学位及び業績はこちら

掲載日
平成27年5月1日
氏名(漢字)
佐保 忠智
氏名(ふりがな)
さほ ただのり
氏名(ローマ字)
SAHO Tadanori
最終学歴
中央大学法学部法律学科卒業、佛教大学大学院教育学研究科修了
取得学位
法学士,修士(教育学)
所属
国際教養学科
職位/役職
教授 / 学生部長
研究室名
教育方法学研究室
専門分野
大分類:教育 中分類:教育学(S-1) 小分類:教育方法学
授業科目
教師論、教育相談、生徒指導・進路指導、社会科教育法、教職実践
演習,人権と人々の暮らしⅠ,人権と人々の暮らしⅡ,キャリアデザイ
ンⅡ、メンタルヘルス&ケア概論
教育実践における創造的
または工夫した取り組み例
①教育実践では、学習の内面化が図られ、学習成果が人間力を高め
ていく糧となることを目標に、感性に響く指導を心掛け、感性に響く教
材の開発と指導方法の工夫に努めている。(2007・4~現在)
②理解の深化を図ることを目標に、グループエンカウンターやロール
プレイング、ディベート、ブレイン・ストーミングなどの体験的学習を駆
使した指導の工夫を行っている。(2007・4~現在)
③学生が学習課題を自己の課題として捉え、考察し、学習成果が生
きて働く力として定着していくことを目標に、学生の実態を踏まえた教
材や指導方法の開発に努めている。(2007・4~現在)
職務上の実績
【資格・免許等】
①国家公務員上級試験合格(法律職 席次 29位)〔人事院〕*法務省
入省・キャリア職として任官勤務
②社会保険労務士(第45130001号)〔厚生労働省〕
③高等学校教諭専修免許(公民)〔宮崎県教育委員会〕
④高等学校教諭一種免許(公民)〔宮崎県教育委員会〕
⑤高等学校教諭一種免許(地理歴史)〔宮崎県教育委員会〕
研究テーマ
学校教育活動における効果的な人権教育の進め方、児童生徒の発
達段階に適した法教育の在り方
研究業績
【著書】
①学校の中の事件と犯罪3(共著、批評社、2005・12)
②メンタルヘルス&ケア ハンドブック(共著、同文書院、2008・6)
【論文】
①子どもの心の発達と社会構造の関連性を踏まえた指導の在り方
(単著、法と精神医療学会誌:法と精神医療、第24号、PP1~18 ・要
請論文・巻頭論文、成文堂、2009・11)
②人権教育の意義、捉え方と教育実践(単著、日本教育法学会年
報、 第42号、PP145~146、有査読、有斐閣、2013・3)
【学会発表等】
①法感覚、人権感覚を育む授業づくり、教材づくり:基本的人権に 関
する授業実践を通して(単独、法と教育学会、東京大学法学部、
2012・9)
現在所属している学会
日本教育法学会、法と精神医療学会、法と教育学会 、日本人権教育
学会、日本社会科教育学会、日本公民教育学会、日本森田療法学
会、九州法学会、九州教育学会
学会の委員歴・役員歴
社会貢献活動
宮崎県法教育研究会会長(2009・12~現在)、宮崎心身医療研究会
副会長(2007・4~現在)、日本心身医療学会第49回九州研究大会副
会長(2010・2)、九州教育学会第63回大会総会司会(2011・12)など
①宮崎県青少年健全育成審議会 会長(2007・12~現在)〔宮崎県〕
②宮崎県地域年金事業運営調整会議 委員長(2014・2~現在)〔日本
年金機構〕
③宮崎県公文書審査会委員 会長職務代行(2012・8~現在)〔宮崎
県〕など
*人権教育、青少年健全育成、地域社会活動等に関する講演活動を
県内外で年間数十回行っている。