給食だより(平成27年12月)

 平成27年度
3 月 献 立 表
H28・3月・西新保育園
全 園 児
1 火
2 水
3 木
4 金
5 土
7 月
8 火
9 水
10 木
11 金
12 土
14 月
15 火
16 水
17 木
18 金
19 土
副 食
3時おやつ
筑前煮
生しいたけと白玉麩の清汁
わかさぎの南蛮漬け・トマト
春雨の味噌汁
鶏肉の照り焼き・オレンジ
コーンスープ
バナナ・紫芋チップ
未)牛乳・以)ミルク
卵サンド
飲むヨーグルト
リンゴゼリー・南瓜サブレ
未)ローリー・以)牛乳
ケーキ
りんごジュース
レーズンスティック
野菜ジュース
フルーツ白玉
お茶
ベークドポテト
未)牛乳・以)ミルク
豆腐ドーナツ
飲むヨーグルト
バナナ・ポップコーン
未)牛乳・以)ミルク
マカロニのきな粉和え
カルピス
< お 誕 生 会 >
豚肉の生姜焼き
厚揚げの味噌汁
人参のみそつくね・トマト
小松菜と豆腐の清汁
鯛のサワーソース焼き・ブロッコリー
ポトフ
やまいもと牛肉の炒め煮
白玉麩とわかめの清汁
メルルーサの中華炒め
未)ニラ玉味噌汁・以)ひじきの煮付
牛肉とフライドポテトのソテー
オニオンスープ
鶏肉のマリネ焼き・わかめのごま酢和え
中華風コーンスープ
竹輪の磯辺揚げ・ひじきとじゃこのきんぴら
味噌うどん
牛肉とごぼうの甘辛煮
かまぼこの清汁
鯛のトマトソース煮・塩もみきゅうり
おからとごぼうの味噌汁
マセドアンサラダ・ウィンナー
あさりのチャウダー
春雨のそぼろ煮
豆腐の味噌汁
りんご・胚芽ビスケット
未)牛乳・以)ミルク
バナナ・畑のクラッカー
未)牛乳・以)ミルク
揚げパンかりんとう
未)牛乳・以)ミルク
りんごヨーグルトケーキ
未)牛乳・以)ミルク
ふかし芋
未)牛乳・以)ミルク
オートミールマフィン
野菜ジュース
春 分 の 日
21 月
振 替 休 日
23 水
24 木
25 金
26 土
28 月
29 火
30 水
31 木
麦ごはん
麦ごはん
ほうれん草
パン
麦ごはん
ごま
麦ごはん
食パン
麦ごはん
麦ごはん
麦ごはん
ポップコーン
牛乳
いちご
牛乳
もも缶
牛乳
赤ちゃんせんべい
ローリー
紫芋チップ
牛乳
英字ビスケット
牛乳
胚芽スティック
牛乳
パイン缶
牛乳
畑のクラッカー
牛乳
棒チーズ
牛乳
第51回 卒 園 式
20 日
22 火
0・1・2・才児追加献立
主 食
10時おやつ
鯛のタルタルソースがけ・ブロッコリー
チンゲン菜のミルクスープ
シーフードオムレツ・いちご
野菜スープ
はんぺんのバター焼き・もやしとにんじんの和え物
もずくスープ
厚揚げとチンゲン菜の炒め煮
大根の味噌汁
麻婆豆腐
さつまいもの味噌汁
豆腐団子・トマト
汁ビーフン
春雨サラダ・ウィンナー
未)卵スープ・以)切干し大根の煮付
豚肉とひじきのゴマ煮
じゃがいもの味噌汁
牛肉のつけ焼き
わかめスープ
甘辛団子
カルピス
フレンチドック
飲むヨーグルト
さつま芋の天ぷら
未)牛乳・以)ミルク
お好み焼き
未)ローリー・以)牛乳
フルーツヨーグルト
野菜ジュース
焼き芋
未)牛乳・以)ミルク
フライドポテト
未)牛乳・以)ミルク
いちご・畑のクラッカー
未)牛乳・以)ミルク
バナナ・紫芋チップ
未)牛乳・以)ミルク
レーズンパン
麦ごはん
麦ごはん
麦ごはん
麦ごはん
麦ごはん
ロールパン
麦ごはん
麦ごはん
ゆかり
麦ごはん
麦ごはん
わかめ
麦ごはん
麦ごはん
麦ごはん
麦ごはん
3月3日(木)はひなあられのお土産があります。
きな粉ウエハース
牛乳
みかん缶
牛乳
ポップコーン
牛乳
胚芽スティック
牛乳
もも缶
牛乳
南瓜サブレ
牛乳
英字ビスケット
牛乳
バナナ
牛乳
紫芋チップ
牛乳
パイン缶
牛乳
きな粉ウエハース
牛乳
胚芽スティック
牛乳
棒チーズ
牛乳
オレンジ
牛乳
ポップコーン
牛乳
ゆり組さんはもうすぐ小学生です!
残りの保育園での生活をお友達と一緒に、楽しく元気に過ごせるように、
病気などせずしっかり身体の調子を整えて頑張りましょう!!
お彼岸について
お彼岸は、3月の春分の日、9月の秋分の日
をはさんで前後3日間ずつを合わせた
7日間のことをいいます。
地域によって若干の違いはありますが、
先祖を供養し、ぼたもちやおはぎ、お団子や
海苔巻き、いなり寿司などを仏壇に供えます。
ぼたもちとおはぎ
ぼたもち おはぎの違い
おはぎ
ぼたもちとおはぎはもち米とあんこで作られた同じ食べ
物です。しかし、食べる時期が異なる為、それぞれの季
節のお花を意識して名前が変えられています。
甘いものが貴重だった昔はごちそうであり、
お供えやおもてなしとして春と秋のお彼岸に
欠かせない食べ物でした。
また、小豆は古くから邪気を払う効果がある食べ物とし
て食べられており、それが先祖の供養と結びついたと
いわれています。
3月3日には、ゆりぐみさんは
お茶会があります。
お抹茶や和菓子をいただき、
良い思い出になる様に願ってます。
3月に旬な食べ物
野菜・・・菜の花・春キャベツ・ブロッコリー・ニラ・チンゲン菜
果物・・・いちご・いよかん・オレンジ
魚・・・わかさぎ・あさり・あまだい・しらす
(給食献立の白身魚は、鯛・メルルーサ・などになって
いますが、都合により他の魚に変わることがあります。)
ぼたもち
春の彼岸にお供えする場合は、牡丹餅
牡丹餅と書き、
牡丹餅
春に咲く牡丹の花
牡丹の花に由来。
牡丹の花
冬を越した春は、固くなった小豆の皮を
とった、こしあん
こしあんを使用。
こしあん
牡丹の花は大きくて丸いので、ぼたもちは
大きめで丸い形に作る。
大きめで丸い形
おはぎ
秋の彼岸にお供えする場合は、お萩
お萩と書き、
お萩
秋に咲く萩の花
萩の花に由来。
萩の花
材料となる小豆は秋に収穫される。
とれたての小豆が使える秋は、皮ごと使った
つぶあんを使用。
つぶあん
萩は小さくてやや細長い花なので、おはぎは
小ぶりのたわらのように作る。
小ぶりのたわら
お誕生日会は 4 日(金)です。
ちらし寿司
清汁(菜の花入り)
鶏肉の唐揚げ
スプリングサラダ
ブロッコリー・ウインナー
イチゴ・ゼリー
※0,1歳児は
鶏肉の唐揚げを
白身魚の竜田揚げにして
食べやすくしています
食育指導
2月の食育指導は、「ほうれん草」について行いました。ほうれん草が種からどのように育っているかや、
美味しいほうれん草の見分け方(根が赤いもの、葉が枯れていないもの、葉の緑が濃いものなど)の話を
しました。また、ほうれん草にはカロテンや鉄分という栄養があり、骨を丈夫にしてくれたり、風邪を引き
にくい身体にしてくれることや、根の赤い部分には特に栄養があることなどお話しました。
ほうれん草は夏よりも冬のほうが特に栄養がいっぱいなので、ご家庭でもほうれん草を使った料理を
作ってみて下さいね♪