5.代謝科治療成績

5.代謝科治療成績
代謝科 米井泰治・藤川達也・井上謙太郎・堀口正樹・吉田泰成・松本さやか
平成2 7 年5月より松本さやか先生が産休より復帰され、外来診療・糖尿病教室を担当されております。
糖尿病カンファレンスには歯科医・歯科衛生士も加わって頂き、糖尿病入院患者の歯周病チェック・
ケアも行っていく予定です。
今年度は栄養管理科の真鍋富美さん、リハビリテーション科の高橋由季さん、看護部の宮内麻衣さ
ん(中3病棟)の3人が日本糖尿病療養指導士(CDEJ)資格を取得されました。
定期外来 1,185人
1型
2型
その他
病診連携 224人
食事・運動療法
1
58
3
食事・運動療法のみ
OHA
1
560
4
OHA
82
130
4
インスリン単独
インスリン単独
GLP-1単独
インスリン+OHA
1
16
288
1型
2型
その他
26
156
1
18
GLP-1単独
インスリン+OHA
20
GLP-1+OHA
10
GLP-1+OHA
1
GLP-1+インスリン
27
GLP-1+インスリン
2
〈治療内容〉
※重複あり
経口糖尿病薬 (OHA)
人数(%)
8 4 1 ↑(3 8 . 8 %)
インスリン
人数(%)
ビグアナイド薬
47 5 ↑(2 1 . 9 %)
4-5回打ち(強化療法)
310(54.3% )
スルフォニル尿素剤
3 61 ↓( 16 .7 %)
2-3回打ち
171(30.0% )
αグルコシダーゼ阻害薬
2 1 2 ↑( 9 .7 %)
BOT療法
チアゾリジン誘導体
1 2 4 ↓( 5 .7 %)
CSII療法
グリニド薬
13 4 ↑( 6 . 2 %)
DPP-4阻害薬
SGLT-2阻害薬
GLP-1受容体作動薬
87(15.3% )
2(0.35% )
計 570人
18 ↑( 0 . 8 %)
37 ↑
平成2 6 年度は、約1 3 0 人が糖尿病教育入院をされました。
外来患者1 ,4 0 9 人の内訳は、1型1 0 1 人、2型1 , 2 97 人、その他の糖尿病は1 1 人です。
外来患者の約4 0 %がインスリン治療中であり、そのうち8割以上がMDI(一日複数回注射)患者です。
BOT療法やCSIIも増えてきております。適応の拡大に伴ってGLP-1の使用が約3倍に増加しておりま
す。内服ではDPP-4阻害薬とBG薬が占める率が高く、昨年と比べるとDPP-4阻害薬とSGLT-2阻害薬
の処方が増え、SU薬が減少傾向となっております。高齢者の多い地域のため、低血糖リスクを考慮
した薬剤が選択される傾向にあるものと考えております。糖尿病基幹病院として地域の糖尿病診療に
貢献して参りたいと思います。