日頃の学校生活が進路実現に直結します 「普段の生活で意識して行う

明和町立明和中学校 第3学年
第2号
2015 年4月17日発行
日頃の学校生活が進路実現に直結します
先日、NRT学力検査が終わりました。来週は、「全国学力学習状況調査」があり、また、
5月から「学力定着確認テスト」が始まっていきます。進路選択の上で大切な資料となります
ので、家庭学習の習慣を付けて、テストの準備をしてください。
「普段の生活で意識して行う大切なポイント」~よりよい進路を見い出すために~
① 授業に遅刻しない、しっかり話を聞く、そのとき覚えることはしっかり覚える
そのときできることは、必ずやる習慣を付けよう。あとから、「あの
時やっておけばよかった」と後悔しないようにしてください。
② 提出物の期限を守る
入試関係の書類は、期日を少しでも過ぎたものは受理してもらえませ
ん。普段の生活から「絶対に遅れてはいけない」という意識をもってく
ださい。これは高校入試に限らず、社会に出ても当たり前のことです。
③ 自分の考え、意見を整理して、その場に応じた言葉遣いで話す
面接は普段の生活がそのまま出ます。面接は、進学でも就職でも必ず
行われます。普段の生活から見直し、自分の考えをはっきりと話す力と
礼儀正しさを身につけてください。
◎文部科学省
全国学力・学習状況調査について
4月21日(火)に「文部科学省
全国学力・学習状況調査」が行われます。この調査は、
全国の中学3年生全員を対象として、国が学力・学習状況を把握・分析し、今後の教育に生か
すとともに、お子さんの状況を理解し、力を伸ばすためのものです。国語・数学(それぞれA・
Bの2コマずつ)と理科のテスト及び、質問紙による調査が行われます。(右記の内容は過去
のものを参考にしています)
時間割
1 時間目
教
科
国語A
(45 分)
出
題
内
容
・漢字の読み書き、言葉の意味、目的や場面に応じた言葉の使い方、情
報を整理してまとめること
・文章の内容などに関する情報の取り出し
など
・筆者の主張を整理したり、表現を工夫しながら自分の考えを書いたり
2 時間目
国語B
(45 分)
すること
・文章やグラフ、図表等をよんで、意見をまとめること
・本や文章から、目的に応じて必要な情報を読み取ること
など
・四則演算、( )の演算順序を理解し正しく計算したり、方程式を解
いたりすること
3 時間目
数学A
(45 分)
・図形の性質を理解し角度や面積などを求めたりること
・与えられた表から、2つの数量の関数関係を表現すること
・確率の意味を理解し求めること
など
・問題の中から規則性を見つけて、考え、表現し、理由を説明すること
4 時間目
数学B
(45 分)
・実生活などの様々な場面における数量やデータを比較、整理し、自分
の考えを説明すること
など
・動物や植物の体のつくりと働きについて知っているか
・実験器具について使い方を知っているか
知識
・地層や化石の特徴を理解しているか
5 時間目
理科
・水溶液や濃度について理解しているか
など
(45 分)
・考察を導くために実験結果を比較、分析し、解釈すること
活用
・実験結果と身の回りの事象とを関連付けて、自分の考えを正し
く説明すること
6 時間目
生徒質問紙
など
・学習意欲、学習方法学習環境、生活の諸側面等に関する調査
(20 分程度) ・生徒の体力・運動能力の全体的な状況等に関する調査
など
*過去問を以下のサイトからダウンロードすることができます。
http://www.nier.go.jp/14chousa/14chousa.htm