愛知県> 【開催日】 11月22日 - 社会福祉法人 富山県社会福祉協議会

事
務
連
絡
平成 2 8 年 8 月2 9日
福利厚生センター加入法人事業所の長
様
社会福祉法人富山県社会福祉協議会事務局長
ソウェルクラブ富山県事務局
〔 公 印 略 〕
平成28年度福利厚生センター地方受託講習会
「メンタルヘルス・アンガ-コントロール研修(愛知県開催)」の案内について
本会及び福利厚生センター事業の運営につきましては、日頃から格別のご協力を賜り、
厚く御礼申し上げます。
さて、東海北陸ブロック内の会員法人・事業所を対象としたメンタルヘルス講習会がこ
のたび愛知県民間社会福祉事業職員共済会にて開催されますので、参加を希望される向き
は別添要綱等を参照のうえ、お申し込みいただきますようご案内いたします。
記
1.日
時
平成28年11月22日(火)
午前10時~午後4時
2.会
場
ホテルサンルートプラザ名古屋 2階 孔雀
名古屋市中村区名駅二丁目 35 番 24 号
3.参加申込
別添の「参加申込書」に必要事項を記入の上、平成28年10月2
8日(金)までに、愛知県民間社会福祉事業職員共済会あてFAX
(052-212-5510)でお申し込みください。
4.問合せ先
愛知県民間社会福祉事業職員共済会
ソウェルクラブ愛知県事務局 担当:伊藤
TEL 052-212-5511
〔事務担当〕富山県社会福祉協議会 総務企画課(越村)
〒930-0094 富山市安住町5-21 サンシップとやま
TEL:076-432-2958
FAX:076-432-6146
平成 28 年度 福利厚生センター地方受託講習会メンタルヘルス講習会
メンタルヘルス oアンガーコントロール研修開催要綱
ヱ趣
旨
感情労働の最前線で働く福祉関係職員が、自らの心の健康を保ち、ともに働く職員のメンタル
ヘルス不全の予防 と対応 を学ぶ ことは、利用者サー ビスの向上に大きく関わってきます。
そ こで、福祉現場におけるメンタルヘルス対策 として、特にアンガ」コン トロールに焦点を当
て、 自分にも他者 (ご利用者 ・職場の同僚 ) にも不快な感情をコン トロールできるようになるこ
とを目的として開催するものです。
(Z
主
催
社会福祉法人福利厚生センター
一般財団法人愛知県民間社会福祉事業職員共済会
開催日時
平成 2 8年 11 月 2 2 日 (火 )
午前 10 時 午後 4時まで (受付開始午前 9時 3 0分 )
4 会
場
ホテルサンルー トプラザ名古屋 2階 孔雀
名古屋市中村区名駅二丁目 35番 24 号 (名古屋駅から徒歩 4分)
5 参加対象者
次に該当する方で、原則 として 1事業所 1名とします。
(1) 事業所代表者等が推薦する東海北陸 7県のソウェルクラブ会員
(2) 管理職ではな く、グループ リ」ダー的立場の方 (上司も部下 もある方 )
募集定員
5 0名
7 講習内容
講師 ビョンドザボーダー株式会社 代表取締役 安藤 亘氏
(講習内容の詳細は、別紙の研修プログラムをご参照ください。)
8 参加者負担について
(1) 講習会参加費、テキスト代は無料です
(2) 会場までの交通費については参加者負担です。
(3) 昼食は各自で準備をお願いします。
9 申込方法
別紙の参加申込書により下記の連絡先まで、 FAX にてお申し込みください。
定員に余裕がある場合は 2名以上の参加も可能としますので、 2名以上申し込まれる場合は事
業所で優先順位をつけてください。
10 締切
平成 2 8年 10 月 2 8 日 (金 ) 必着 ※先着順ではありません。
11 参加者の決定
参加決定者にのみ 11 月 11 日 (金) までに事業所あてに受講票を送付します。
参加申込者が定員を超えた場合は、選考のうえ決定します。
12 連絡先
一般財団法人愛知県民間社会福祉事業職員共済会
ソウエルクラブ愛知県事務局 担当 :伊藤
TEL
052‐212‐5511
FAX052
‐212‐5510
平成 28 年度福利厚生センター受託講習会メンタルヘルス講習会
メンタルヘルス・アンガ臨コントローノ踊刑彦プログラム
感情労働の最前線で「思いやる力」を高めるスキル
平成 28 年 11 月 22 日 (火) 午前 10 時 午後 4 時
◎ 自己紹介 o情報交換 (20分)
◇研修を始めるにあたり、心の「構え」や「硬さ」を解きほぐします。
◇グループ毎に自己紹介とセミナーへの参加動機を共有します。
◎ セルフケアのためのストレス対処法〔確認編〕 (20分)
◇「ス トレスチェック」、そして手軽に行えるリラクゼ ション法 「自律訓練法」を身
につけ職員対応に生かす工夫を身につけます。
◎ より良い人間関係を築くためのポイント〔確認編〕 (60分)
◇相手から望ましい反応を引き出すコミュニケーション法やりフレーミング (短所を長
所に言い換える技法) を活用して職場でも家庭でも円滑な人間関係形成に役立つ方法を
確認 します。
L
昼食 (60分)12:00 13:00
ヒ
◎ 職場の職員が求められる力〔感情のコントロール〕(100 分)
・援助関係についての再確認 :バイステイツクの 7つの原則
◇バイステイツクは 『The Casework Relationships(1957)』でクライエン トと援助
関係を築く「ケースワークの 7つの原則」を提唱。「7つの原則」は人間の基本的欲求
に根ざしてお り、"「援助関係 は、対人援助の魂 (soul)」である "と述べま した。
.私たちの仕事そのものを見つめてみる ;感情労働
◇ある特集記事を題材に、私たちの「労働」について考えてみます。
L
休憩 (10分)
i
◎ 「ワール ド・カフエ」とは ? 〔感情のコン トロール〕 (20 分 )
◇様々な場面で応用 ・活用できる"知恵"は、形式的会議や研修の中で生まれるもので
はなく、人々がオープンに会話を行い、自由にネ ッ トワークを築 くことのできる"カ フ
ェ"のような空間でこそ創発されるという考えに基づいた話し合いの手法です。
・私たちに身近な日々の「怒り」
◇感情の中で特に自他ともに不快な感情は「怒り」です。
「怒り」をコント□- ルする
ことは良好な対人関係を築く上でとても重要です。トラブルを招かないよう自分と上
手 く付き合いま しょう。
o不快な感情 「
( 怒り」) の見える化とコントロールの実践
◇「怒り」を感じやすい状況を意識化し、扱いやすい形にします。
◇怒りの感情コントロール手法 「アンガーログ j の理論と実践。
1
休憩 (10分)
◎ まとめ〔振り返り o質疑〕 (40分)
◇全体の「気づき」を共有し、応用活用できる知恵にまで深めます。
」
---- ー・ ・・
.・
・・
‐
.・
‐
.・
.-
.′
『ホテルサンルー トプラザ名古屋』
2階 孔雀
名古屋市中村区名駅二丁目 35一 24
(JR・地下鉄 ・名鉄・近鉄 ) 名古屋駅より
今 JR 名古屋駅桜通口から徒歩 4分 中央郵便局向かい
(別紙様式)
平成28年
月
日
平成 28年度福利厚生センター地方受託講習会
メンタルヘルス講習会
メンタルヘルス 6 アンガーコント□- ル研修 参加申込書
ソウエルコード
都道府県コード
法
人
契約者コード
事業所コード
名 :
事
、 所
ー
名 ::
事
業
名
EP
印
:
T
事 業 所住所 :
電 話 番 号 :
ご 担 当者名 :
下記会員の参加を申し込みます。
優先順位
参加者氏名
性別
会員番号 (餅橘
職名または職種
ィ十十
ふりカ
ドな
男 ・女
上司 ・部下の人数
種別
上司
人
部下
高齢者 ・知的 ・身体 ・精神 ・児童 ・保育 ・社協 ・その他 (
人
)
ふりがな
2
男 ・女
上司 ・部下の人数
種別
上司
人
部下
高齢者 ・知 的 ・身体 ・精神 ・児童 ・保育 ・社協 ・その他 (
人
)
※種別欄は、該当箇所に○を付けてください。
<申 込 先>
一般財団法人愛知県民間社会福祉事業職員共済会
FAX
052-2 「2-5510
< 申込締切 >
平成 28年 10月 28日 (金 )賜
、着
※先着順ではありません
受 1寸□
選考「
選考 2