整形外科 専門医取得プログラム

整形外科
専門医取得プログラム
●整形外科
専門医取得プログラム
プログラム
年数
区分
1年目
2年目
研修内容
卒後臨床研修
研修施設
臨床研修病院
3年目
4年目
5年目
6年目
7年目
8年目
整形外科科一般研修
10年目
整形外科科専門研修
教育施設
教育施設/関連施設/その他
整形外科専門医
スポーツ医、
リウマチ医、脊椎脊髄病医、手外科専門医
申請と取得
運動器リハビリテーション医
(※最短取得年度) リハビリテーション医申請と取得
日本整形外科
学会に入会
資 格 等
9年目
7年次以降の高度専門医コース別医療機関
年数
区分
スポーツ整形外科専門医コース
(日整会認定 スポーツ医)
脊椎・脊髄病専門医コース
(日整会認定 脊椎脊髄病医)
リウマチ専門医コース
(日整会認定 リウマチ医)
手外科専門医コース
(日手会認定 手外科専門医)
研究コース
リハビリテーション
専門医コース
(日整会認定 運動器リハ医)
高
松江赤十字病院、島根大学附属病院、兵庫医科大学
度
専
門
医
療
機
関
松江赤十字病院、島根大学附属病院、県立和歌山医科大学
松江赤十字病院、島根大学附属病院
島根大学附属病院、若草第一病院
島根大学医学部、海外・国内留学(ルンド大学、
リーズ大学、福井医科大学、大阪大学、兵庫医科大学、和歌山医科大学)
島根大学附属病院、出雲市民リハビリテーション病院
教育機関名
研
修 区 分
教 育 施 設
関 連 施 設
そ の 他
(学位取得者に対する海外留学)
病
院
名
松江市立病院、松江生協病院、松江赤十字病院、玉造病院、雲南市立病院、島根県立中央病院、島根大学附属病院、出雲市立総合医療センター、
浜田医療センター、済生会江津総合病院、西部島根医療福祉センター
松江生協病院、安来市立病院、出雲市民病院、益田赤十字病院、益田地域医療センター医師会病院
東京医科歯科大学(東京都)、若草第一病院(大阪府)、IHI播磨病院(兵庫県)、兵庫医科大学(兵庫県)
オスロスポーツ外傷センター、
スウェーデンルンド大学、英国リーズ大学、ハーバード大学、
ピッツバーグ大学
注)
1. このプログラムは、
一般的なものであり、
各個人の希望に応じた専門医・高度専門医育成プログラムが策定できますので、
是非ご相談下さい。
2. 教育機関名は、
原則各学会の専門医制度に基づく認定施設区分に従ってそれぞれの病院名を、
その他は、
研修実績のある県外の主な病院及び海外留学先を記載したものです。
なお、
標記されていない県内病院にあっても、
研修で勤務することができますのでご相談下さい。
28
専門医取得モデルプログラム集
整形外科
メッセージ
し専門医育成に向けて取り組みます。
1日本整形外科学会の教育施設において、整形外科医として必須の手技に加え
て、
より専門的な診断・治療技術の習得を行い整形外科専門医の資格の取得を
目指します。
2最先端治療にも習熟し、安全性と確実性を求めて誠意ある医療を行うことがで
リハビリテーション専門医コース:本学で研修し、運動器リハビリテーション医、
リハビリテーション医取得を目指す。
5それぞれの研修医の状況や希望を踏まえ研修内容の検討を行い、指導医師の
質の確保・向上を図り魅力的で柔軟性のある研修プログラムを提供します。
日
本・海外での関連学会・セミナーの参加、邦文・欧文論文発表等の積極的な学
術活動も推奨しています。
専門医取得プログラム
島根県内整形外科研修病院は、大学病院を含む県内、県外、海外医療機関と連携
きる整形外科医師を育成することが目的です。
3教育施設で得られた知識と技術を基に整形外科医の地域研修を行うことで、
地域の一般病院で整形外科医として更なる経験を積むことが可能です。
4コアあるいはサブスペシャリティーとなる専門資格の取得が可能な以下の高
度専門医コースを準備しており、指定病院で研鑽できます。
スポーツ整形外科医専門コース:膝、足、肩・肘関節のスポーツ傷害の診断と関
節鏡手術手技の修得、
及び早期復帰のためのリハビリテーションを学びます。
脊椎・脊髄病専門医コース:脊椎・脊髄病の的確な診断法の修得と治療計画の
立て方を学び、顕微鏡や内視鏡を使用した最小侵襲手術やインストルメン
テーションを用いた脊柱再建術を修得します。
リウマチ専門医コース:関節リウマチの外科的治療(人工関節、脊椎手術等)の
技術を習得します。
手外科専門医コース:肩・肘関節、手の外科専門医の知識と技術を習得する。
顕微鏡を用いたマイクロサージャリー技術の習得とこれを用いた再建を行
います。
研究コース:本学や国内外の留学地で整形外科基礎医学を探求します。
担当・連絡先
教 授 内尾 祐司
医局長 山上 信生
新専門医制度下の整形外科専門医制度について
1日本整形外科学会は、整形外科専門医研修プログラム整備基準を作成
し、既に一般社団法人日本専門医機構から承認を受けています。
22016年3月までに、島根大学附属病院では県内の医療機関と連携し、島根
県で一つの専門研修プログラムを専門医機構に申請します。
32017年4月から新専門研修プログラムによる研修を予定しています。
4研修中は、大学病院を中心に、基幹施設、連携施設をローテします。
5研修内容は、島根大学附属病院に設置する専門研修プログラム管理委員
会が作成し、指導医が年に2回程度専攻医の評価を行い、研修最終年度
(4年目)に最終評価を受けることになります。
TEL:0853-20-2242 E-mail:[email protected]
診療科情報はこちら
専門医取得モデルプログラム集
29