NOS オペレーションサービスのご活用

◇MYNOS-2015 年 9 月号-
NOS オペレーションサービスのご活用
----- NOS の経験豊富な SE による有人オペレーションサービスで安心を手に入れて下さい!----データセンター利用をご検討のお客様が増加している事はご存知でしょうか?
災害対策(BCP)の一環として、本番機/バックアップ機の別ロケーション設置形態が
改めて見直されています。
しかし、自社設置でなく、運用サービスを他社へ委託する場合、任せて大丈夫か?
コストは増大しないか? といった不安はつきものです。
これらの課題を解消されたお客様の事例をご紹介いたします。
■ NOS オペレーションサービスとは?
・
NOS ハウジングサービス
- お客様の大切なシステムをお預かりいたします。(※1)
・
運用監視サービス
- お預かりしたシステムを定期的に監視いたします。
- ハードウェア障害時等はメーカーへ障害コール対応を行います。
- NOS 設置ではないシステムの遠隔監視も行います。
・
アプリケーション運用サービス
- お客様に代わりアプリケーション業務代行を行います。
(※1) 法定点検がございますので、UPS 設置が必要となります。
また、耐震設計や免震設計ではございません。
■ ご導入事例
これまで自社に「本番機」と「開発機兼バックアップ機」を設置されておりましたお客様が、
今回オフィスビル倒壊時のリスク分散を懸念され、別ロケーションでのシステム運用を
ご検討されました。
現行構成は、本社に 2 台のシステムを設置されていました。
ユーザー
構成パターンとしては、以下の 3 つをご検討
パターン①
本社に「本番機」、NOS 潮見に「開発機兼バックアップ機」
ユーザー
パターン②
本社に「開発機兼バックアップ機」、データセンターに「本番機」
ユーザー
パターン③
本社に「開発機兼バックアップ機」、クラウド(iC3)上に「本番機」
ユーザー
ご検討の結果、「パターン①NOS 潮見オペレーションサービス」をご採用いただきました。
■ ご採用ポイント
・
安心の 24 時間 365 日有人監視
・
構築 SE が迅速に対応できる環境
・
経験豊富な障害時対応の実績
・
本番機はあくまでもお客様先設置である安心感
・
クラウドやデータセンターを利用するよりも安価な構成
■ まとめ
本番機はこれまで通り、お客様サイトに設置することで安心して継続運用していただき、
バックアップ機に関しては、NOS 潮見サイトに設置することで運用監視は安心してお任せいただ
けます。 構築したベンダーに預ける安心感、構築した SE と連携してサポートする安心感、
運用オペレーションも柔軟に行うことで、お客様にはきっとご満足いただけるサービスとなってお
りますので、是非 『NOS オペレーションサービス』 をご活用下さい。
解説 : サービス本部マネージド IT サービス部オペレーションサービスチーム