スローフードの網羅的分析法

スローフードとその網羅的分析法
スロ
フ ドとその網羅的分析法
(slow food)
ジーエルサイエンス(株)
ジ
エルサイエンス(株)
宮川 浩美
スローフードを攻めの農業の一つに
~フレーバー(広義では香りと味)と機能~
フレ バ (広義では香りと味)と機能
TCA回路
生体
グルコバニリン
糖
糖―脂質
アミノ酸
3MH-S-cys
3MH S l t
3MH-S-glut
前駆体
3-MH(メルカプトヘキサノール)
香り
酵素
唾液
味、舌ざわり
糖
アミノ酸
官能試験
脂質
難揮発性物質 極性物質
難揮発性物質、極性物質
GC-O, HS, P&T, TD-GC/MS
分析法は十分ではないかもしれ
ないが進化をたどっている
網羅的分析法
GC/MS LC/MS,
GC/MS,
LC/MS SFC/MS
小林 弘憲, 生物工学89(12), 728-731(2011)
2
GCによる代謝物の網羅的分析法
~進展~
進展
メトキシ化とTMS化をうけた代謝物の保持指標とマススペクトルが収録されたライ
ブラリーと、そのライブラリーを使用してピーク同定を自動で行うことができ多変量
解析までをサポ トしているソフトウ アAI t tがフリ で公開された
解析までをサポートしているソフトウェアAIoutputがフリーで公開された
(http://prime.psc.riken.jp/Metabolomics_Software/AIoutput/index.)
NISTの質量スペクトルデータベースにおいてメトキシ化とTMS化された成分の収
NISTの質量スペクトルデ
タベ スにおいてメトキシ化とTMS化された成分の収
録数が増加、研究者がマススペクトルを共有することを目的としたデータベース
MassBank(http://www.massbank.jp/)に基礎代謝、二次代謝物質の登録数が
増えている
3
GCによる代謝物の網羅的分析法
~進展~
進展
AIoutputの機能
GCによる代謝物の網羅的分析法
~親水性化合物の抽出方法~
親水性化合物の抽出方法
水/メタノール/クロロホルムの溶媒で抽出後、分層させ、水層をとる
抽出方法
試料
水/メタノール/クロロホルム(5/2/2, v/v/v)の混合溶媒を1000 µL入れる
振とうする
遠心分離する
上澄みを新しいマイクロチューブに800 µL入れる
超純水を400 µL入れる
遠心分離する
水層を新しいマイクロチューブに800 µL入れる
※サンプルによりマイクロチューブにとる水層の量を検討する
5
GCによる代謝物の網羅的分析法
~親水性化合物の誘導体化法~
親水性化合物の誘導体化法
メタボローム分析での誘導体化法はメトキシ化とTMS化の二段で誘導体化する
誘導体化方法
試料
濃縮遠心機で溶媒をとばす
凍結乾燥機で水をとばす
System: GC-MS
Column: InertCap 5MS/NP 0.25 mm I.D. × 30 m df = 0.25 µm
Inj. Temp.: 230ºC
Column Temp.: 80ºC(2 min) - 15ºC/min - 330ºC(10 min)
Inj.: Split 25:1
Carrier Gas: He
Column inlet Pressure: 75 kPa, Constant Pressure
Septum Purge: 5.0 mL/min
Inj. Vol.: 1 L
Ion Source Temp.: 200ºC
Interface
f
Temp.: 250ºC
ºC
Scan Range: m/z = 85 - 500
Scan Speed: 5000 u/s
<メトキシ化>
20 mg/mL メトキシアミン塩酸塩(ピリジン溶液)を100 µL入れる
振とうする(30 ºC, 90 min)
<TMS化>
MSTFAを50 µL入れる
振とうする(37 ºC, 30 min)
誘導体化物
6
3.0
2.0
1.0
6.0
8.0
7.0
6.0
5.0
4.0
7.0
8.0
9.0
10.0
http://www.gls.co.jp/technique/gc_technical_note/084.pdf
11.0
12.0
Isocitric acid + Citric acid
17.5
Arabito
ol
Ribito
ol(I.S.)
15.0
Glutamic acid_3TMS
Phenylalanine
e_2TMS
4-Aminobutyrric acid
12.5
Errythritol
Asp
partic acid_3TMS
Pyroglutamic acid_2TMS
Unknown_Am
mine like
Threonine_3TM
MS
10.0
Serine_3TMS + Alanine_3TMS
MS + Isoleucine_2T
TMS
Threonine_2TM
Proline_2TMS
d(or anhydride) + Glycine_3TMS
Succinic acid
Pho
osphate + Glycerol
9.0
Serine_2TMS
Leucine_2TMS
Valine_2TMS
7.5
20.0
(x100,000)
TIC
>>
>
0.0
5.0
Isoleucine_1TMS
5.0
Leucine_1TMS
Lactic acid
GCによる代謝物の網羅的分析法
~味噌の分析~
味噌の分析
(x1,000,000)
TIC
3 0
3.0
2.0
1.0
0.0
22.5
25.0
27.5
糖の含有量が多すぎる
味覚は選択的・対数
フェヒナーの法則から刺激の量
Rと感覚量(人の情動反応)Eは
対数の関係にある)
代謝物の存在比
カラムと質量分析計の
ダイナミックレンジを超
えている
GCによる代謝物の網羅的分析法
~糖の含有量が多いサンプルの問題~
糖の含有量が多いサンプルの問題
Split 25:1
(x10,000,000)
2.0 TIC
20,21
1.5
48
13
4
31,32
33,34,35
25
1.0
17,18
9
27
40
7
00
0.0
5.0
56
8
6.0
11
10 12 16
7.0
19
29 30
22 24 26 28
23
8.0
57
49
38 39
38,39
0.5
23
(a) Silylation
52
37
14,15
1
68
51 53
54
9.0
45 46 47
43 44
42
36
10.0
56
50 55
41(I.S.)
11.0
12.0
59
61
58
63
60
13.0
14.0
15.0
16.0
67
65
17.0
18.0
19.0
Splitless
(x10,000,000)
TIC
7(I.S.)
(b) Alk
Alkylation
lation
22
9
1.0
25
5
8
0.5
19
14,15
70
7.0
29
16,17
23
10,11
12
18 20
6
80
8.0
27
12 13
12,13
3,4
0.0
60
6.0
66
64
62
90
9.0
10 0
10.0
11 0
11.0
12 0
12.0
Chromatogram of YPD medium extract
(a) Silylation(YPDx10), (b) Alkylation
21
26
24
13 0
13.0
14 0
14.0
15 0
15.0
16 0
16.0
30
28
17 0
17.0
18 0
18.0
19 0
19.0
20 0
20.0
20.0
Peak No.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
Compound_Name
Lactic acid
Glycolic acid
Valine_1TMS_minor
Alanine_2TMS
Glysine 2TMS
Glysine_2TMS
Oxalate
Leucine_1TMS
Isoleucine_1TMS_minor
Valine_2TMS_major
Urea
Serine_2TMS_minor
2-Aminoethanol
Leucine_2TMS
Phosphate
Glycerol
Nicotinic acid
Threonine_2TMS_minor
Isoleucine_2TMS_major
Proline_2TMS
Succinic acid
Glycine_3TMS
Glyceric acid
Uracil
Fumaric acid
Serine_3TMS_major
j
Alanine_3TMS
Threonine_3TMS_major
Thymine
Nicotinamide
Malic acid
Methionine_2TMS
Aspartic acid_3TMS
Hydroxyproline
Pyroglutamic acid_2TMS
4-Aminobutyric acid
Alanylalanine_1
Glutamic acid_3TMS
Pipecolic acid
Phenylalanine_2TMS
Asparagine_3TMS
Ribitol
Putrescine
Unknown_Sugar phosphate like
O-Phosphoethanolamine
Hypoxanthine
Isocitric acid+Citric acid
Methionine sulfoxide_3
Unknown_Sugar like
Unknown_Sugar like
Unknown_Sugar like
Glucose_1
Histidine_3TMS
Lysine_4TMS
Glucose_2
Tyrosine
Unkno n S gar like
Unknown_Sugar
Unknown_Sugar like
Xanthine
Unknown_Sugar like
Hydroxylysine
Inositol
Guanine
Tryptophan_3TMS
Uridine_4TMS
Inosine
Adenosine
Guanosine
Trehalose
YPDx10
518824
51317
53334
6706955
120963
18101
1103892
412653
3405867
14051
285173
135719
6399242
3087965
1517174
14259
205723
3684799
1178710
1797248
5774669
34889
58267
10052
2678944
395854
966860
5731
12505
84129
768443
2639898
602867
4709554
118854
32059
4225437
10510
2582509
808317
593550
54049
104332
7066
57468
188414
41274
271013
2206257
2170044
x100
54462
5931
3976
371662
2762
0
96607
47352
246126
8606
27062
10634
378300
153597
128388
0
13903
181892
54594
140060
371868
2124
3602
0
125772
38634
48052
0
0
6360
32607
115247
44436
245554
4956
1073
199341
0
130493
32686
348153
3378
0
0
2411
7584
2283
0
317470
2E+06
172098
x1000
29115
2851
0
37650
0
0
11176
5909
26297
8359
3304
1807
36815
15747
23204
0
1934
17780
4207
14477
39044
0
0
0
11657
3288
4930
0
0
0
0
11418
0
23010
0
0
17222
0
12432
3175
377691
0
0
0
0
786
0
0
24500
111170
12757
29423
1641
0
563066
439693
46325
1187001
67517
45364
243659
119053
5737797
0
23565
1831
34944
0
0
5971
2681
327344
0
0
0
2183
0
0
0
0
28105
(a) Silylation
No Hit
S/N <3
3< S/N <10
S/N >10
Overloaded
(b) Alkylation
Peak No.
Compound_Name
1
Succinic acid
2
Lactic acid
3
Glycine
4
Malic acid_1
5
Alanine
6
Nicotinic acid
7
Adipic acid
8
Valine
9
Leucine
10
Serine_1
11
4-Aminobutyric
y acid
12
Isoleucine
13
Threonine
14
Pyroglutamic acid
15
Malic acid_2
16
Asparagine
17
Proline
18
Citric acid_1
19
Aspartic acid
20
Citric acid
acid_2
2
21
Serine_2
22
Glutamic acid
23
Methionine
24
Citric acid_3
25
Phenylalanine
26
Ornitine
27
Lysine
28
Histidine
29
Tyrosine
30
Tryptophan
結果
微量のアミノ酸を測定しようとすると、糖
のピークはサチュレーションをおこしてしま
う。
メトキシ化とTMS化の結果とア キ 化
メトキシ化とTMS化の結果とアルキル化
の結果を組み合わせることが有効。
今後の課題
メトキシ化とTMS化のライブラリーだけで
はなく、選択的に誘導体化するアルキル
化や、エステル化とアシル化を組み合わせ
たライブラリ
たライブラリーの充実が今後の課題となる
充実が今後 課題となる
。また、どのようにデータを解析するシステ
ムをつくるか、前処理の煩雑さを軽減でき
るかも課題となる。
Identificated peaks from YPD medium extract
(a) Silylation,
Silylation (b) Alkylation
宮川 浩美 他, 第66回日本生物工学会大会, 3P-049(2014)
9
GCによる代謝物の網羅的分析法
~アルキル化~
アルキル化
誘導体化後、有機層をとる
試料
1 M 水酸化ナトリウム溶液を200 µL入れる
メタノールを167 µL、ピリジンを34 µL入れる
MCFを20 µL入れる
振とうする
MCFを20 µL入れる
振とうする
System: GC-MS
Column: InertCap 5MS/NP 0.25 mm I.D. × 30 m df = 0.25 µm
Inj.j Temp.:
p 230ºC
Column Temp.: 40ºC(2 min) - 15ºC/min - 280ºC(7 min)
Inj.: Splitless
Carrier Gas: He
Column inlet Pressure: 75 kPa, Constant Pressure
Septum Purge: 5.0 mL/min
Inj. Vol.: 1 L
Ion Source Temp.: 200ºC
Interface Temp.: 250ºC
Scan Range: m/z = 35 - 500
Scan Speed: 5000 u/s
クロロホルムを400 µL入れる
振とうする
50 mM 炭酸水素ナトリウム溶液を400 µL入れる
振とうする
Na2SO4を入れる
誘導体化物
10
容器の課題~容器からの溶出物~
ほとんどのマイクロチューブの素材はポリプロピレン
あり、 素系溶媒 対
耐性 な
であり、塩素系溶媒に対しての耐性がない
Chloroform 1mL
Vortex 30s
(x100,000)
9.0
8.0
7.0
6.0
5.0
4.0
3.0
30 min
Conventional micro tube A
Conventional micro tube B
Developing micro tube
Column: InertCap 5MS/NP 0.25mm x 30m, df=0.25um
Inj. Temp.: 230ºC
Column Temp.: 40ºC(2 min) - 15ºC/min - 280ºC(7 min)
Inj.: Splitless
Carrier Gas: He
Column inlet Pressure: 75 kPa, Constant Pressure
Septum Purge: 5.0 mL/min
Inj. Vol.: 1 L
Ion Source Temp.: 200ºC
Interface Temp.: 250ºC
Scan Range: m/z = 38 - 500
Scan Speed: 5000 u/s
2.0
1.0
7.5
10.0
12.5
15.0
17.5
20.0
22.5
25.0
27.5
30.0
容器の課題~マイクロチューブの観察~
光学顕微鏡
観察部位
析出物
内面のキズ
12
食品の保存(熟成)と試薬の安定性
~グルタミン酸、グルタミンを例に~
グルタミン酸 グルタミンを例に
自発的に環化
Glutamic acid
食品中での変化
酵素
Pyroglutamic acid
自発的に環化
日本うま味調味料協会HPより
25
2.5
Glutamine
2
グルタミンは
固体では安定
水溶液中では不安定性
液
安
1.5
1
Pyroglutamicacid_2TMS
0.5
Glutamic acid_3TMS
0
Glutamine 3TMS
Glutamine_3TMS
0
5
10
15
20
25
誘導体化(TMS化)してから測定までの時間(h)
13
GCによる代謝物の網羅的分析法
~ライブラリーの充実~
ライブラリ の充実
AIoutputで使用するInertCapのライブラリーにあげている化合物について、保持
p
p
情報とマススペクトルの他に以下の補足情報を追加することを現在進めています。
• TMSの数
ex. 2TMS, 3TMS
• 立体異性
E, Z
InertCap 5MS/NP 0.25 mm x 30 m, df=0.25 um
• 分解・変性
ex. Oxaloacetic
O l
ti acidは常温では脱炭酸され、Pyruvic
idは常温では脱炭酸され P
i acidになる。
idになる
N-Formyl glycineは3本のピークとして検出され、
内1本はGlycineの3TMS 体として検出される。
グルタミン グルタミン酸は 部がピログルタミン酸になって検出される
グルタミン、グルタミン酸は一部がピログルタミン酸になって検出される。
• その他
ex 核酸塩基はカラムが劣化するとテ
ex.
核酸塩基はカラムが劣化するとテーリングしやすい
リングしやすい。
5-OxoplolineとPyroglutamic acidは同じ化合物。
14
GCによる代謝物の網羅的分析法
~まとめ~
まとめ
• GC代謝物分析の進展
大阪大学大学院福崎先生、馬場先生等のグループが高価な装置を必要としない
で誰もが使用できる系をたちあげた
ライブラリーとAIoutputがフリーで公開された、データベースが充実してきている
• 糖が多いサンプルの課題
糖に埋まってしまうピーク
味覚は選択的で対数であるのに対し カラムと質量分析計のダイナミ クレンジ
味覚は選択的で対数であるのに対し、カラムと質量分析計のダイナミックレンジ
は狭い
→アルキル化とTMS化
• 容器の問題
→内面処理したものを近日リリース
• 標準試薬の安定性
→試験中
• AIoutputで使用するInertCapのライブラリーにあげている化合物について補足
情報の追加することを進めています
15
謝辞
大阪大学大学院工学研究科 生命先端工学専攻
福崎 英一郎
英 郎 先生、馬場
生
健史 先生
生
(独)理化学研究所 CSRS
津川 裕司 先生
ジーエルサイエンス(株)
ジ
ルサイ ン (株) 技術開発部
古野 正浩 様、本川 正規 様
16