気持ちのよいあいさつ 佐久市立野沢小学校 №2 学校長 井出 眞一 TEL

やさしく かしこく たくましく
佐久市立野沢小学校 №2
平成27年5月20日
学校長 井出 眞一
TEL 62-0109
☆気持ちのよいあいさつ
ゴールデンウィークが終わったと思ったら、あ
っという間に5月も半ばになってしまいました。
この時期にしては暑い日が続いていますがいかが
お過ごしでしょうか。前回の学校便りを発行した
4月17日以降、学校では様々な行事がありました。
担任が新しくなった学級では家庭訪問を実施い
たしました。ご多用の中、時間をつくっていただ
きありがとうございました。時間が限られている
中、十分な懇談は難しかったかと思いますが、こ
れを機会に担任とよりよい関係をつくっていただ
ければと思います。お子さんのこと学校のことで
何か心配な点などがありましたら、どうぞ担任ま
1年生遠足 ~南部交番~
たは学校にご連絡ください。一緒に考えながら、
よりよい方向を共に探っていきましょう。
4月24日に行われた一年生を迎える会では、6年生の実行委員が中心になり、どの学年
も工夫した発表で、一年生を温かく迎えることができました。安全指導で避難訓練や交
通安全教室も行いました。連休に入るにあたって交通安全に気を付けてほしいという願
いから、校長講話で子どもたちに伝えた、私が経験した交通事故に関わる話を「校長室
だより」で発信させていただきました。
さて、野沢小学校に赴任してひと月半経ちますが、子どもたちや先生方の明るい挨拶
で一日をスタートさせることができています。本校では正門と東側の2カ所から子ども
たちが登校してくるので、学校にいる日は日替わりで三カ所の入り口で子どもたちを迎
えていますが、ほとんどの子が気持ちのよい挨拶をして登校することができています。
校内では、廊下のあちこちに立って挨拶運動をしてくれている生活委員の子、朝掃除を
一生懸命にしてくれている6年生の姿と、その挨拶のよさが見られます。廊下や教室で、
子どもたち同士、先生と子どもたちの元気な挨拶が飛び交う素晴らしい学校だなと感じ
ています。
しかし、先日のことですが、信号の所で登
校指導をしてくださっている保護者の方と立
ち話をする中で、「通り過ぎる子どもたちが
ほとんど挨拶をしていかなかった」というこ
とをお聞きしました。別の日に別の所に立っ
ている保護者の方に「子どもたちの挨拶はど
うですか。」とお聞きしたところ、「しっか
りできる子もいるし、できない子もいます
ね。」というお返事でした。確かに、今まで
の学校でも挨拶には個人差があったなという
ことを思い出し、挨拶をしながら改めて子ど
もたちの様子を観察してみると、元気に明る
3年生遠足 ~新海三社神社~
く挨拶をしている子もいれば、恥ずかしそう
- 1 -
に小さな声で頭を下げて挨拶をしていく
子、下を向いてすーっと行ってしまう子
友達との話に夢中になってそのまま通り
過ぎてしまう子と、いろいろでした。
元気な挨拶が習慣になっている子は幸
せです。しかし、大きな声で挨拶したい
と思っても、恥ずかしさが先に立って声
を出せない子もいるでしょうし、何かが
邪魔をしてできないという場合もあるか
と思います。
「おはようございます」「こんにちは」
「ありがとうございます」「さようなら」
1年生を迎える会 ~1年生の発表~
等の挨拶には、次の三つの意味がると言われています。
○「相手の存在を認める」
~あなたは私にとって大切な人
○「相手の幸せを祈る」
~一日どうかご無事で
○「相手との良好な関係を願う」 ~いつもありがとうございます。よろしくお願いし
ます。感謝の気持ち。
挨拶を通して他を思いやる心を育て、心優しい児童を育てたいと思います。
気持ちのよい挨拶で一日をスタートさせ、気持ちのよい挨拶で一日を終えることので
きる野沢小学校でありたい。地域の方々にも明るい挨拶のできる児童でありたい。いつ
でも、どこでも、誰とでも、明るい挨拶を交わすことのできる子どもたちを育てていき
たいと思います。
これからも、地域や家庭での子どもたちへの声がけを、どうぞよろしくお願いいたし
ます。
☆教頭の目から
☆6月の予定
☆「いい子からいい個へ」
一度言ってわかる子、そんな子ばかりだっ
たら、明日からクラスにいい子ばっかり…。
この「いい子」にアンテナを高くするように
私はしていました。もちろんいい子は「いい
子」なんです。でも、教師という私にうまく
合わせたり、いわゆるいい子をがんばってし
ている子もいるのではないでしょうか。それ
が悪いということはありません。
児童理解の鉄則は、「いい子」のとらえを
『いい個』に置き換え、子どもを観ていくこ
とだと私は思います。『いい個』=『その子
らしさ』だと思います。『いい個』をたくさ
ん見つけてあげてください。
1日(月)
2日(火)
3日(水)
4日(木)
5日(木)
6日(土)
7日(日)
10日(水)
11日(木)
17日(水)
☆連絡
19日(金)
○昨日「学校要覧」が配布になりました。 23日(火)
明日は「家庭学習の手引き」「各学年
24日(水)
の年間指導計画」が懇談会の折に配布
25日(木)
になります。確認をお願いします。
○日がどんどん長くなる時、でも帰宅時
刻はしっかり守りましょう。
- 2 -
26日(金)
30日(火)
なかよし週間(~5日)
プール清掃
クラブ 血液検査
歯科検診(1年、2-1,2)
内科検診(5年)
校内研究会のため5時間授業
全校15:20下校
内科検診(4年)
なかよし集会
PTA資源回収
PTA資源回収予備日
大沢みどりの少年団空き缶拾い
歯科検診(3年、2-3)
耳鼻科検診(1,3,5年)
集金日
校内音楽会 学校評議員会
プール開き 児童会
佐久市合同音楽会(6年生)
公民館学習(3年生)
内科検診(6年)
PTA
クラブ