No.165 3月号 - 辻・本郷 税理士法人

2015/No.165
平成27年 3 月15日発行
01
編集長のページ
これから3年は、
是非、
成長戦略を!
02
税金
「国外財産調書」
の提出について
相続部 部長 浅野 恵理
03
医療
平成25年度における保険医療機関の指導・
監査等の実施状況
医療事業部
04
CS Accounting News
美術品に係る減価償却資産の判定が
変わりました CSアカウンティング㈱ 大平 不二彦
cuoreC3 コラム
“井戸端会議”
はお嫌?
㈱クオレ・シー・キューブ 志村 翠
Topics
05
拝啓社長殿(経営者のための税務情報)
クライアントボイス
06
革製品自社ブランド「ココマイスター」を
世界 NO.1 へ 株式会社ルアンジュ CEO 林 佑磨
Tsuji・Hongo CLUB レポート
07~08
知識社会における組織のあり方
株式会社シグマクシス 代表取締役会長兼社長 倉重 英樹
Global village 地球村 第26回 ハワイ編
氏
氏
09
ハワイの固定資産税・リースホールドについて
Information
辻・本郷クラブ3月開催のご案内/
東京中央支部紹介/耳より情報
10
3 月号
編 集長のページ
これから3年は、是非、
成長戦略を!
編集長
本郷 孔洋
辻・本郷 税理士法人 理事長
とても、予測が当たる、経済
学者の嶋中雄二さんによれば
がもっと進みますから、かなり経済が
これから5年東京オリンピックまでは、
ここ5年は、日本経済のロウソクの最後
すべての経済の波が、上げ潮で、黄金の
の“ゆらめき”です。
5年が続くと言います(2014/12/27
燃え尽きる一瞬だけパッと燃え輝く!
1
『週刊東洋経済』)。
シュリンク(減速)する気がします。
ですから、ラストチャンスと思って、成
私も、世界はともかく、日本は好調が続
長戦略を、と言うわけです。
くのでは、と思っていましたから、「心
5年後には、勝ち組、負け組がはっきり
強いお言葉」でした。(笑)
するでしょうね。
2 3年までが一区切りかな
4 海外進出も両にらみで
好調がオリンピックまで続くとして、5
一方では、海外進出も視野にいれる年で
年引っ張りますと、その後のリセッショ
もあります。
ンが怖い?
ここ5年で、一気に海外に進出する企業
3年までが一区切りかな?
が加速するような気がします。
ですから、「これから3年は、是非、成
国内の成長、海外進出、両にらみで考え
長戦略を取っていただきたい」。
る年ではないか?
これが今月のテーマです。
ですから、2015年は、とても節目な年
3 5年後は?
ではないでしょうか?
私の勝手な予測でスミマセン。
私見ですが、ガクッと落ちるのでは、と
思っています。
どう考えても、就労人口が減り、高齢化
01 Tsuji・Hongo's SCOPE
ほんごうでした────
税金
「国外財産調書」の提出について
浅野 恵理
相続部 部長
浅野部長ってこんな人
お客様を想うハートは人一倍!完全オーダーメードで何事も全力投球。
真面目さと可愛らしい性格を併せ持つ浅野部長は、私たちの憧れです。
先日、あわてて階段を上ったら足をひねり捻挫してしまいました。体が気持ちに
私のつぶやき
ついていかず、もう少し余裕をもって行動しようと、せっかちな自分を反省しました…。
日本の居住者で、年末時点で5,000万円を超える国外財産をお持ちの方は、税務署に「国外財産
調書」を提出する義務があります。平成26年1月から施行された制度ですが、今年平成27年か
ら、提出しなかった場合の罰則規定が適用となりますので、対象となる方は提出をお忘れのない
ようにご注意ください。
1
「国外財産調書」を提出しなければならない方
居住者(非永住者の方は除く)で、その年の12月31日時点で、5,000万円を超える国外財産を保有
する方。
※所得税確定申告書の提出の有無にかかわらず、対象となる方は「国外財産調書」を提出しなければなりません。
2
提出期限
その年の翌年の3月15日まで(土曜日に当たるときはその翌々日まで、日曜日に当たるときはその翌
日まで)。
※平成26年12月31日時点で対象となる方は、平成27年3月16日までに提出しなければなりません。
3
調書に記載する国外財産の「価額」
その年の12月31日における「時価」又は時価に準ずるものとして「見積価額」によること、とされ
ています。また、外貨表示されている財産は、12月31日における為替相場で円換算をします。
4
罰則規定
国外財産調書に偽りの記載をして提出した場合又は国外財産調書を正当な理由がなく提出期限内に提
出しなかった場合には、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処されることがあります。
国外財産から生じる所得(海外不動産の賃貸収入、金融資産の運用益など)を日本で確定申告して
いなかった場合、修正申告をしなくてはならないケースもあります。国外財産調書の提出と同時に、
過去の確定申告で申告もれがないかもあわせてご確認ください。
Tsuji・Hongo's SCOPE 02
医療
平成25年度における保険医療機関の指導・監査等の実施状況
厚生労働省は、平成25年度の保険医療機関と保険調剤薬局の指導・監査などの実施状況を発表した。指導
区分として保健医療機関(保険医療機関及び保険薬局)と保険医(保険医及び保険薬剤師)で別れ、個別指
導、新規個別指導、集団的個別指導、適時調査、監査、取消と別れている(表1)。指定の取消は保健医療
機関等で59件、医科37件、歯科21件、薬局1件で、取消の端緒は保険者からの情報提供が30件となって
いる(表2)。 また、返還金額は146億1,167万円であり、内訳としては指導による返還分34億1,903万円、
監査による返還分50億1,756万円、適時調査による返還分61億7,508万円となっており、前年より15億
7,277万円増加となっている(表3)
。
表1 指導・監査等の実施件数
保健医療機関等(単位:円)
区分
年度
23
保険医等(単位:人)
24
25
年度
23
24
25
個別指導
新規個別指導
集団的個別指導
医科
1,428
1,553
1,563
医科
5,993
5,074
8,166
歯科
1,253
1,358
1,400
歯科
1,900
1,854
2,126
薬局
1,274
1,391
1,437
薬局
1,836
2,245
1,905
計
3,955
4,302
4,400
計
9,729
9,173
12,197
医科
2,039
2,205
2,104
医科
2,297
2,939
2,475
歯科
1,390
1,522
1,557
歯科
1,607
1,921
1,822
薬局
2,205
2,376
2,509
薬局
3,052
3,588
3,383
計
5,634
6,103
6,170
計
6,956
8,448
7,680
医科
4,742
4,835
4,775
医科
歯科
5,043
5,085
5,003
歯科
薬局
3,769
3,702
3,967
薬局
13,554
13,622
13,745
医科
2,124
2,217
2,453
医科
歯科
10
22
12
歯科
薬局
140
170
43
薬局
2,274
2,409
2,508
医科
100
53
37
医科
225
147
101
歯科
45
35
47
歯科
96
78
98
薬局
16
9
10
薬局
39
17
33
161
97
94
計
360
242
232
医科
20
42
37
医科
10
12
9
歯科
21
22
21
歯科
21
24
16
薬局
4
8
1
薬局
3
6
1
45
72
59
34
42
26
計
適時調査
計
監 査
計
取 消
計
表2 取消等の状況
年度
計
計
計
表3 返還金額
取消保険医療機関件数(単位:件)
取消の端緒
23
24
25
年度
返還金額(単位:万円)
指導
監査
適時調査
対前年比
保険者からの情報提供
26
38
30
23
207,754
63,513
その他
19
34
29
24
405,599
175,799
722,491 1,303,889 474,489
合計
45
72
59
25
341,903
501,756
617,508 1,461,167 157,277
ダイヤルイン
お問い合わせ先
医療事業部(大武・栗岡)
829,401
03-5323-3324
医療事業部ホームページ http://iryou.ht-tax.or.jp/
03 Tsuji・Hongo's SCOPE
558,133
合計
ー
CS Accounting News
美術品に係る減価償却資産の判定が変わりました
会社の受付等で目にする絵画や置物等の美術品について、減価償却資産に該当するかどうかの判定基準とさ
れてきた通達が改正されました。
(1) 美術関係の年鑑等に登載されていれば非償却資産とされていた基準が削除されました。
(2) 減価償却資産として取り扱われる金額の基準が、1点20万円未満であるものから1点100万円未満であるも
のに引き上げられました。
(3) 1点100万円以上のものであっても、時の経過によりその価値が減少することが明らかなもの(通達に例示
されています)は、非償却資産の範囲から除かれました。
歴史的価値・希少価値を有し、代替性がない(古美術品等)
YES
取得価額が
1点100万円以上
NO
時の経過によりその価値
が減少することが明らか
YES
時の経過によりその価値が
減少しないことが明らか
NO
非償却資産
NO
YES
YES
NO
減価償却資産
平成27年1月1日以後に取得する美術品等から適用するとされていますが、同日前に取得したものであっても、
同日以後最初に開始する事業年度において事業の用に供されているのであれば、当該事業年度の初日に取得し、か
つ、事業の用に供したものとして取り扱うことが認められます。
お問い合わせ先:CS アカウンティング株式会社 経理管理第三部 大平 不二彦 TEL 03-5908- 3 421
cuoreC3 コラム
「メンタルヘルス&ハラスメント 相談の現場から」連載第 24 回
いや
“井戸端会議”はお嫌?
株式会社クオレ・シー・キューブ 相談室室長 志村 翠
“井戸端会議”と言えば、噂話や世間話に興じる
女性たちを揶揄して使われることが多いのですが、
実は一見ムダに思えるたわいない話が、互いの感情
の機微の理解につながることがあり、決して軽視で
きない好機になります。
こんなことが頭に浮かんだのも、最近、「部下と
の面談でいかに相手の情報を引き出すか?」という
テーマで研修中、40 ~ 50代の男性管理職の人た
ちの“こちらの用件を一方的に伝達する無駄のない
スタイル”に驚いたのがきっかけでした。話の切り
出し方は単刀直入、相手への質問はイエスかノーか
で応えられる誘導型(たとえば、「最近、どう?
(間髪入れず)○○○が問題になったのは、×××
だったからだろう?」など)。相手の表情、反応、
姿勢に注意を向けることなく、自分のペースで自分
が用意したシナリオ通りに面談を終えてヨシとし
てしまいます。発言数は大体10対1くらい。もちろ
ん、部下の10倍しゃべっています。研修実施の背
景には、「部下から『気持ちをくみ取ってもらえな
い』との評価をもらった」事実がありました。…さ
もありなん、です。
「性役割」の不自由さを感じることがありません
か?「感情表出は抑制するべき」という伝統的、
社会慣習的に期待されてきた「男らしさ」です。
一方、「女らしさ」に象徴されるのは、人に頼り、
援助を求めるような“弱さ”であり、「男らしさ」
の対極にあると考えられます。これらの性役割か
らの逸脱は、一般に男性の方が問題視される傾向
にあります。そのため、男性は対人関係で“素の
自分”を抑え、合理的で無駄のないやりとりに終
始し、その結果、良好な関係性への敷居が高くな
るのでしょう。“素の自分”に向き合うことは、相
手ともきちんと対峙すること。興味深いのは、“弱
い”はずの女性が、“井戸端会議”に象徴されるよ
うに、実はしたたかで“強い”ことです。
一見、実りの乏しそうな“井戸端会議”的手法
を男性もとり入れてみてはいかがでしょうか?
お問い合わせ先 辻・本郷 税理士法人 理事長室 荒井 洋一 TEL 03-5323-3508
Tsuji・Hongo's SCOPE 04
拝 啓 社長殿
経営者のために、あらゆる分野の最新の税務情報をお届けします。
税 金
マイナンバー制度
国税のダイレクト納付
ポイント 国家が、社会保障、税、災害対策の分野の
効率的な情報管理・利用および迅速な情報のやりとり
をすることにより、各種手続きの簡素化をはかること
を目的にマイナンバー制度(社会保障・税番号制度)
の導入が目前にせまっています。税務に深く関連する
制度です。わかりやすく解説します。
法律(マイナンバー制度関連四法)は、すでに平成
25年5月31日に公布されています。すべての個人およ
び法人に唯一無二の番号を付番されます。
平成27年10月以降番号の通知が行われ、平成28年1
月以降番号利用が開始されます。個人番号については、
12桁の番号が、住所地の市区町村長より「通知カード」
により通知されます。法人番号については、13桁の番
号が、国税庁長官より「書面」により通知されます。
税の分野においては、会社等が発行して税務署に提
出する支払調書等に、従業員や株主等の個人番号を記
載することが義務付けられます。具体的には、「給与所
得の源泉徴収票」「退職所得の源泉徴収票」「報酬等の
支払調書」「配当等の支払調書」「不動産の使用料の支
払調書」等です。また、会社が法人税等の税務申告書
を提出する場合には、会社に付番された法人番号を記
載します。
個人・法人番号を記載することが求められる開始時期
は、①所得税は平成28年分の申告書から②法人税等は
平成28年1月以降に開始する事業年度から③法定調書は
平成28年1月以降の金銭の支払からとなっています。
社員の本人確認資料や、入社時や年末調整時に、社
員から番号を記載された書類の徴収や管理が必要とな
ることが予想されます。
ポイント 法人税や消費税の電子申告(e-TAX)
は、一般的になってきており、また、地方税(都道府
県や市区町村)においてもe LTAX 導入が平成25年
11月25日から全国すべての市区町村へ電子申告が可能
となっています。今年の「給与支払報告書」を電子申
告で行った企業も多いことと思われます。
今回ご紹介するのは、申告業務の電子申告ではなく、
納税も e -TAXで行うことができる便利なシステム
です。国税庁では、簡単・便利とうたって積極的に利
用を推進しています。
事前に税務署に届出をしておけば、e - TAX を利用
して電子申告等または納付情報登録依頼をした後に、
簡単な操作で、届出をした預貯金口座からの振替によ
り、即時または指定した期日に納付することができる
便利な電子納税の納付手段です。
国税庁の推進パンフレットから、ダイレクト納付の
メリットを転載します。ご興味のある会社は、弊社担
当者または所轄の税務署にご相談ください。
簡単
・インターネットを利用できるパソコンがあれば、簡単
な手続で利用可能!
・インターネットバンキングの契約が不要!
・金融機関や税務署の窓口に出向く必要がありません!
便利
・即時または納付日を指定して納付することが可能!
・税理士が納税者に代わって納付手続きを行うことが可
能!
・特に、源泉所得税を毎月納めている方におすすめです!
シンガポールの会社や支店の駐在員の個人所得税の優遇措置
―NOR(=Not Ordinarily Resident)スキーム―
ポイント NOR スキームは、シンガポールを周辺国のビジネスの中心とするために、会社や支店の駐在員の個人所得
税を節税できる優遇措置です。NOR スキームが適用されると、5賦課年度(賦課年度は1月1日~ 12月31日)に渡
り、以下の優遇措置が適用されます。
1.勤務期間による所得の配分計算
NOR として認定された駐在員が、業務のために暦年で90日以上シンガポール国外に滞在し、かつ給与所得が
160,000SGD 以上であることを条件とし、給与所得のうちシンガポールでの勤務日数に対応する分のみを課税給
与所得とします。但し算定された個人の税負担額は、最低でも給与所得の10%とする規定があります。
2.国外の年金制度の会社負担分の免税
シンガポールにおいては、国外の年金制度の会社負担分に関しては、個人所得税の課税対象となります。駐在員が
NOR として認定された場合、個人所得税の免税額に上限は存在しますが、一定の要件のもと、会社負担分に関し
て免税となります。
NOR スキームを適用するための手続きとして、シンガポールに駐在して最初に個人所得税の申告を行う際に、
NOR として申告を行う必要があり、NOR として認定されるための条件は以下の通りです。
1.NOR スキームの適用初年度の直前の3賦課年度において、シンガポールでの税務上の居住者でないこと
2.NOR スキームの適用を希望する賦課年度において、税務上の居住者であること
≪参考≫『シンガポールの会計・税務・法務 Q&A』新日本有限責任監査法人編 税務経理協会
詳しくは 法人国際部までお問い合わせ下さい。TEL:03-5323-3537 mail:[email protected]
05 Tsuji・Hongo's SCOPE
クライアントボイス
CLIENT
株式会社ルアンジュ
はやし
ゆう
VOICE
ま
CEO 林 佑磨 氏
Special Interview
革製品自社ブランド「ココマイスター」を世界 NO. 1へ
株式会社ルアン
ジは様々な想いの詰まった物語でもあります。今ま
ジュは紳士物の革
での当たり前を、これから非常識に変える。元来、
製品自社ブランド
人が作るモノとは作り手の物語が沢山詰まっている
「ココマイスター」
ものだと思います。その想いをストレートに表現す
を運営しています。
ることで、モノの価値というのは正しく伝わるもの
創 業 は2009年、
だと考えています。店舗スタッフも全て正社員で採
ココマイスターは
用し、2週間に1回は東京で研修を実施したりと、作
2011年の始動です。2011年から初めたココマイス
り手から消費者へきちんと価値が伝わるような体制
ターは紳士用の革財布 ( 平均3万円程度 ) を中心に販
を組んでいます。
売、すでに15万人以上の方に愛用頂いており、3年
ほどで売上20億円規模まで急成長しました。欧州最
辻・本郷 税理士法人に望むこと
高級の皮革を日本の熟練職人が縫製する、本物志向
製造小売業+ IT 事業、このような複雑な業態を理
の革製品をコンセプトに、製造から販売までをすべ
解できる税理士法人は、辻・本郷 税理士法人さんだ
て自社で行い、WEB を中心としながら、銀座・自由
けだと私たちは感じております。多くの事例をもち、
が丘・名古屋・大阪・神戸と路面店を5店舗出店し
モチベーション高く当社の事業を理解してもらえる
ています。
ことで、会社の課題や強さなどが明確に浮かんでき
従来の製造小売に IT 技術を利用することで、より
ます。非常に守備範囲も広く、それでいて1つ1つ
多くのお客様に製品の良さを発信することができ、
の範囲がプロフェッショナル。このような税理士法
WEB と5つの実店舗により、日本全国で購買するこ
人が他にいるのでしょうか? 辻・本郷 税理士法人さ
とができます。さらには、WEB サイトから社内の管
んには、末永く成長を支えて頂くと思います。
理システムまでほぼ全てを一本化し、20億円規模の
売上げを本社10名という非常に少数で支えています。
今までの常識にない製造小売業であること
ココマイスターは WEB だけでも1.5億円以上売る
月もあります。実物を見ないで購入するというのは
テレビ通販などで古くからありました。1つ1つの
製品の魅力を余すことなく伝えている WEB 商品ペー
機動力で勝負する少数精鋭メンバー
株式会社ルアンジュ
■ CEO:林 佑磨
■ COO、CFO :森田 紗弥華
□自社ブランド:ココマイスター
□本 社:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-8-3
□本社TEL番号:03-5726-1216
□旗艦店/銀座一丁目店:〒104-0061 東京都中央区銀座1-6-8 1F
■ココマイスターWEB本店:http://cocomeister.jp
イギリス、イタリアなどの欧州から厳選した最高級皮革を、日本の職人が心を
込めて縫製する心温まる革製品「ココマイスター」。よろしくお願いします。
PICK UP
森田 COO 林 CEO
辻・本郷 税理士法人 東京都新宿区西新宿 1-25-1 新宿センタービル 31 階 お問い合わせ:TEL 03-5323-3301
弊社では、お客様のニーズにお応えするために相続・事業承継・医療・事業再編・M&A・国際・公益法人等といっ
た専門分野別に特化したサービスを提供しております。どんなご相談でもワンストップで解決させて頂きます。
Tsuji・Hongo's SCOPE 06
辻・本郷クラブ
知識社会における組織のあり方
くらしげ
ひで
き
株式会社シグマクシス 代表取締役会長兼社長 倉重 英樹 氏
ヒューリスティックで、自律的な社員をどうやって作るか。これからの企業の命運はその
1点にかかる!コンサルとリアルビジネスの両方の世界の体験から経営人財づくりを提言する。
ビジネス環境の変化
我々がビジネスを展開する環境は
今、目まぐるしく変化しています。
どういうビジネス環境の変化が起こりつつあるのか。中でも、最近イ
ノベーションの停滞が日本の不景気を招いているといいますが、果た
してそうなのか。また、ビジネスの価値創造モデルはどう変化してい
くのか。特にその中で、働く人のモチベーションはどうあるべきなの
か等々について、今日は話を進めて参りたいと思います。
結論から言うとこれからのビジネスは、従来以上に社員、もっと言
うならば“人”に配慮した施策をとる時期に来ている、というのが私
の結論です。
まず、ビジネス環境の変化ですが、①人口増加、②デジタル化、③
グローバル化、④ソリューション化に注目したいと思います。地球の
人口は2011年に70億人になりました。年に7,000万人程度増えて
いるので、現在は72億人ぐらいでしょうか。60億人から70億人に増
える過程での増加スピードは年間7,700万人ぐらいですから、毎年ド
イツ1国が生まれている勘定になります。70億人の平均寿命はいく
つと思われますか? ・・・69歳です。1960年は48歳ですから、この
50年で20年ぐらい寿命が延びているわけです。そして、2085年に
100億人になるだろうと言われています。
人口が増えれば需要は当然増えますが、それ以上に水・食料・エネ
ルギー問題が深刻です。東京大学が牛丼1杯つくるのに水がどれくら
い要るかを試算しました。どれくらいと思われます? ・・・ 2トンだそ
うです。米をつくる水、牛を育てる水、等々で牛丼一杯に2トンの水
です。
“仮想水”という考え方のようですが、食料輸入するのならそ
の分も負担しろと言う議論も出てきています。先進国・後進国・極貧
国の3分化が進み、格差も拡大する。紛争が起きやすくなる一方、解
決に向けての道のりは長期化しています。
人口の視点でもう1つ大事なことは「宗教人口」です。2010年
(総人口69億人)にはキリスト教22.8億人(33.0%)
、イスラム教
15.5億人(22.5%)
、ヒンドゥー教9.4億人(13.6%)
、仏教4.6億
人(6.7%)
、その他16.7億人(24.2%)となっています。キリスト
教とイスラム教が価値観をシェアできることはほとんどないと言われ
ていますが、注目点の1つです。
そして2つ目のデジタル化。IBM のシステム/ 360が登場したの
は1964年ですが、その後コンピュータはどんどん発達し、現在はス
マートフォンやタブレットが登場し、クラウドに代表される高速伝送
の世界になり、ビッグデータや SNS、SaaS や Pass などのサービス
が提供されるようになっています。
コンピュータが登場した当初の頃は、人間が手作業でやっていたビ
ジネスプロセスを自動化することで業務効率を上げるもの、という使
われ方でした。2000年近くになると、同じ業務効率を上げるにして
も、部分最適でなく全体最適で上げるという考え方に変わってきま
す。同時にコンピュータもメーンフレーム主流の時代が終わり、クラ
イアントサーバや PC という形に生まれ変わって、IT(Information
Technology)と総称されるようになりました。そして21世紀に入
る頃には、業務効率を上げるというより、
“スマートにする(賢くす
る)
”という使われ方になってきます。
誰を賢くするのか、それは個人です。全体最適で業務効率を上げる
というところまでの相手は、企業でした。これに対し、スマート化の
テクノロジーは個人市場を相手にします。インターネットをベースに
した情報技術の世界は、個人に情報収集力と情報発信力、そしてコミ
ュニティの形成力を与えます。これは今までのコンピュータと呼ばれ
ていた時代の構造を一変させます。やる気があって能力がある個人な
07 Tsuji・Hongo's SCOPE
らば、1人でもイノベーションを起こせますし、企業内改革もできま
す。場合によっては社会改革までリードできるかもしれない。我々は、
こうしてイノベーションを起こしていく人たちを「自律人間」と呼ん
だりしますが、私どもの会社ではこれを「アグリゲーター」と言って
います。必要な人やものを自分で集めてきて、やりたいことを実現す
る、という意味です。
ちなみに、昨年の春、
『イノベーション世代』
(Creating Innovators
by Tony Wagner, 翻訳版 『未来のイノベーターはどう育つのか』英
治出版2014)という本が出ました。その中でこの世代の特徴をこう
描いています。
「テクノロジーを使いこなして自分で学習し、自己表現し、ネット
ワークを作ることができる」
「地球の未来を心配し金儲けより世界を変えたいと思っている」
「大人の権威と年長者が管理する組織に懐疑的」
「企業での昇進段階を上がることには興味なく、仕事を任されるまで
20 年待つようなことはしたくないと思っている」
「失われた20年」
の内的要因
次にグローバル化とソリューション化について。グローバル化につ
いてはまた別の機会にお話するとして、ここではソリューション化に
ついて若干説明します。
「物を作ってお客さんに売る」──我々が慣れ
親しんできたプロダクトビジネスです。このプロダクトビジネスを動
かしているのは、作る側の「付加価値」という価値概念です。しかし
80年代の半ば頃から日本のメーカーの間では、懸命に付加価値を上げ
ているにもかかわらず、思ったほど物が売れないということが言われ
始めた。代わって「課題解決価値」という別の価値概念が出てきた。
これは物を買う側の価値概念で、その製品やサービスによって自分の
課題がどれくらい解決されるか、という価値概念です。
ソリューション化というのはマスから個別課題へ対応するという形
になり、きめ細かい対応が必要になります。モノだけでもダメだし、
サービスだけでもダメ。モノとサービスと情報の組み合わせが必要で
す。ここでサービスが加わってくるのがポイントです。サービスビジ
ネスの品質というのは、サービスを提供する人の能力とモチベーショ
ンの関数です。能力の差は2倍か3倍ぐらいですが、モチベーション
の差は無限大ともいえるわけで、最近“モチベーション”に経営者の
目が行く理由は、ここにあります。
もう1つ大事なことは、どんな“人財”を保有しているかによって
事業戦略が決まるということ。プロダクトビジネスは工場の能力が決
め手になりましたが、ソリューションビジネスの場合は“人財”なり
“モチベーション”が決め手になる。ビジネスモデルはまったく違って
きます。
さて、人口増加、デジタル化、グローバル化、ソリューション化な
どビジネス環境の変化に対応するには、基本的にスピードとイノベー
ションが必要だったにもかかわらず日本はそれができなかった。代わ
りに叫ばれたのが「失われた20年」という言葉です。しかし現実には
周回遅れの日本がそこにあった。この「失われた20年」の外的・内的
要因として、慶應大学の井関利明名誉教授の指摘したことは、傾聴に
値するのでここに再録しましょう(2013年価値創造フォーラム)
。
井関教授は「外的要因」として、円高、法人税、自由貿易協定の遅
延、労働規制、環境対策、電力・エネルギー不安の“6重苦”を指摘
しています。
そして内的要因として、①イノベーションの不発、②企業組織の硬
直化、③異質・多様性の不在、④ビジネス通念の呪縛、⑤新しいビジ
ネ ス イ ン フ ラ( イ ン タ ー ネ ッ ト な ど ) の 不 活 用、 ⑥ ト ッ プ 陣 の
Procrastination(ぐずぐず)の6つを上げています。とりわけ①の
1月度例会から
イノベーションの不発が大きいと指摘しています。
私自身は日本のイノベーション不発の理由として「ベンチャー環境
の不整備」が大きいと考えています。まず経営者がいない、助言者が
いない、投資家がいない、友人がいない、サービスプロバイダーがい
ない、EXIT の方法が IPO しかない。こうしたビジネス環境が、シリ
コンバレーのそれに比べてあまりにも貧弱であるというのが日本の現
実です。
価値創造モデルの進化
戦後の日本はアルゴリズムという「モノ」作りモデルによって世界
に冠たる経済大国を実現しました。しかし残念なことに、この仕組み
は20年前に効力を失ったにもかかわらず、成功しすぎた故にその成功
体験から抜け切れないでいます。逆に、内部統制やコンプライアンス
強化という名のもと、管理をどんどん強めている。しかしそうした環
境からは、イノベーションは絶対生まれてきません。この日本の課題
を解決するには、やはりもう1つの世界「ヒューリスティック」に意
識を向ける必要があります。
ただ、1つの企業で考えると、実はこの両方のモデルが必要です。
効率を求めて、品質を高く求めるような左側の世界、例えば工場のよ
うな世界は事業運営には必要です。他方、マネジメントや営業、技術
のように、どんどん新しいことを考えなければいけない右側の世界も
必要です。価値創造モデルが「変化」じゃなく「進化」だと私が言う
のは、左と右を足し算した世界が現実には必要だと思うからです。
ここであらためて「イノベーション」とは何か、を考えてみたいと
思います。デジタル大辞泉によると、イノベーションとは「①新機軸、
革新②新製品の開発、新生産方式の導入、新市場の開拓、新原料・新
資源の開発、新組織の形成などによって経済発展や景気循環がもたら
されるとする概念」とあり、シュンペーターの用語とあります。
これに対し、先の慶應大学の井関利明先生は、
「生活の中に今までに
モチベーション3.0
ない新しいものを取り入れること、すなわち新しい経験をすること」
Daniel H.Pink という人はゴア副大統領のスピーチライターをした
が本来のイノベーションだと言っています。つまり、元々は生活用語
人ですが、2009年に「やる気に関する驚きの科学」というレポート
であり、それをビジネス用語に変えたのがシュンペーターであると
を発表しました。その中で彼は「モチベーション3.0」ということを
(井関前報告)
。この論にのっとると、見なければいけないところがは
言ったのですが、モチベーションには3種類あると。1つは「モチベ
っきりしてきます。つまり生活者、最終需要者に視点を当てる必要が
ーション1.0」で、これは生活の糧を稼ぐために働くという動機。
「モ
あるのです。
もう1つ、イノベーションのプロセスについて、私はこう思います。 チベーション2.0」は与えられた動機。インセンティブシステムとか
信賞必罰の世界で働く動機。そして「モチベーション3.0」はわくわ
初めは誰かが何かを思いつく。それを周囲の誰かに話すと、
「こういう
くしながら働く自発的な動機の世界です。例えば人間として成長する
考え方を足すともっと面白くなるんじゃないか」と思った人が足して
とか、誰かの役に立つということで働く動機です。モチベーション
くれて、アイデアの輪が広がる。その輪が次々に広がり最終的に1つ
3.0で働いている人のパフォーマンスが、1.0や2.0に比べるとはるか
の社会的価値を持ったものに化けていく。それがイノベーションでは
に高いというのが彼の結論でした。
ないかと。しかし、通常の階層型組織では、同質化したメンバーの間
私自身はモチベーション1.0で大学を出て、日本 IBM に就職しまし
では発展もしにくいし、付加されるものも限定的になりがちです。始
た。入った会社は信賞必罰の厳しいモチベーション2.0の会社。そこ
末が悪いのは、
「余計なことはするな」的な抑止力が働かないとも限ら
で20数年働いてきたらモチベーション3.0に目覚めて転進したという
ない。…ということを考えると、イノベーションというのはネットワ
次第です。
ーク組織で、オープンで、コラボレーションでという世界で起きる、
ところで「モチベーション」を辞書に当たって調べてみると、誘因
と思われます。
とか刺激、興味、衝動とあります。まあ、
「やる気」とか「頑張り」と
視点を変えて、
「価値創造モデル」というベースでお話します。価
いうところでしょうか。しかし、同じ「やる気」
「頑張り」でも、①
値創造モデルには大きくわけて2つあります(下図参照)
。1つは
「アルゴリズム」という価値創造モデル(図の左側)
、もう1つは「ヒ 「やりたくて…やる」と ②「やりたくないけど…やる」があります。
「やりたくないけど…やる」という人の世界を調べてみると、㋑仕
ューリスティック」という価値創造モデルです。アルゴリズムという
事は与えられる、㋺やり方は決められている、㋩仲間はライバル、㋥
のは「プロセス」とか「手順書(マニュアル)
」の世界です。利益志
根性勝負、㋭結果は評価の対象、などの特徴があります。これは典型
向、プロセス重視で効率性を追求する。プロセス通りやれば誰がやっ
的な工業社会型の働き方で、会社は社員のモチベーション(モチベー
ても同じ、という意味で人「材」です。仕組み(生産・物流などの
ション2.0)を上げるために、動機づけやインセンティブシステムを
「モノ」を管理する仕組み、人事・研修などの「ひと」を管理する仕
作る。
組み、業績・財務などの「お金」を管理する仕組み)中心で、階層型
これに対して「やりたくて…やる」人の世界は、㋑仕事を自分が選
の組織です。
ぶ(企画提案する)
、㋺ゴールもやり方も自分が決める、㋩仲間を集め
これに対し「ヒューリスティック」はその逆で、
「試行錯誤」
「臨機
る(コラボレーション)
、㋥結果に責任を持つ世界です。社員は自分で
応変」の世界です。目的志向、結果重視で創造性を追求します。人材
自分をモチベート(モチベーション3.0)しますから、会社は好きな
は他に代えがたい人という意味で「人財」です。アルゴリズムが「会
ことをやらせておけばいい。前述のアグリゲーター(自律人間)ある
社の成長=利益拡大」であるのに対し、ヒューリスティックは「会社
いは「人財」がここで言うところの社員で、会社はヒューリスティッ
の成長=社員の成長」です。
クな環境を整えるだけでいい。典型的な知識社会型の仕事の仕方とい
うことができます。
人間は―私も皆さんもそうですが―「やりたいこと」
「やるべきこ
アルゴリズム
ヒューリスティック
と」
「できること」の3つの輪を持っています。そしてこの3つの輪が
「モノ」作りモデル
「コト」作りモデル
できるだけ重なり、その重なりを大きくしてやることが必要じゃない
・利益志向
・目的志向
かと思います。
重なりを大きくするには方法があります。1つは、やりたいことを
・プロセス重視
・結果重視
やるべきことに重ねる。これは会社に「企画提案」する(させる)こ
・効率性追求
・創造性追求
とです。それを積極的に受け止め支援してやることです。2つ目には、
・人材(コスト)
・人財(アセット)
「できること」を大きくする。それには能力開発が必要ですが時間がか
●人 ( 能力 ) 中心
●仕組中心
かる。急ぎたければ他人の能力を借りればよい。つまりコラボレーシ
ョンです。それを支援するのです。
●プロジェクトワーク
●階層型組織
いい企画を書いて提案し、認めてもらって、仲間を集めてコラボレ
●支援本位
●管理本位
ーションする。そうして結果を出す。こういうアグリゲーター、自律
利益拡大
社員の成長
人間を育てて、
「管理」ではなく「活用」していくことが、これからの
企業にとっては益々大事になると思われます。そういう意味で、
「人
=会社の成長
=会社の成長
財」というところに焦点を当てて社員を見て頂きたい。コストはいつ
管理社会
自律社会
もカットの対象ですが、アセットはいつの世でも活用の対象です。ご
Copyright:SIGMAXYZ Inc. all rights reserved.
清聴を感謝します。
(拍手)
(文責・SCOPE 編集部)
価値創造モデル
Tsuji・Hongo's SCOPE 08
Global village 地球村 第 26 回
ハワイ編
ハワイの固定資産税・リースホールドについて
A
loha !今号ではハワイでの2015年度の固定資産税についてご紹介いたします。固定資産に関連し、
ハワイ独特の不動産の「リースホールド」についても、少しお話いたします。
日
本において、固定資産税とは毎年一月一日に土地や家屋といった固定資産に課される税金のことを
言いますが、ハワイにおいても建物や土地等に対し、年に一度あるいは二度にわけて、固定資産税
を支払う義務があります。今年度の事業年度は2014年7月1日から2015年6月30日であり、今期最初の納期
が2015年8月20日で、一括で今期分の固定資産税を支払うこともできますが、分割払いした場合、2016年
の2月20日に残額を支払うことができます。ホノルル市においては、普通の居住用「Residential」の物件
については、課税対象となる建物と土地それぞれにおいて、$1,000の評価額につき、$3.50の固定資産税
が課税されます。今年度、新しい課税対象の物件が追加され、「Residential A」と称されています。評価
額が$1,000,000以上の物件で、自宅使用としての控除の対象とならないタイプの物件に該当し、建物と土
地それぞれにおいて、$1,000につき、$6.00の固定資産税が課税されます。ハワイにコンドミニアムをお
持ちである日本人の方で、普段居住用として使用をせず、保有している方は「Residential A」に該当す
るか否かをチェックする必要があります!ホノルル税務当局は侮れません。
リ本やアメリカ本土の州では通常家やコンドミニアムを購
ースホールドについても、少し説明させて頂きます。日
入しますと、土地及び建物の権利を両方取得でき、その様な不
動産所有形態を「フィーシンプル」と言います。ハワイ特有の
リースホールドにおいては、ハワイでコンドミニアム等を購入
した場合、土地の所有権を取得することはできず、建物のみに
バーニス・P・ビショップ博物館
対し、所有権を得ることができる為、土地に対しては、元々の
地主にリース代を毎月払うことになります。この様な形態は、カメハメハ一世の
ひ孫にあたる、バーニス・ビショップ・カウアヒ王妃が1800年代に膨大な土地を
相続し、ビショップ財団を設立し、その財団にハワイの原住民のため、土地を保
有・保全させる意思を託したことに由来します。バーニス・ビショップ・カウア
ヒ王妃は、ハワイ国際映画祭で2009年に観客賞を得た「プリンセス・カイウラ
ニ」伝記映画のカイウラニ王女の叔母にあたり、カメハメハ五世との婚約を破棄
し、イギリス人と結婚した為、「ビショップ」という欧米の苗字を名乗っていた
方です。現在でもハワイではビショップ博物館やビショップ通り等において、
「ビショップ」の名は受け継がれていると共に、ハワイでの土地・不動産におい
プリンセス・カイウラニ
ても多大な影響を及ぼしている「名称」であります。
現なのか、わからず購入し、問題になる日本人も居るようです。ハワイで不動産物件を購入する際は
在はリースホールドから所有に変更する物件も多くなりました。リースなのかあるいは土地も所有
どちらの形態なのか、見極める必要があるでしょう。
辻・本郷 税理士法人 ハワイ現地法人
税務・資産管理・国際税務・相続対策のご相談 ・・・ お任せください!
【主なサービス内容】
① 所得税確定申告業務を行います ② 贈与税の申告業務を行います
③ 国外財産調書を作成・提出致します ④その他
【お問い合わせ先】
住 所:2155 Kalakaua Ave., Ste.410, Honolulu, HI 96815(ワイキキ)
電 話:1-808-922-5192 E - M a i l:[email protected]
担 当:本郷 亜実
09 Tsuji・Hongo's SCOPE
東京中央支部
支部紹介
平成27年2月に東京丸の内に開設いたしました「東京中央支部」は、丸の内の仲通りに位置しております。丸の内は日本の
金融の中心であり、各金融機関の本店はもちろん、大手商社の本店が立ち並んでいます。仲通りは、丸ビル、新丸ビルのすぐ
裏の通りに位置し、道路は石畳みでブランドショップやオシャレなカフェが多数並んでおり、まるでパリにいるかのような気
分にさせてくれます!また、冬の季節になると有楽町と大手町を結ぶ約1.2km に及ぶ丸の内仲通り沿いの街路樹約240本が、
シャンパンゴールドに光り輝き、家族連れやカップルで賑わっております。
最寄駅は東京駅、大手町駅、二重橋前駅でいずれも5分圏内でのアクセスです。支部からは銀座、有楽町なども徒歩圏内で
すので、立地的にも非常に優れております。
東京にお越しの際は是非一度お立ち寄りください。
左から桑原 松浦所長 佐藤 宮島
東京中央支部は東京駅より徒歩4分、
丸の内仲通りビル7F です。
ライトアップされた丸の内仲通り
リニューアルされた夜の東京駅
東京中央支部 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-3 丸の内仲通りビル7F TEL:03-6212-5801 FAX:03-6212-5802
耳より情報
清話会のご案内
時代を切り拓くトップリーダーの立脚点
20 1 4 年 4 月 安 倍 昭 恵 氏 講演セミナーの模様
▲
1938年発足の清話会は、経営者・起業家・財界人が集う会員制の団体です。東京・大阪で
年間40回以上の講演セミナー・研修会を開催するほか、ビジネス誌『先見経済』を毎月発行。
時代を切り拓くトップリーダーの立脚点として、公正・公平な立場から価値ある情報を提供し
ています。講演セミナー・研修会を Web でフル視聴できる Web 清話会、国内・海外視察旅
行も好評です。
清話会にご入会(正会員年会費 75,600円)いただきますと、著名人の講演セミナーや専門
講師から実務を学ぶ研修会(1回 15,000円)、
『先見経済』年間購読料(12冊 38,880円)が
すべて無料になります(価格は全て税込)。是非ご入会をご検討下さい。
まずは清話会メールニュース(毎週木曜発行・無料)にご登録を!
最新の講演・イベント情報が手に入る!多彩な執筆陣による記事も掲載!
登録申込みは、清話会ホームページの「メルマガ専用登録フォーム」、または [email protected] に「メルマガ登録希望」とタイトルをつけてお送り下さい。
お問い合わせ先:清話会 TEL:03-6402-3882 お問い合わせの際は「SCOPE」を見たとお伝えください
ホームページ http://www.seiwakai.com/
会員制セミナー
Tsuji・Hongo CLUB 3月開催のご案内
【日 時】平成 27 年 3 月 18 日(水)16:00 ~ 19:00
【場 所】辻・本郷 税理士法人 研修室
【第 2 部】17:40 ~ 19:00
カルビー株式会社
ま つ も と
代表取締役会長 兼 CEO
あきら
松本 晃 氏
【テ ー マ】
「夢なき者に成功なし ~ Change, or Die ! ~」
【お問い合わせ】Tel:03-5323-3303 担当:坂本
■講師プロフィール
1947年 生 ま れ。 京 都 市 出 身。
1972年京都大学大学院農学部修
士課程修了後、伊藤忠商事株式会
社に入社。ジョンソン・エンド・
ジョンソンメディカル株式会社
(現ジョンソン・エンド・ジョン
ソン株式会社)代表取締役プレジ
デント エチコンエンドサージェ
リー・ジャパン事業本部長、ジョ
ンソン・エンド・ジョンソン株式
会社代表取締役社長、最高顧問な
どを経て、2009年よりカルビー
株式会社代表取締役会長兼 CEO、
現在に至る。
Tsuji・Hongo CLUB とは?
毎月第3水曜日 16 ~ 19時 年10回(8・12月を除く)辻・本郷 税理士法人にて開催
毎回多方面でご活躍中の講師陣をお招きする、会員制の異業種交流会です
Tsuji・Hongo's SCOPE 10
新・東京
Tokyo
walk
59
「ウルフギャング・ステーキハウス」 ドライエイジングステーキを堪能
舌の肥えた美食家をも唸らす「ウルフギャング・ステーキハ
ーフードに、一同感嘆の声が。新鮮でみずみずしく中身がぎゅ
ウス」は、2004年ニューヨークで創業した超人気のステーキ
っと詰まった食材に手が止まりません。あぁ、カキの美味しか
店。アメリカ国外初出店の六本木店についで昨年12月に華々し
ったこと!
くオープンした丸の内店を、今回取材させて頂きました。弊社
そして本日のメイン !! サーロインとフィレを一度に楽しめる
の東京中央支部がある丸の内仲通りに面し、おしゃれな街並み
看板メニュー「プライムステーキ」の登場です !! 日本でも流行
を横目に店内に入ると、ステーキ店のイメージとは全く違った
のドライエイジング(表面を乾燥させて熟成させる)ステーキ
エレガントな佇まいに驚きます。ダイニングホールへ向かうと、
で、肉を柔らかくして旨みを引き出すのが特徴。大皿に乗せて
大きなシャンデリア、暖かで華やかな店内、落ち着いたバーカ
サーブされたステーキの迫力たるや!焼きあがりは、表面はカ
ウンター、ワイン1,000本をストックするワインセラー、極上
リッと香ばしく、中からはジュワッと肉汁があふれ、これぞス
ステーキを味わうにはぴったりなお店の雰囲気です。
テーキ !! 人気の理由がわかります。
まず「シーフードプラッター」(ロブスター、シュリンプ、ク
皆様も超人気店のステーキを、是非お楽しみ下さい!
ラブ、オイスターの盛り合わせ)、本当に絶品です!山盛りのシ
(坂本 美紀)
ウルフギャング・ステーキハウス 丸の内店
住 所:東京都千代田区丸の内2-1-1
丸の内 MYPLAZA 明治生命館 B1F
T E L:03-5224-6151
営業時間:11:30 ~ 23:30(22:30 L.O.)
※ドレスコードあり
アクセス:JR 東京駅丸の内南口徒歩5分 /JR
有楽町駅国際フォーラム口徒歩5
分 / 東京メトロ千代田線二重橋前
駅3番出口直結
〒163-0631 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル31F
TEL 03-5323-3301(代表) FAX 03-5323-3302
森県青森市長島2-13-1 AQUA青森スクエアビル4F
■ 青森支部 青
京都立川市曙町2-38-5 立川ビジネスセンタービル10F
■ 立川支部 東
森県八戸市城下4-25-5
■ 八戸支部 青
京都町田市森野1-15-12 長谷川ビル3F
■ 町田支部 東
田県秋田市山王沼田町6-34
■ 秋田支部 秋
奈川県横浜市西区北幸1-11-11 NOF横浜西口ビル4F
■ 横浜支部 神
手県盛岡市中央通2-11-18 明治中央通ビル5F
■ 盛岡支部 岩
■ 湘南支部 神奈川県藤沢市南藤沢4-3 日本生命南藤沢ビル4F
手県遠野市早瀬町2-4-21 遠野公文会館2F
■ 遠野支部 岩
■ 鴨宮支部 神奈川県小田原市中里404-3
手県一関市東地主町60
■ 一関支部 岩
奈川県小田原市栄町1-8-1 Y&Yビル6F
■ 小田原支部 神
■ 仙台支部 宮城県仙台市青葉区中央3-2-1 青葉通プラザ13F
岡県伊東市湯川1-3-3 上條ビル5F
■ 伊東支部 静
島県郡山市駅前1-15-6 明治安田生命郡山ビル4F
■ 郡山支部 福
知県名古屋市中区栄4-2-29 名古屋広小路プレイス7F
■ 名古屋支部 愛
潟県新潟市中央区東大通2-3-28 パーク新潟東大通ビル5F
■ 新潟支部 新
知県豊橋市下地町字長池13番地
■ 豊橋支部 愛
潟県上越市寺町3-8-8
■ 上越支部 新
重県四日市市芝田1-3-23
■ 四日市支部 三
馬県館林市緑町2-24-8
■ 館林支部 群
都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町79 ヤサカ四条烏丸ビル6F
■ 京都支部 京
葉県柏市中央1-1-1 ちばぎん柏ビル4F
■ 柏支部 千
阪府大阪市中央区道修町4-6-5 淀屋橋サウスビル6F
■ 大阪支部 大
玉県深谷市上柴町西4-17-3
■ 深谷支部 埼
庫県神戸市中央区御幸通6-1-10 オリックス神戸三宮ビル10F
■ 神戸支部 兵
玉県越谷市赤山本町9-2 エフローレ越谷
■ 越谷支部 埼
山県岡山市北区野田屋町1-1-15 岡山桃太郎大通りビル7F
■ 岡山支部 岡
■ 大宮支部 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル17F
島県広島市中区大手町2-11-2 グランドビル大手町9F
■ 広島支部 広
玉県川口市前川町2-1754
■ 川口支部 埼
岡県福岡市中央区天神1-3-38 天神121ビル6F
■ 福岡支部 福
■ 東京中央支部 東京都千代田区丸の内2-2-3 丸の内仲通りビル7F
分県大分市中央町1-1-3 朝日生命大分ビル4F
■ 大分支部 大
京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー13F
■ 渋谷支部 東
縄県那覇市おもろまち4-19-14 八重洲第7ビル5F
■ 沖縄支部 沖
TEL 017-777-8581 FAX 017-721-6781
TEL 042-548-1841 FAX 042-548-1842
TEL 042-710-6920 FAX 042-710-6921
TEL 0178-45-1131 FAX 0178-45-5160
TEL 018-862-3019 FAX 018-862-3944
TEL 045-328-1557 FAX 045-328-1558
TEL 019-604-6868 FAX 019-604-6866
TEL 0198-63-1313 FAX 0198-63-1317
TEL 0466-55-0012 FAX 0466-55-0032
TEL 0465-41-1500 FAX 0465-41-1888
TEL 0465-40-2100 FAX 0465-40-2101
TEL 0191-21-1186 FAX 0191-26-1665
TEL 022-263-7741 FAX 022-263-7742
TEL 024-927-0881 FAX 024-927-0882
TEL 025-255-5022 FAX 025-248-9177
TEL 0557-37-6706 FAX 0557-37-8988
TEL 052-269-0712 FAX 052-269-0713
TEL 0532-54-3000 FAX 0532-54-3002
TEL 059-352-7622 FAX 059-351-2988
TEL 025-524-3239 FAX 025-524-3187
TEL 0276-72-0917 FAX 0276-72-0927
TEL 075-255-2538 FAX 075-255-2539
TEL 047-165-8801 FAX 047-165-8802
TEL 06-6227-0011 FAX 06-6227-0063
TEL 048-571-4619 FAX 048-571-8158
TEL 078-261-0101 FAX 078-261-0120
TEL 086-226-8555 FAX 086-226-8556
TEL 048-962-0225 FAX 048-964-7125
TEL 048-650-5211 FAX 048-650-5212
TEL 048-268-0633 FAX 048-268-0692
TEL 082-553-8220 FAX 082-553-8221
TEL 092-715-6901 FAX 092-715-6902
TEL 03-6212-5801 FAX 03-6212-5802
TEL 03-6418-6761 FAX 03-6418-6762
TEL 097-532-2748 FAX 097-538-7006
TEL 098-941-3230 FAX 098-941-3231
■ 吉祥寺支部 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-5 吉祥寺本町ビル7F
TEL 0422-28-5515 FAX 0422-28-5516
165
平成27年3月15日
E-mail:[email protected]