産科婦人科 専門医取得プログラム

産科婦人科
専門医取得プログラム
●産科婦人科
専門医取得プログラム
プログラム
年数
区分
1年目
2年目
3年目
4年目
研修内容
卒後臨床研修
産科婦人科一般研修
一般コース
臨床研修病院
大学病院
研究コース
臨床研修病院
大学病院
(大学院も可能)
5年目
6年目
8年目
産科婦人科一般、
地域研修
(あるいは留学)
大学/教育施設/関連施設
9年目
10年目
産科婦人科専門研修
関連施設
大学病院
海外留学
(大学院も可能)
日本産婦人科
学会に
研修宣言
資 格 等
7年目
大学病院
大学/教育施設/関連施設
大学/教育施設/関連施設
産科婦人科専門
医または学位
(※最短取得年度)
周産期専門医、
生
殖医療専門医、
内
視鏡技術認定医
婦人科腫瘍
専門医
7年次以降の高度専門医コース別医療機関
年数
区分
周産期コース(周産期専門医)
不妊内分泌コース
(生殖医療専門医)
度
専
門
医
療
島根県立中央病院、島根大学附属病院、大阪府立母子保険総合医療センター
機
関
島根大学附属病院、大阪New ARTクリニック、永遠幸マタニティクリニック
島根大学附属病院、金沢大学、癌研有明病院
婦人科腫瘍コース
(婦人科腫瘍専門医)
内視鏡手術専門コース
(内視鏡技術認定医)
研究コース
高
島根県立中央病院、石川県立中央病院、富山県立中央病院
島根大学医学部、海外留学、
ジョンズホプキンス大学、
ノースウエスタン大学、ハーバード大学(BWH)、米国立衛生研究所(NIH)
教育機関名
研
修 区 分
教 育 施 設
関 連 施 設
そ の 他
(海外留学)
病
院
名
松江市立病院、松江赤十字病院、島根県立中央病院、島根大学附属病院、大田市立病院、浜田医療センター、済生会江津総合病院、
益田赤十字病院
平成記念病院、町立奥出雲病院、公立邑智病院、津和野共存病院、隠岐病院
金沢大学(石川県)、川崎医科大学(岡山県)、大阪府立母子保険総合医療センター
(大阪府)、癌研有明病院(東京都)、鹿児島市立病院NICU(鹿児島県)、
北里大学麻酔科(神奈川県)
ジョンズホプキンス大学、
ノースウエスタン大学、ハーバード大学(BWH)、米国立衛生研究所(NIH)
注)
1. このプログラムは、
一般的なものであり、
各個人の希望に応じた専門医・高度専門医育成プログラムが策定できますので、
是非ご相談下さい。
2. 教育機関名は、
原則各学会の専門医制度に基づく認定施設区分に従ってそれぞれの病院名を、
その他は、
研修実績のある県外の主な病院及び海外留学先を記載したものです。
なお、
標記されていない県内病院にあっても、
研修で勤務することができますのでご相談下さい。
36
専門医取得モデルプログラム集
産科婦人科
メッセージ
担当・連絡先
教 授 京 哲
講 師 中山健太郎
専門医取得プログラム
島根県内の産科婦人科専門医等育成に当たっては、地域の教育・研修等病院
が連携・協力し取り組むことが必要です。
その中で当教室における専門医養成の
基本的な考え方は、初期研修終了後の後期研修において、
まずは大学で基本を
しっかりと身につける、
と言うことです。大学病院は様々なキャリアを積んだ多士
済々の中堅、ベテランが結集する土俵です。
各人、長年培ったノウハウを基に自分流のやり方を持っており、個性のある医
療を展開する様子を居ながらにして一堂に見ることが出来る絶好の機会です。
大学病院では、濃密な症例検討会が行われます。当科の検討会は特に熱いで
すよ! そこではエビデンスをベースに深いdiscussionが交わされ、思い込みや、
好みを反映させた治療はエビデンスがなければ排除され、
より標準的な診断、治
療方針が立てられてゆきます。
このような現場をまず始めに体験して目に焼き付け、医療の個性と標準化のせめ
ぎ合い、discussionをベースにした論理的な考え方をしっかり刷り込んで欲しい
と思います。
こういったcoreの部分をしっかりと身につけておくと、将来どのような立場や環
境に置かれても自分で考えて行動できるようになります。
その後に臨床の最前線
に飛び込み、必ずしも正解があるわけでもなく、理屈通りにはいかない医療現場
を肌で感じて欲しいと思います。
このようなコンセプトの下、当科ではまず大学病院での研鑽を積んだ後に外
病院に出ることを基本としており、研修6年目に産婦人科専門医を取得できるよ
うコースを設定しました。
一方、産婦人科専門医の取得後は、周産期専門医、腫瘍専門医、生殖医療専門
医、内視鏡技術認定医を柱とするサブスペシャルティーを目指すコースと、大学
院に入り、希望があれば留学し、学位取得を目指す研究コースを用意しました。
もちろん、途中で双方に互換性を持たせ、コース変更も可能です。サブスペ
シャルティーを極めた後に学位を取得することも可能ですし、
その逆も大丈夫で
す。
柔軟に、個々人の希望に応じたキャリアアップが成就するよう精一杯応援して
いくつもりですのでご安心下さい。
新専門医制度下の産科婦人科専門医制度について
1日本産婦人科学会では産婦人科専門医研修プログラム整備基準を作成
し、既に一般社団法人日本専門医機構から承認を受けています。
2島根大学附属病院は、専門研修の基幹施設となり、県内の医療機関と連
携した専門研修施設群を形成します。
3島根大学附属病院(専門研修基幹施設)を中心として、県内連携病院をロー
テーションして研修を行って頂きます。
4産婦人科専門研修プログラムを作成した上で、2016年3月までに専門医
機構に申請する予定です。
5産婦人科専門研修プログラムの公開は2016年度4月から行う予定です。
62016年度は従来の日本産婦人科学会による専門医制度に準じて研修を行っ
て頂きます。
72017年度から新専門研修プログラムによる研修をスタート致します。
TEL:0853-20-2265 E-mail:[email protected]
TEL:0853-20-2268 E-mail:[email protected]
診療科情報はこちら
専門医取得モデルプログラム集
37