簡単に体験的に
感じていることを2つ3つお話しておきます。
ご承知のように国の借金が1,000兆円を超えました。来年の予算が
102兆何千億円とか言ってますが、100兆円は超えるでしょう。来
年は何とか組めても、その先は厳しい。国債の利払いだけでも20何
兆円です。100何兆円があってもその20何%が借金の返済です。こ
の悪循環をどうやって絶ち切るか。
今、週に2回ほど講演で出張します。今回も一昨日は浜松、今晩は
遅くとも仙台に行きます。あちこち行っていて痛感するのは、とにか
く東京首都圏と名古屋錦、これ以外、夜は人がいない。京都も昔の勢
いはない。大阪はミナミはともかく、北新地は、エッこれが北新地!
というような状況です。あんまり言うと叱られそうだし、こちらも寂
しくなるからやめますが、とにかく格差が目立ちます。
人口減の時代ということを昨年からお話していますが、もう1億
2,700万人を切ったと思います。毎年30万人ずつ減っていますが、
これから50万人、80万人と減る時代です。50万都市が毎年1つず
つ消える勘定です。今年生まれる赤ちゃんは恐らく100万人を切り
ます。昨年は102万人。一方、高齢者はふえる一方。団塊の世代は
年に200何十万人です。そんな国に活力なんかありません。
こういうダウンサイジングの時代には新しい発想が必要です。この
あいだテレビを観ていたら、ダーウィンの進化論というのは強い者が
生き残ったというイメージがありますが、そうじゃなくて、時代に適
応し対応した動物が生き残ったというのが本論だそうです。経済社会
の動きをみても、こういうダウンサイジングの時代なりの適応が始
まっている。
例えば代々木ゼミナール。もう大学生の数が減って、これから大学
経営が大変だと見た瞬間、駅前のビルを売った。仙台の駅前の代ゼミ
は東北福祉大学が買った。行ってみて驚いた。ほとんどが100何十
人 の 部 屋。 昔 の 予 備 校 は400人、500人 が 常 識 だ っ た。 今 は も う
100人以上は授業にならないそうです。
コンビニのコーヒーが大流行で、街のコーヒー店は苦しい。そして
コンビニでパンやサンドイッチを買って食事をしている。私は今、麻
布十番に居るんですが、町内会の連中と500円ずつ出し合って、夜
8時を過ぎるとコロッケでもメンチカツでも3個100円です。それ
を適当に分け合って食事している。そんな話を『日経ウーマン』の女
性記者に話したら、私たち30代女性も夜、弁当2個を安く買って1
個を夜のご飯に、もう1個を翌日の昼の弁当にする。そんなの当たり
前ですよ、と叱られました。(笑)
「ユニトリダイリス」は私の造語ですが、たまたまユニクロの柳井
君が後輩で、ヒートテックが出た頃の話ですが、同級生と一緒の飲み
会でその話が出て、先輩風を吹かして「1枚くれよ、来週のゴルフ大
会で着たいから」と言ったら、何でも2,000万枚完売したそうで、
「私のでよければ」と着ているのを脱ぎ始めたので慌てて押し止めた
ら、次の言葉、「次が勝負です」と。今も次から次へと新しい挑戦を
しています。
次から次へ商品を考えているのは似鳥さんも同じです。北海学園大
学を出ていったんは家業の似鳥コンクリートに入社するが、その家業
に見切りをつけて家具店を始める。その家具店も近所に大きい店が出
来て先が暗いとみるや、米国家具店視察団に同行して米国家具事情を
勉強する。そこから長期の人づくり、商品づくり、組織づくりが始ま
るわけです。
ダイソーの社長が親友なので、ボランティア活動にいろいろ支援し
てもらっています。今、仮設には洗濯洗剤と食器洗剤が一番喜ばれま
す。持っている商品数はレフティ(左用)のハサミだけで8種類だそ
うです。今よく見ていると200円、300円の商品がふえています。
時代の変化でしょう。
そしてアイリスオーヤマの大山健太郎さん。仙台の方ですので、
ホットカーペットをずい分いただき、仮設に届けました。大変な努力
家で、いろんなアイデアをお考えです。やはり進化論の人だな、とい
う感じを持ちます。
経済の最後に“安心できる老後を”という話を。冒頭の川崎市の老
人ホームじゃありませんが、つくづく安心できる老後を考えてしまい
ます。たまたま20年ほど前、ベネッセの福武(總一郎)が大学の同
期で、銀座で飲んでいるとき、老後や介護の話になってしまいまし
た。そのとき白鷗大学のゼミ生を1人、入れたんですが、先週彼と
会って話を聞くと、当時300人だったベネッセライフケア―今は名
前もスタイルケアに変わりましたが―の社員数が1万5,000人だと
か。事業の展開もさることながら、それだけ安心できる終活が求めら
れているということでしょう。
くら
学びて思わざれば則ち罔し
時間も押してきましたので結論に入りたいと思います。「これから
の日本」ということで言うと、この夏から来年7月の参院選までの1
年が重要になってくると思われます。安保法案が通った段階で内閣改
造、党三役人事ですが、一本釣りもこれあり、これといった波乱はな
いでしょう。大臣になるのが目的で国会議員になる人間なんて“蹴
り”を入れてやりたい気分ですが、そういう人間が与野党問わず、多
くなってきているのは事実です。
どうも“人”がいないと言うのが自民党の今の実情ですが、そんな
中で(小泉)進次郎君はちょっとちがうかもしれない。福島のボラン
ティアでも本当にきて、どんな所でも最低1時間はいる。某国会議員
など5分来て、写真を撮ってそれを自分のブログかホームページに載
せて終り。ツイッターでバラしてやりたいが私はできないので(笑)。
それと進次郎君は記憶力は抜群です。一度会ったら名前をよく覚えて
いる。これは大事なことです。原発は恐らく本音反対、防潮堤も反対
でしょう。
それから外交。日中、日米とも目を放せません。私は安倍外交はア
ベコベ外交だと思いますが、それはここでは触れません。それと先の
人口減でも申し上げましたが、日本はもう身の丈にあった経済運営を
すべきです。GNP は500兆で結構。600兆とか、まして700兆なん
て考える必要はありません。
最後の最後ですが、「スマホ首」という言葉、ご存知ですか?電車
の中でもどこでも、みんな一斉に首を前に突き出して画面を見てい
る。確かに今の若い人は何でもよく知っている。LINE か Facebook
か知りませんが、とにかく情報は良く知っている。しかし、それは
30字か40字の知識です。「学びて思わざれば則ち罔し」(知っていて
も考えないからよくわからない)(論語)若者にぜひ知ってほしい言
葉です。
(以上)
Tsuji・Hongo's SCOPE 08
Global village 地球村 第34回
法人国際部編
Amazing Thailand
辻・本郷 税理士法人が満を持してバンコクにオフィスを構えることとなりました。今回の Global village 地球
村では、Amazing Thailand について、ほんの一部ですがご紹介させて頂きます。タイについて少しでもご興味
をお持ちいただければ幸いです。
【タイのお祭り】
タイの季節は、11月-2月の乾期、3月-5月の暑気、6月-10月の雨
季に分けられます。タイのお祭りといえば、暑気の4月に行われる旧正
月を祝う「ソンクラーン(水掛け祭り)」が有名ですが、もう一つのタ
イの名物祭が、11月の満月の夜に行われる「ロイクラトン祭り」です。
ロイクラトンとは、ロイ(浮かべる、流す)、クラトン(灯籠)とい
う意味で、バナナの皮などで作った灯籠を川に流して、川の恵みに対す
る感謝の気持ちを表し、また自らに宿る穢れを流す目的で行われます。
ロイクラトン祭りはタイの全国各地で行われますが、特にチェンマイ
のお祭りが有名です。チェンマイでは、ロイクラトン祭りとは別に
「イーペン・サンサーイ」というブッダへの感謝を捧げる行事が同じ時
期に行われます。
イーペン・サンサーイは、チェンマイ市内から15キロほど離れたメー
ジョー大学で行われ、コムローイという熱気球が一斉に夜空に向けて放
たれ、夜空が幻想的な光に覆われます。このイベントには毎年多くの外
国人が訪れますが、今年はチェンマイ空港の空港規制の関係で、11月25
日と12月31日の二日間に限定して、コムローイを上げることが許されて
いるそうです。予約困難で、チケットも100ドル以上するようですが、
一生に一度は見てみたいものです。
※画像は全てタイ国政府観光庁HPよりお借りしています
【弊社バンコクオフィス】
ロイクラトン祭りでの美しい
イルミネーション
ロイクラトン祭りでのカルチャー
パフォーマンス
イーペン・サンサーイのコムローイ
弊社のバンコクオフィスは、バンコクの金融街と言われるサトーン地区に開設いたします。私ども
のバンコクにおける最大のミッションは、日本の親会社様とバンコクの子会社様の間に入り、適切な
情報を親会社様に報告することにあると考えております。
現地の会計事務所とも提携しておりますので、基本的にどのような業務にも対応可能です。バンコ
ク子会社の状況がよくわからない…そのようなお悩みがありましたら、ぜひ一度ご相談ください。
(法人国際部 水元裕介)
辻・本郷 税理士法人 法人国際部
辻・本郷 税理士法人の法人国際部では、日本企業の海外進出、進出後の事業運営や現地での税務・会計に
関するアドバイス、移転価格コンサルティング、海外企業買収・組織再編等、お客様のあらゆるニーズにお
応えできるサービスを提供しております。
何かございましたら、お気軽に法人国際部(03-5323-3527)までお問い合わせ下さい。
WEB サイト:http://www.ht-tax.or.jp/services/overseas_corporation/
■バンコクオフィス
Hongo Tsuji and Chavalit Ltd.
水元 裕介 Yusuke Mizumoto
Rajanakarn Building 9th floor, 183 South Sathorn Rd., Yannawa Sathorn, Bangkok 10120,
Thailand
E-mail:[email protected]
09 Tsuji・Hongo's SCOPE
会員制セミナー Tsuji・Hongo CLUB 11月開催のご案内
【日 時】平成27年11月18日(水)16:00~19:00
■講師プロフィール
【場 所】辻・本郷 税理士法人 研修室
【第 2 部】17:40~19:00
ソフトバンク株式会社前社長室長
ソフトバンクモバイル株式会社特別顧問
多摩大学客員教授 東洋大学非常勤講師
し ま
さとし
嶋 聡 氏
【テ ー マ】
「孫正義の参謀が見た大風呂敷経営戦略」
【お問い合わせ】Tel:03-5323-3303 担当:坂本
Tsuji・Hongo CLUB とは?
1981年 名 古 屋 大 学 経 済 学 部 卒 業。
1986年
(財)
松下政経塾修了。松下政経
塾指導塾員、東京政経塾代表を務める。
1996年衆議院議員に当選、以後三期連
続当選。2005年ソフトバンク(株)社
長室長に就任 。2008年東洋大学経済
学部非常勤講師(兼)
。2011年自然エ
ネルギー財団理事(兼)
。2014年ソフ
トバンク顧問、ソフトバンクモバイル
特 別顧問に就 任。2015年多摩 大 学グ
ローバルスタディ学部客員教授/東洋
大 学 非 常 勤 講 師。 社 長 室 長 就 任 か ら
2014年までの8年3千日でソフトバンク
を売上高1.1兆円から6.7兆円のグローバ
ル企業に飛躍させ、
「孫正義の参謀」と
呼ばれる。
毎月第3水曜日 16 ~ 19時 年10回(8・12月を除く)辻・本郷 税理士法人にて開催
毎回多方面でご活躍中の講師陣をお招きする、会員制の異業種交流会です
延岡支部
支部紹介
平成27年8月に、三橋正史税理士事務所の三橋正史先生を社員税理士に迎え、宮崎県で初めての支部として、延岡支部を開
設致しました。延岡市は企業城下町として発展しましたが、最近ではB級グルメ「チキン南蛮」の発祥の地としても有名です。
ここ数年で高速道路が整備され、宮崎市や大分県とのアクセスも飛躍的に向上し、ビジネス拠点としての魅力も徐々に高まっ
ています。また、税務署の管轄面積においては、北海道を除き延岡税務署が日本一の広さといわれています。
私たちはこれまで、延岡市を中心に宮崎県内はもちろん、熊本市、鹿児島市など南九州の広い範囲の皆様に対して、地元産
業に密着したサービスをご提供してまいりました。今後も本社のバックアップを得ながら更に専門性を向上させ、顧客の皆様
により満足していただけるよう、職員一同、力を合わせてまいります。近隣には、有名な観光スポットである「天孫降臨の高
千穂峡」もありますので、是非観光においでくださいませ。
延岡支部は延岡駅より車で15分程
です。宮崎県のシンボルの木「フェ
ニックス」が事務所の目印です。
能楽界の最高峰が集う「天下一薪
能」は毎年10月に延岡城跡二の丸
広場で開催されます。
市の中心を流れる大瀬川に設置され
る「延岡水郷鮎やな」。併設される食
事処では鮎料理を満喫できます。
美しい白浜が広がる「下阿蘇ビーチ」は
県最北端の海水浴場として賑わいます。
延岡支部 〒882-0803 宮崎県延岡市大貫町5丁目1740番地2 TEL 0982-22-3570 FAX 0982-31-2789
本郷書店
『大村智 2億人を病魔から守った化学者』
(馬場 錬成著 中央公論新社 2,100円+税)
「こんな本が出てますよ」と友人から紹介され
たのが本書『大村智―2億人を病魔から守った化
学者』である。大村智さんとは言うまでもなく今
年、2015年のノーベル医学生理学賞を受けた時
の人、その80年の実録人生を描いたのが本書で
ある。初版発行は3年前の2012年2月。
著者・馬場錬成氏は「あとがき」でこう言う。
「大村先生は、有名大学を出たエリートとして順
調に学術研究を積み上げていった研究者ではな
い。山梨大学を卒業後、都立の夜間高校の教師を
しているときに学び直しを決意し、学業のかたわ
ら東京理科大学大学院に入り直し改めて一から学
問に取り組んでいった。従って先生の能力を開花
させるには、その類まれな能力以上に努力が必要
だった」。その努力の記録が本書である。ちなみ
に著者・馬場錬成氏は読売新聞で科学部記者や論
説委員を経たあと、退職後に大村氏と同じ東京理
科大知財専門職大学院で教鞭を執ったのも何かの
縁かもしれない。
ところで今回、大村先生への授賞の理由となっ
たのは、アフリカや中南米などで流行し、失明の
おそれのあるオンコセルカ症(別名・河川盲目
症)の治療・予防薬「イベルメクチン」は、大村
氏が静岡県伊東市川名の土中から発見した化学物
質「エバーメクチン」をもとにメルク社が開発し
たもので、熱帯地方の多くの人々を病魔から守っ
ている。
本書はこの「エバーメクチンの発見」の章を中
心に、産学連携のあり方、その担い手の1つであ
る研究所のあり方(“研究経営”)について、北里
研究所における氏の体験をもとに具体的な提言が
行われている。また、絵画への氏の傾倒から生ま
れた“絵のある病院”北里研究所メディカルセン
ターの建設や、実家の隣接地に建てた“韮崎大村
美術館”の創設など、これまでのノーベル賞受賞
者には見られない一面を本書は紹介してくれる。
Tsuji・Hongo's SCOPE 10
新・東京
Tokyo
walk
67
「青山 はしづめ」
和食のテイストを取り入れた親しみやすい四川料理
四川料理と言えば辛いというイメージがありますが、ここ「青
山 はしづめ」は中華というよりまるで懐石のようで、和と中の
見事な融合、素晴らしいコラボレーションを魅せてくれます。有
名店に麺をおろす老舗製麺会社「橋爪製麺」がつくったお店で、
料理長は名店「四川飯店」出身。各雑誌にも取り上げられていま
すが、味も大変美味しく、店内も外観も古民家の佇まいが素敵な
雰囲気を演出し、全て期待以上でした。
「鮑の回鍋肉」は、蝦夷鮑の旨みと濃いめの肝ソースが相まっ
て、その美味しさといったら!「フカヒレの姿ステーキ」は、コ
リコリ、プチプチたまにカリカリとフカヒレの食感を存分に楽し
みつつ、濃厚なタラバガニの内子のソースとの相性が抜群で、至
極の逸品。料理長のスペシャルコースは全部で11品。おなか
いっぱいなのに、最後のお食事の締めに「香港風焼きそば」の登
場。さすが橋詰製麺のこだわりが感じられる極細麺で、海老の香
りが口に広がり、別腹ってスイーツ以外にも当てはまるんです
ね!と言いながらぺろりでした。器もとっても素敵で、美味しさ
の深みが増します。丁寧で、気持ちのこもった一品一品は、ここ
でしか食べられないお料理ばかりでした。
(坂本 美紀)
青山 はしづめ
住 所:東京都港区南青山
3-10-34 2F
T E L:03-3478-3520
営業時間:18:00 ~ 23:00
(L.O. 21:00)
※予約制
休 日:日曜・祝日
アクセス:地下鉄「表参道駅」
A4出口から徒歩約3分
〒163-0631 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル31F
TEL 03-5323-3301(代表) FAX 03-5323-3302
海道札幌市中央区北5条西2-5 JR タワーオフィスプラザさっぽろ12F
■ 札幌支部 北
京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー13F
■ 渋谷支部 東
森県青森市長島2-13-1 AQUA青森スクエアビル4F
■ 青森支部 青
■ 吉祥寺支部 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-5 吉祥寺本町ビル7F
森県八戸市城下4-25-5
■ 八戸支部 青
京都立川市曙町2-38-5 立川ビジネスセンタービル10F
■ 立川支部 東
田県秋田市山王沼田町6-34
■ 秋田支部 秋
京都町田市中町1-1-16 東京建物町田ビル9F
■ 町田支部 東
手県盛岡市中央通2-11-18 明治中央通ビル5F
■ 盛岡支部 岩
奈川県横浜市西区北幸1-11-11 NOF横浜西口ビル4F
■ 横浜支部 神
手県遠野市早瀬町2-4-21 遠野公文会館2F
■ 遠野支部 岩
■ 湘南支部 神奈川県藤沢市南藤沢4-3 日本生命南藤沢ビル4F
手県一関市東地主町60
■ 一関支部 岩
奈川県小田原市栄町1-8-1 Y&Yビル6F
■ 小田原支部 神
■ 仙台支部 宮城県仙台市青葉区中央3-2-1 青葉通プラザ13F
岡県伊東市湯川1-3-3 上條ビル5F
■ 伊東支部 静
島県郡山市駅前1-15-6 明治安田生命郡山ビル4F
■ 郡山支部 福
知県名古屋市中区栄4-2-29 名古屋広小路プレイス5F
■ 名古屋支部 愛
潟県新潟市中央区東大通2-3-28 パーク新潟東大通ビル5F
■ 新潟支部 新
知県豊橋市下地町字長池13番地
■ 豊橋支部 愛
潟県上越市寺町3-8-8
■ 上越支部 新
重県四日市市芝田1-3-23
■ 四日市支部 三
馬県館林市本町2-5-48 マルゼンビル6F
■ 館林支部 群
都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町79 ヤサカ四条烏丸ビル6F
■ 京都支部 京
城県水戸市堀町1163-7
■ 水戸支部 茨
阪府大阪市中央区道修町4-6-5 淀屋橋サウスビル6F
■ 大阪支部 大
葉県柏市中央1-1-1 ちばぎん柏ビル4F
■ 柏支部 千
庫県神戸市中央区御幸通6-1-10 オリックス神戸三宮ビル10F
■ 神戸支部 兵
玉県深谷市上柴町西4-17-3
■ 深谷支部 埼
山県岡山市北区野田屋町1-1-15 岡山桃太郎大通りビル7F
■ 岡山支部 岡
玉県越谷市赤山本町9-2 エフローレ越谷
■ 越谷支部 埼
島県広島市中区大手町2-11-2 グランドビル大手町9F
■ 広島支部 広
玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル18F
■ 大宮支部 埼
媛県松山市千舟町6-5-10
■ 松山支部 愛
玉県川口市前川町2-1754
■ 川口支部 埼
岡県福岡市中央区天神1-3-38 天神121ビル8F
■ 福岡支部 福
玉県川口市青木4-9-25
■ 川口東支部 埼
岡県北九州市小倉北区米町1-2-26 日幸北九州ビル4F
■ 北九州支部 福
■ 神田支部 東京都千代田区内神田3-20-3 小鍛冶ビル8F
分県大分市中央町1-1-3 朝日生命大分ビル4F
■ 大分支部 大
■ 東京中央支部 東京都千代田区丸の内2-2-3 丸の内仲通りビル7F
崎県延岡市大貫町5-1740-2
■ 延岡支部 宮
京都港区高輪3-26-33 京急第10ビル3F
■ 品川支部 東
縄県那覇市おもろまち4-19-14 八重洲第7ビル5F
■ 沖縄支部 沖
TEL 011-272-1031 FAX 011-272-1032
TEL 017-777-8581 FAX 017-721-6781
TEL 03-6418-6761 FAX 03-6418-6762
TEL 0422-28-5515 FAX 0422-28-5516
TEL 042-548-1841 FAX 042-548-1842
TEL 0178-45-1131 FAX 0178-45-5160
TEL 018-862-3019 FAX 018-862-3944
TEL 042-710-6920 FAX 042-710-6921
TEL 019-604-6868 FAX 019-604-6866
TEL 0198-63-1313 FAX 0198-63-1317
TEL 045-328-1557 FAX 045-328-1558
TEL 0466-55-0012 FAX 0466-55-0032
TEL 0465-40-2100 FAX 0465-40-2101
TEL 0191-21-1186 FAX 0191-26-1665
TEL 022-263-7741 FAX 022-263-7742
TEL 024-927-0881 FAX 024-927-0882
TEL 025-255-5022 FAX 025-248-9177
TEL 0557-37-6706 FAX 0557-37-8988
TEL 052-269-0712 FAX 052-269-0713
TEL 0532-54-3000 FAX 0532-54-3002
TEL 059-352-7622 FAX 059-351-2988
TEL 025-524-3239 FAX 025-524-3187
TEL 0276-76-2011 FAX 0276-76-2012
TEL 075-255-2538 FAX 075-255-2539
TEL 029-252-7775 FAX 029-254-7094
TEL 06-6227-0011 FAX 06-6227-0063
TEL 047-165-8801 FAX 047-165-8802
TEL 078-261-0101 FAX 078-261-0120
TEL 086-226-8555 FAX 086-226-8556
TEL 048-571-4619 FAX 048-571-8158
TEL 048-962-0225 FAX 048-964-7125
TEL 082-553-8220 FAX 082-553-8221
TEL 048-650-5211 FAX 048-650-5212
TEL 048-268-0633 FAX 048-268-0692
TEL 089-945-3560 FAX 089-945-3385
TEL 092-715-6901 FAX 092-715-6902
TEL 048-253-2495 FAX 048-252-7905
TEL 093-512-5760 FAX 093-512-5761
TEL 03-5289-0818 FAX 03-5289-0819
TEL 097-532-2748 FAX 097-538-7006
TEL 03-6212-5801 FAX 03-6212-5802
TEL 0982-22-3570 FAX 0982-31-2789
TEL 098-941-3230 FAX 098-941-3231
TEL 03-5791-5731 FAX 03-5791-5732
173
平成27年11月15日発行
E-mail:[email protected]