学校力向上に関する総合実践事業実践指定校の取組

平成27年度
学校力向上に関する総合実践事業
実践指定校の取組
網走市立網走小学校
「学校力」とは
 個々の教員の力に過度に依存しないチーム力
 学校が一体となった組織的な力が生む教育力
「学校力向上に関する総合実践事業」のねらい
包括的な学校改善の推進
将来のスクールリーダー
の輩出
学校力向上のキーワード
共通
一貫
徹底
?
継続
?
 校内の優れた取組を学校全体で共有する
 共有した事例を学校全体で徹底・継続する
共通・一貫・徹底・継続
担任が替わると・・・
○○くんが△△を持って
きています。持ってきて
もいいのですか?
前の先生は「いいよ」と
言っていたのに・・・。
この先生は持ち物に厳し
くないから・・・。
何マスのノート
を買えばいいの
ですか?
共通・一貫・徹底・継続
担任が替わると・・・
前の先生は細かいところ
まで丁寧に連絡してくれ
たのに・・・。
担任が替わるとこんなに
教え方がちがうの?
○年生はこうなのに、
□年生は・・・。
若い先生だけど
大丈夫?
シンプルで地味なことを徹底・継続
学習規律・学習環境
当たり前の
価値を共有
例えば・・・
 学年でノートの規格を統一する
 筆箱の中身をそろえる
 机上に置くもの、置く場所をそろえる
 次の時間の準備をしてから休み時間
 学習姿勢、えんぴつの持ち方
 道具箱、棚、ロッカー等の整頓の仕方
 提出物の出し方
など
シンプルで地味なことを徹底・継続
学習指導・授業改善
例えば・・・
 研究理論に基づく授業の日常化
 全員に確かな思考がある授業
 学習課題に正対したまとめ
 丁寧な文字で構造的な板書
 日常授業を参観される経験の蓄積
 年間1000時間の授業で子供を育てる意識
など
シンプルで地味なことを徹底・継続
全教職員で子供を育てる
☆
複数の教師による学習指導(TT・SG指導)
☆
縦割り班活動
◎ 清掃活動
◎ 集会活動
シンプルで地味なことを徹底・継続
継続した取組
☆ 子ども・教師・保護者の三者でつくる「あゆみ」
◎成績表
◎子どもたちの学びのあと
◎「めあてカード」(3年生以上)
☆ 生活リズムチェックシート・家庭学習の記録
◎自分の生活を見直すきっかけ
☆
長期休業前後のサポート
◎二者面談(3年生以上)
◎学習サポートデー
シンプルで地味なことを徹底・継続
期限付きの先生も
異動してきた先生も
子育てと仕事を両立している先生も
できるようになったつもりの先生も
みんなが憧れるスーパーティーチャーも
「最低限これだけは!」
という取組を設定し、徹底・継続する
「チーム網小」で初任者を育てる
専門性のある中堅層教員からの指導
2~3年目の教員に指導の機会を与える
初任者への指導を通して
若手教員を育てる
~学校経営への参画意識の高揚~
「チーム網小」で初任者を育てる
授業を見られる
経験の蓄積
授業で初任者を育てる!
優れた実践を見る
経験の蓄積
子どもに身に付けさせ
ることは初任者もベテ
ランも同じ!
「チーム網小」で初任者を育てる
ジョブ
シャドーイング
教科指導、学級経営、
保護者とのコミュニケーションに優れ、
かつ後進の育成に情熱を持つ教員に、
初任者を「影」のように密着させ、行動を
共にする中で指導方法や仕事術を習得させる
「チーム網小」で初任者を育てる
授業に関することは
スピード感を持って
手厚く指導
校務分掌に関する
ことは場面毎に
担当者が指導
「チーム網小」で初任者を育てる
相談できる
校内研修の
充実
話せる
教えられる
「チーム網小」で初任者を育てる
○初任者の授業がない時間
に校長、教頭、指導教員、
担当者が指導
○特支担任の初任者は補欠
対応で同じ時間に指導
実施上の課題は
時間の確保
指導担当者の計画的な配置
リフレクションノートの作成①
研修終了後に作成し、
指導教員と管理職が
チェック!
校内研修用は独自
の様式で作成
リフレクションノートの作成②
シャドーイング用
教材研究用
研修用
実践記録の作成(リフレクション)
自己肯定感を
高める指導
板書の基本
月毎・教科毎に
シャドーイングの
観点を設定
ノート指導
の基本
優れた発問
の条件
成
果
作品が壊れない
「静かにしてください」
と言わなくても整列。
成
果
3~4年目で
初任研講師
2年目で
高学年の担任
成
果
学校評価から
マイナス評価が減少!
教職員のやる気がUP!
子供が「勉強がわかる!」といっ
ています。先生方の健康が心配で
す・・・。
良いこと悪いこと、こまめに電話
で報告を受けられるのでとても助
かっています。
教員だけでなく、事務、用務員さん、
みんな温かく感謝の気持ちでいっぱい
です。
学校全体で取り組んでい
ることが伝わってくるの
で嬉しく思っています。
成
果
高学年の91%が
「授業はわかりやすい」
前年度との比較・分析した結果をもとに、学級経営交流会
(中間反省)における討議の柱を設定し、改善策を協議
成
果
全国
全道
網走小
成
果
平成26年度新体力テスト結果(5年)
5年
握力
上体
起こし
全国以上
長座
反復
シャト
体前屈
横とび
ルラン
50m走
(秒)
全道以上
立ち
ソフトボール
幅跳び
投げ
(cm)
(m)
(kg)
(回)
(cm)
(点)
(回)
網小男
16.75
21.15
35.80
45.65
51.55
9.70
155.30
23.10
全道男
17.33
18.90
32.66
40.16
45.27
9.63
150.58
23.34
全国男
16.55
19.56
32.87
41.61
51.67
9.38
151.70
22.90
網小女
17.73
18.23
38.32
43.91
40.41
9.75
150.36
15.59
全道女
16.79
17.16
36.93
37.63
33.75
9.86
142.95
13.96
全国女
16.09
18.26
37.21
39.36
40.29
9.64
144.76
13.90
成
果
数値では示せない子供の学びの姿
数値に表れる指導の成果
指導力向上の実感
成果を原動力とした取組の推進
シンプルで地味なことを徹底・継続
学校力の向上
子供たちの確かな成長
指導力向上の実感
保護者からの信頼
成果を原動力とした取組の推進
課
題
徹底・確認
落ち着いた環境づくり
→ 机上、ロッカー、掲示物、規律
授業改善
→ 板書、時間配分、授業スタイルの構築、
効果的なペア学習、きめ細かな指導・・・
共通・一貫・徹底・継続
→
そろえるところは徹底して
管内ではがんばっている方かもしれないけれど…
網走小の先生方の当たり前
教員として・社会人としての意識の高さ
□電話に出るときに名前を伝えている。
□全員が同じ様式の名刺を持っている。
□来客に丁寧に対応している。
□「お手すきの先生」との声かけにみんなが動く。
□協働にかかわることを優先している。
□T(時)P(場所)O(場合)に応じた服装をしている。
□提出物を早めに出す。〆切日=提出日ではない。
みんながやっていると当たり前になる
それが子供の範となる
なぜ今の網走小があるのか
教務部、研修部、生徒指導部の主任、部長が機能
~日常からの連絡・調整、指導・助言。
9年間続く公開研究会
~4月から適度な緊張感を持った教育活動の継続。
脈々と続く職員室の風土
~自分たちが学校を変える。せっかくやるならば。
範となる(目標となる)先輩教員の存在
~あの先生のようになりたい。あの先生が言うならば。
切磋琢磨できる同僚
~刺激を与え合い、受け合い資質能力が向上