一般出品者用

会期/2015年6月10日
(水)
∼6月21日
(日)
油彩作品の裏面
午前10時―午後6時(最終日午後4時30分まで)15日(月)休館日
会場/札幌市民ギャラリー
2015
額縁
札幌市中央区南2条東6丁目 ((011)271-5471
70周年記念
市民ギャラリーには駐車場がありません。
地下鉄東西線「バスセンター前」駅下車10番出口から右へ徒歩2分
入場料:一般 800円 高大生 400円 中学生以下 無料 障がい者は無料
木枠
表彰 本展覧会は、規定により応募された作品を本会会員が審査し、入選作
品を会員・会友作品と共に展示します。優秀作品に与えられる賞は、
70周年記念賞、全道美術協会賞、北海道新聞社賞、八木賞、佳作賞、奨
励賞があります。
上
全道美術協会・北海道新聞社
正・⃝
副 共に記入し
作品添付票は⃝
正 にだけ糊付け
切りはなさず⃝
をして右上にしっかり貼ってく
ださい(木枠に貼らない)
。高さ
2 m をこ え る 作 品 の 場 合 は
1m80cm の位置に貼ってくだ
さい。
吊り下げ用の金具の装備がつ
いていない額装の場合は、5∼
6cmの釘を左図のように木枠
の 左 右( 上 か ら 約 2 5 c m か ら
30cmくらいの位置)に上向き
に 打 ち 付 け て く だ さ い( 釘 の
2/3は打ち込んでください)。
真ん中に上と
主 催
事務局長 川本ヤスヒロ方 ((0133)
73-7315
正
⃝
副
⃝
30cm
一般出品者用
書込む
道新文化事業社「全道展」係 ((011)
210-5735
後援/北海道・札幌市・札幌市教育委員会
会期中の事務所は札幌市民ギャラリー内 ((011)
271-5471
絵画・版画・彫刻・工芸 出品規約
搬入受付日時 2015年6月2日
(火)
・3日(水) 午前10時∼午後5時
搬入受付場所 札幌市民ギャラリー 西向き入口
搬 入 作 品 北海道在住者ならびに関係者の道内公募展未発表作品
●絵画作品 30号以上。ただし、水彩等(画用紙使用)
の作品は20号以上。上限および点数は制限しません。
●工芸の立体作品
〒 −
一般
正
一般
TEL ( )
住
所
●
正
一般
2
3
(ふりがな)
氏
名
(ふりがな)
題
名
(ふりがな)
副
一般
2
正
T E L ( )
(ふりがな)
題
名
氏
名
住
所
(ふりがな)
氏
名
(ふりがな)
1
〒 −
TEL ( )
(ふりがな)
題
名
●作品の取り扱いは、十分注意を払いますが、不慮の事故
による破損等については責任を負いません。
60×60×150cm以内で重量100kg以
(ふりがな)
氏
名
題
名
一般
●その他 破損や安全に問題ある作品は受け付けませ
ん。また展示が複雑なものは本人に、移動・陳列の際、立
会いを求めることがあります。
〒 −
(ふりがな)
1
●彫刻作品 重量は1t以内、
幅、奥行は2m×2m以内とします。
●水彩・版画作品 額装はガラスではなくアクリルを原
則とします。
(注意事項) (絵画・版画・彫刻・工芸)
。
住
所
内、壁面使用作品は左右160cm以内とします。
作品の裏面右上に作品添付票を貼ってください。必ず
額装し、作品正面から見た額縁の幅は5cm以内で画面よ
りとび出すように取り付けてください。搬入時の梱包
材は各自でお持ち帰りください。
*受付初日午前中は大変混み合います。
氏
名
(ふりがな)
副
(ふりがな)
題
名
正・⃝
副 共に記入し切りはなさず⃝
正 にだけ糊付けして作品の裏側右上に貼り付けて下さい。 ● 文字は楷書で正確に記入して下さい。
⃝
一般
3
氏
名
副
(ふりがな)
題
名
搬入添付書類 出品目録・作品添付票。
出品目録には、郵便番号、住所(アパート名や同居先)
、
氏名、作品題名、取扱業者名等を楷書ではっきりわかり
やすく書いて下さい。
出品目録の図録への住所掲載欄で
〔希望する、
希望しない〕
のどちらかに必ず○をつけてください。希望しないに○
をつけた人と無記入者は氏名と市町村名のみの掲載とし
ます。
※お預りした個人情報は本事業の用途以外には使用しません。
出品手数料 部門ごとに出品目録及び出品手数料(3点まで8,000円、
1点増すごとに1,000円)を添えて搬入して下さい。
入 選 発 表 入選・入賞結果は北海道新聞紙上および全道展ホーム
ページにて発表し、個人宛にも通知します。
搬 出 選外作品:6月 9日(火) 午前10時∼午後5時
入選作品:6月21日(日) 午後4時40分∼午後6時30分
共に受領証を呈示し、市民ギャラリーから搬出して下
さい。時間内に搬出しない作品は、指定業者扱いとし、
後日着払いにて返送します。
作品の保管 保管については十分注意しますが、不慮の災害につい
ては責任を負いません。
地方からの出品 個人での搬入出手続きが困難な場合は、㈱時計台物流
が搬入出手続きを代行しますので、右記ご参照下さい。
■搬入に関するお問い合わせ先
全道美術協会 事業部 波田 浩司 ((011)
376-0875
全道展出品取扱いご案内(㈱時計台物流ご利用の場合)
札幌市内・石狩・北広島・江別・小樽の出品者 (全部門共通)
㈱時計台物流による作品集荷・搬入出代行を希望する出品者
は、5月22日(金)までに直接㈱時計台物流へ申し込み、集荷日
をご相談下さい。
往復運搬料
(搬入出手数料込、
税込)
札幌市・石狩市・江別市
小樽市・北広島市
6,000円
7,000円
* 130 号以下(絵画・版画)
1.5m 及び 50kg 以下(彫刻・工芸)
、3 点まで。
これ以上については㈱時計台物流とご相談下さい。
*作品は全てはだか(梱包なし)で取り扱いします。解梱荷造りの必要な場合は、
右記の解梱・荷造り手数料をご参照下さい。
地方から(上記以外)の出品者
出品作品は最寄りの運送業者を通じ、元払い(個人負担)に
て「全道展一般出品作品」と明記のうえ㈱時計台物流営業所宛
に5月25日(月)必着でお送り下さい。
● 出品目録及び出品料、解梱・荷造手数料、搬入・搬出手数料
は現金書留で㈱時計台物流宛にご送金下さい。
(作品と料金の送付住所が異なりますのでご注意下さい)
● 出品作品は会期終了後、着払いにて返送します。
●
㈱時計台物流取扱料金表
(税込)
絵
画
版
画
彫
刻
工
芸
項 目
解梱・荷造手数料
搬入・搬出手数料
計
解梱・荷造手数料
搬入・搬出手数料
計
解梱・荷造手数料
搬入・搬出手数料
計
解梱・荷造手数料
搬入・搬出手数料
計
1点
5,000円
2,000円
7,000円
3,000円
2,000円
5,000円
8,000円
3,000円
11,000円
4,000円
2,000円
6,000円
2点
6,000円
3,000円
9,000円
4,000円
3,000円
7,000円
9,000円
4,000円
13,000円
5,000円
3,000円
8,000円
3点
7,000円
4,000円
11,000円
5,000円
4,000円
9,000円
10,000円
5,000円
15,000円
6,000円
4,000円
10,000円
*絵画・版画:130 号以下 彫刻・工芸:1.5m 及び 50kg 以下、3 点まで。これ以上に
ついては㈱時計台物流とご相談下さい。
*㈱時計台物流では保管管理中は十分注意致しますが、ご送付の際の損傷、不慮の災害
による事故及び紛失等の責任は負いません。
*取り扱いを希望される方は、5 月 22 日(金)まで直接㈱時計台物流にお申し込み下さい。
■作品・料金送付先、問い合わせ先
【作品送付先】
〒061-3248 石狩市花川東2条2丁目15
株式会社 時計台物流 営業所
((0133)73-7702/FAX(0133)73-7703
【料金・出品目録送付先、問い合わせ先】
〒061-3208 石狩市花川南8条4丁目410番地
株式会社 時計台物流 本社
担当 中野 和彦 (・FAX(0133)73-8148
※作品と料金の送付住所が異なりますのでご注意下さい
のりづけをする
のりづけをする
のりづけをする
のりをつけない
のりをつけない
のりをつけない
2015
出品規約をよく読んで記入して下さい。
絵
画
受付番号
●太ワク内
(空白部分)は必ず楷書ではっきりと記入して下さい。 ●規約外の作品は受け付けません。
一
般
住
所
彫
刻
工
芸
2015
( ○ で 囲む )
絵画
版画
ふり
がな
A
氏
名
( ) − ¥
彫刻
上記出品手数料正に受領しました。
出品数
工芸
2015年6月2日
(火)
・3日
(水)
女
生
年
月
日
大正・昭和・平成
初出品者(○で囲む)
年 月 日生
初
入選歴
受賞歴(第○回展と賞名)
経 過
図録への住所掲載(○で囲む)
出
身
地
番号
全道美術協会
北海道新聞社
点
●受領証の氏名・部門・点数は各自で記入して下さい
●搬出時に呈示して下さい
●搬出(選外作品)6月 9日
(火)午前10時∼午後5時
(入選作品)6月21日
(日)午後4時40分∼午後6時30分
FAX ( ) − E-mail
男
点
様
出品目録
70周年記念
出品数
(○で囲む)
素材・
版種など
決
版
画
受 付 番 号
〒
性
別
受領証
70周年記念
希望する
希望しない
2015
70周年記念
結果通知
作品取扱業者名
回
●作品講評会
6月13日
(土)
午後3時∼午後4時 札幌市民ギャラリー
●受賞式・懇親パーティー
6月13日
(土)
午後6時より
全日空ホテル
(札幌市中央区北3条西1丁目 (011-221-4411)
●全道展第5回新鋭展 10月29日∼11月3日 札幌・大同ギャラリー
素材の説明・取り扱い上必要と思われる事項
記
入
欄
作品題名
ふ り が な
1
F P 変 タテ
M S 形 ヨコ
号
ふ り が な
2
3
●4点以上出品の方は2枚お使い下さい。
(番号3の下に糊付けする)
●号数に適合しない作品は、
寸法を記入して下さい。
立体
オクユキ
F P 変 タテ
M S 形 ヨコ
号
ふ り が な
作品題名
作品寸法
立体
オクユキ
F P 変 タテ
M S 形 ヨコ
号
立体
オクユキ
cm
cm
結 果
1
入 選
選 外
2
入 選
選 外
3
入 選
選 外
cm
cm
cm
cm
cm
cm
cm
●搬出(選外作品)6月 9日
(火)午前10時∼午後5時
(入選作品)6月21日
(日)午後4時40分∼午後6時30分
●搬出場所 札幌市民ギャラリー(中央区南2条東6丁目)
このハガキの裏面に52円切手を貼付し住所、氏名を記入して下さい。
2015
70周年記念展によせて
70周年記念
●作品講評会
6月13日
(土)午後3時∼午後4時に本展会場にて会員による、
出品者への作品
講評が行われます。是非ご参加下さい
(なお、
現在は講評集は発行していません)
。
●授賞式・懇親パーティ
6月13日
(土)午後6時より札幌全日空ホテルにて行います。
会費/6,000円
札幌市中央区北3条西1丁目 ((011)221-4411
(出品者は入選・落選にかかわらず、
是非ご出席下さい)
●全道展第5回新鋭展
会期10月29日から11月3日まで。受賞者の出品による企画展を札幌・大同ギャ
ラリーで開催します。
●図録(3,000円)
入選作品は全てカラーで掲載されます。
●写真データ販売について
入選されたご自身の作品写真データを希望される方は、本展会場受付で
1500円(郵送料含む)
を添えて申し込み下さい。作品写真データを記録した
CDを送付します。作成に時間を要するため10月頃までに送付します。
郵便はがき
下 を 52
さ貼円
いっ切
て手
様
全道美術協会
〒061-3202 石狩市花川南2条2丁目121
川本 ヤスヒロ 方 A 0133(73)
7315
本状により本人のみ会期中何回でも入場できます
2015
70周年記念
優待券
●写真データ販売について
入選されたご自身の作品写真データを希望される方は、本展会場
受付で1,500円(郵送料含む)を添えて申し込み下さい。作品写
真データを記録したCDを送付します。作成に時間を要するため
10月頃までに送付します。
全道展事務局長
川本 ヤスヒロ
今年の全道展は、「70周年記念展」にあたります。皆さんが
に展示されることを楽しみにしています。
「70周年記念全道展」
日ごろから、追求しているテーマを大切にして、それぞれの
が、さらに魅力のある展覧会になりますように心より期待し
思いを作品に打ち込めた力作を出品してください。
ています。
「70周年記念全道展」で、皆さんのすばらしい作品と一緒
会員(2015 年 3 月 1 日現在)
〈絵画〉
會 田 千 夏
浅 川 茂
有 坂 き え
石 原 佑 一
石 本 本 子
板 谷 諭 使
今 西 直 人
梅 津 大 泉 康 子
大 友 和 子
尾 澤 和 子
大 地 康 雄
岡 沼 秀 雄
小笠原 実 好
笠 原 悦 子
加 藤 博 希
加 藤 寛 之
鎌 田 俳捺子
川 口 浩
川 瀬 敏 夫
川本 ヤスヒロ
川 本 エミ子
神 田 一 明
菊 地 章 子
岸 葉 子
北 村 葉 子
木 滑 夫
木 村 富 秋
木 村 由紀子
工 藤 善 蔵
黒 木 孝 子
小 関 惠久子
小 松 義 子
昆 勢津子
近 堂 隆 志
近 藤 みどり
斎 藤 洪 人
齊 藤 隆 博
斉 藤 嗣 火
斎 藤 矢寸子
境 進
坂 口 清 一
佐々木 治
佐々木 俊 二
佐 藤 仁 敬
佐 藤 光 雄
佐 野 忠 男
島 津 明 美
新 覚 吉 郎
杉 吉 篤
砂 田 陽 子
隅 田 重 明
高 田 健 治
‹ 橋 弘 道
‹ 橋 正 敏
高 橋 三加子
‹ 橋 靖 子
竹 岡 羊 子
田 崎 謙 一
土 屋 千鶴子
デュボア 康子
遠 山 隆 義
富 田 知 子
中 川 克 子
中 田 やよひ
中 丸 茂 平
奈良崎 恵 子
成 澤 正 子
新井田 順 一
西 村 徳 一
西 村 徳 清
野 本 醇
波 田 浩 司
羽 山 雅 愉
平 間 文 子
深 谷 樹
福 島 孝 寿
伏木田 光 夫
藤 井 高 志
穂井田 日出麿
本 城 義 雄
松 井 多惠子
水 野 スミ子
宮 地 明 人
宮 本 翠
武 藤 富 子
村 本 千洲子
森 弘 志
八 子 直 子
安 井 タカ子
安 井 孝
柳 悟
山 下 脩 馬
山 田 一 夫
やまだ 乃理子
山 本 恒 二
矢 元 政 行
吉 田 周 史
米 澤 子
米 谷 哲 夫
輪 島 進 一
渡 辺 貞 之
渡 邉 禎 祥
渡 辺 通 子
渡 辺 美智子
以上 105 名
〈版画〉
浅 野 武 彦
阿 南 ゆう子
安 藤 康 弘
石 井 千 晶
伊 勢 陽 子
伊 藤 倭 子
大井戸 百合子
大 ‹ 操
大 野 重 夫
北 川 佳 枝
坂 井 笙 子
坂 本 正 子
佐 野 敏 夫
重 岡 静 世
渋 谷 正 己
澁 谷 美 求
清 野 知 子
関 川 敦 子
竹 田 道 代
玉 村 拓 也
手 島 圭三郎
福 岡 幸 一
水 落 啓
吉 川 勝 久
吉 田 敏 子
和田バロウズ裕子
谷 内 健
蔦 龍 明
二 部 黎
韮 沢 淳 一
野 村 裕 之
橋 本 諭
渡 會 純 价
以上 27 名
〈彫刻〉
丸 岡 哲 也
水 野 智 吉
森 川 ヒロシ
山 本 美 沙
以上 23 名
〈工芸〉
阿 部 俊 夫
伊 藤 隆 弘
伊 藤 寿 朗
岡 沼 淳 一
小野寺 紀 子
川 上 加 奈
川 上 勉
川 名 義 美
神 田 比呂子
黒 田 栄 一
佐々木 甲 二
佐 藤 志 帆
田 中 隆 行
石 山 和 雄
片 岸 法 恵
小 前 晴 美
楠 木 康 仁
新 関 千 裕
‹ 橋 政 幸
馬 場 雅 己
三 浦 總 造
三 好 美和子
吉 田 義 彦
以上 10 名
第69回全道美術協会賞
岡野 修己「眠れない宙Ⅱ」