気持ちの温度計 【ねらい】 ・自分の気持ちの程度を把握する。 ・他者に、自分の気持ちを伝える。 【準備物】 気持ちの温度計 記入シート(下図参照) 好きなもの(おもちゃやゲームなど) 筆記用具 【指導の留意点】 ・自分の気持ちについて考えやすいように、時間帯や○○をしているときなど、 具体的に場面を設定する。 ・常に「ふつう(4)」と答える場合は、 「お仕事をしているときが、ふつう(4) とすると、今はどんな気持ち?」というように、ふつうの気持ちの基準を具 体的にすることで、気持ちの変化に気づきやすくする。 【指導の展開】 導入:今日のテーマについての説明 「今日は気持ちの温度計をします。気持ちの温度計を使うと、自分の今の気持 ちを確認したり、周りの人に自分がどんな気持ちなのか分かってもらったりする ことができます。」 スキルの教示:気持ちの温度計の使い方の説明 「気持ちの温度計の使い方を説明します。気持ちの温度計には、1~7までの 数字があります。ふつうの気持ちのときは4です。数字が大きくなると、うれし いたのしい気持ちが増し、反対に数字が小さくなると、いやな気持ちが増してい きます。」 実践①:「昨日はどんな気持ちだったの?」 記入シートを用いて、昨日の各時間帯に、1~7のどの気持ちだったのかを記 入する。指導の留意点にもあるように、時間帯で考えにくい場合は、「朝起きた ときは?」「晩御飯のときは?」など具体的な場面に変えて記入する。 実践②:「今はどんな気持ち?」 「好きなことをするとどんな気持ち?」 記入シートを用いて、現在の気持ちを記入する。その後に、自分の好きなもの (ゲームやおもちゃなど)を 5 分程度行い、好きなことをしているときの気持ち を記入する。 まとめ: 振り返ろう 記入シートを見て、指導者と一緒に振り返りをする。指導者は、気持ちが変化 している箇所では、変化のきっかけについて質問し確認していく。そのときに指 導者は、 「○○して嬉しかったんだね」 「○○が嫌だったんだね」と共感的な言葉 かけでフィードバックしていく。 般化 家庭でも同じような記入できるシートを用いて、各時間帯ごとに記入し、自分 の気持ちの程度について認識していく。また、家族が見える場所にシートを設置 することで、今の気持ちを家族にも理解してもらえるようにする。
© Copyright 2024 ExpyDoc