! 目 次 阪神・淡路大震災の社会学2 はしがき 序 避難生活の社会学・目次 i 大震災8か月の時間的推移……………………………………………………………………3 ! 避難所の生活と運営 概 1 説 ………………………………………………………………………………………………………14 避難所の活動の展開―神戸市中央区春日野小学校の事例をもとに …………柴田和子 17 " はじめに 17/# 調査地の概要 17/$ 第1期 初期活動期(1月17日‐1月下旬) 18 /% 第2期 学校機能回復期の活動(1月下旬‐3月下旬) 23/& 第3期 長期化対応期の 活動(3月下旬‐9月下旬) 27/' おわりに 30 2 避難所の運営と責任者 …………………………………………………………岡本晴行 36 " はじめに 36/# 避難者数の推移・区分と構成年齢 36/$ 避難所における対策本部 と自治会 41/% 避難所における責任者の様態と環境 44/& おわりに 53 3 避難所運営を巡る教員,ボランティア,避難者の関係 ―長田区M小学校を事例として……………………………………………………棚山 研 55 " はじめに 55/# M小学校避難所の概要 56/$ 「混乱期」 (地震発生‐1月24日) 57 /% 「教 員 主 導 期」 (1月25日‐2月16日) 58/& 「ボ ラ ン テ ィ ア 主 導 期」 (2月17日‐9月1 日) 60/' おわりに 63 4 災害対策と避難所,避難者 ……………………………………………………日野謙一 " 問題の所在 66/# 「避難所」対策と「避難者」 66/$ 者」 , 「避難所」 71/% 災害対策と「避難者」 , 「避難所」 77 5 " 避難所となった学校 79/# 避難所での教職員の活動 80/$ 85/% 教職員の活動の背後にあるもの 87/& おわりに 90 79 教職員と避難者の意識 説 ………………………………………………………………………………………………………94 避難所空間と家族 …………………………………………………………………原田隆司 " はじめに 97/# 避難 所 へ の 視 点 97/$ 避 難 所 の 多 義 性 「家族」 102/& 「家族」像の多様性 105/' おわりに 107 2 …西田芳正 家族と震災 概 1 災害救助法打ち切りと「避難 避難所となった学校における教職員―その活動の背後にあるもの " 66 被災生活と家族の分割―須磨仮設住宅における孤立化 " はじめに 109/# 家族の分割 112/% おわりに 114 111/$ 100/% 97 さまざまな ……………………黒木雅子 109 家族分割によるさまざまな単身独居ケース 目 3 震災による家族資源の被害とストレス " はじめに 116/# 家族資源とストレス 119/& おわりに 125 4 ! 118/% 調査方法 はじめに 128/# 方法 129/$ 結果 131/% 考察 116 分析と考察 …立木茂雄 128 138 避難生活の諸相 概 1 ………………………………山西裕美 116/$ 震災ストレスと家族システムの対処に関する計量的研究 " ! 次 説 ……………………………………………………………………………………………………146 北淡町富島住民の避難と再建 ………………………………………………辻 勝次 149 " はじめに 149/# 住民構成と被害状態 150/$ 救助活動と避難所 153/% 直後 の「再会」とその相手 155/& 避難行動の分析 156/' 住宅再建 158/( おわりに 161 2 被災高齢者の生活再建と地域の再生がもつ意味 ―長田街区と富島街区の事例をつうじて ………………………………………中西典子 164 " はじめに 164/# 調査対象街区の概況 164/$ 両街区に暮らす高齢者の生活実態と 被災状況 165/% 事例をとおしてみる被災高齢者の生活再建過程 168/& おわりに 184 3 被災者の意識の展開と構造 …………………………………………………岩崎信彦 192 " 地震直後の意識状態 192/# 避難所社会の形成期(1月17日からおよそ1月31日までの2 週間) 194/$ 避難所社会確立期(およそ2月1日‐3月31日の2か月) 195/% 避難所社会 の衰退期(およそ4月1日から8月20日避難所閉鎖まで) 198/& 被災者の意識構造の解明 199/' 「受容と救い」 「自立と協力」への道 202 " エスニック・コミュニティと被災者 概 1 震災と郷友会―「沖州会」の場合 " 2 説 ……………………………………………………………………………………………………208 …………………………………西村雄郎・国場壱子 はじめに 212/# 神戸市の地域形成 212/$ 213/% 阪神大震災と沖州会 215/& おわりに 212 神戸市の沖永良部出身者と「沖州会」 220 エスニック・コミュニティの被災状況と救援活動 ―神戸市長田地域でのベトナム人,在日韓国・朝鮮人への救援活動の諸相 …………………………………………………………麦倉 哲・文 貞實・浦野正樹 224 " はじめに 224/# ベトナム人の被災状況とボランティアによる支援活動 225/$ 在 日韓国・朝鮮人の救援活動 234/% ベトナム人および在日韓国・朝鮮人への救援活動の特 徴とその成果 244 3 神戸華僑の被災・避難・復興と相互援助 ………………浅野慎一・過 " はじめに 248/# 神戸華僑の被災・避難と救援・復興活動 ・復興・社会意識に関する事例研究 256 248/$ 放 248 神戸華僑の被災 ! ! 次 仮設住宅の生活と構造 概 1 目 説 ……………………………………………………………………………………………………270 仮設住宅における生活実態 …………………………………………………内藤三義 273 " はじめに 273/# 3次の調査 273/$ 仮設住民の属性 275/% 仮設住民の健康と 暮らし 278/& 仮設のなかの生活福祉ハイリスク集団 281/' 仮設生活の今後 283 2 仮設住宅における高齢者問題 ………………………………………………京谷朋子 " はじめに 287/# 「避難者実態調査」の概要 287/$ /% 調査結果からみえること 289/& おわりに 291 3 コミュニティとしての仮設住宅 " はじめに しない人びと 4 293/# 297/% 仮設住宅での生活の現状 …………………………………………野田 仮設住宅内の近隣付き合いと互助的関係 仮設住宅と近隣地域社会 298 仮設住宅におけるボランティア―神戸市の事例から 293/$ 287 288 隆 293 近隣付き合いを …………………菅磨志保 300 " はじめに 300/# 「緊急支援システム」の縮小と新たな社会的問題 304/$ 「生活再 建期」におけるボランティア活動 306/% 仮設住宅におけるボランティア活動 309/& 考察 315/' おわりに 318 " 地方自治体と被災者 概 1 説 ……………………………………………………………………………………………………324 地方自治体の対応と住民………………………………………………………荻野昌弘 326 " 地方自治体と住民 326/# 公私の境界の消滅 328/$ 行政と住民の接近 332/% 申請主義の限界 334/& 「弱者」と形式的平等 339/' 固定化された規則と正義 341 /( 真の公共性とは何か 342 2 行政と政策スコープ―規範的社会学の課題 " はじめに 345/# 行政の政策スコープ1 政策対象としての「社会的弱者」 351 # 1 …………………………………高坂健次 345/$ 行政の政策スコープ2 348/% 理論への歩み 震災からNPOへ ……………………………………………………………………鵜飼孝造 " 震災ボランティアからNPO法案へ 356/# NPO法案成立までの政治過程 民団体側の対応と結集 364/% 国から地方へ 367 2 345 357/$ 災害対応の危機管理計画………………………………………………………野田 356 市 隆 369 " 「危機管理」の発想 369/# 緊急事態への対応を「計画」するということ 371/$ 組織にとっての計画 373/% 地域社会にとっての計画 376/& 調整と協働の計画へ 379/' おわりに 382
© Copyright 2024 ExpyDoc