紙パンツと一緒に使う尿とりパッド ●尿量や交換時間で使い分けします。 紙パンツと併用する尿とりパッドには、 吸収量の異なるいくつかのタイプがあります。 尿量や交換時間(おむつ交換の間隔)、夜間などを 考慮して選びます。 複数のタイプを使い分けた方が快適な上に、交換が ラクで介護負担も軽減でき、経済的です。 排 尿 量 2回分 4回分 タ イ プ 商 品 名 紙パンツ専用 安心フィット 紙パンツ専用 一晩中安心フィット 紙パンツには紙パンツ専用の尿とりパッドを 選びましょう! ①動きの妨げにならない尿とりパッドを選びます。 紙パンツと一緒に使う、尿とりパッドは、動きの妨げにならないものを選 ぶことが大事です。 股間部の幅が広すぎるものは、歩行時の脚の動きを妨げてしまいます。 ②立体ギャザーの幅にしっかりとおさまる尿とりパッドを 選びます。 各メーカーともに紙パンツの股間の幅は違います。 一般にパンツ用の尿とりパッドは、自社の紙パンツの 股間幅に合わせた大きさになっています。 紙パンツのモレを防止するための立体ギャザーの中に しっかりとおさめていただくことで、モレを防ぐことが 尿とりパッドは立体ギャザーの中に できます。 ③2ヶ所のズレ止めテープでしっかり装着。 「リリーフ 紙パンツ専用安心フィット」「リリーフ紙パンツ用一晩中 フィット」には、ズレ止めテープが2ヶ所ついています。 しっかりと紙パンツにはりつけることで、ズレやヨレを防ぎます。 紙おむつの選び方・使い方に関するご相談は
© Copyright 2024 ExpyDoc