平成 年 月 日 経過 手術3日前 手術前日 日時 / (入院日) / (手術前日) 目標 治療 薬剤 (点滴・内服) ◇検査・手術の必要性がわかる。 ◇手術が受けられるように体調を整える。 ◇手術準備が整えられる。 入院時に内服薬の確認をしま 14時頃下剤を飲みます。 す。手術に影響のある薬を服 夕方から点滴をします。 用している場合は中止します。 消灯前に下剤を飲みます。 手術当日 / 手術前 朝、指示のあった薬を飲みま す。 手術着に着替えます。 処置 検査 X線検査、採血、心電図、呼吸機能、心エコー (必要時、検査が増えます) 制限はありません。 安静度 リハビリ(OT・ PTによる指導 を含む) 食事 (栄養士による 指導を含む) 食事をしっかりと食べましょう。 夕食より絶食となります。24時 以降は飲水もできません。 朝、浣腸をします。便が出たら 看護師にお知らせください。 排泄 清潔 シャワー浴、 入浴ができます。 看護師から入院生活について 医師から手術についての説明 家族の方は手術中、病室を離 説明があります。吐き気や腹部 があります。 れる際は看護師にお伝えくださ の張りがある時は、看護師へ い。 患者さん及び お伝えください。 ご家族への説 手術に必要な物品を用意してく ださい。 明 腹帯3枚・タオル・バスタオル 吸飲み 経過 日時 目標 治療・薬剤 (点滴・内服) 日目 / (手術当日) 手術後 手術後1~2日目 手術後3~11日目 手術後12日目 / ~ / / ~ / / (退院) ◇出血がない ◇痛みがある時は、知らせることができる。 ◇息苦しさがある時は知らせることができる。 ◇管の必要性がわかる。 持続して点滴を行います。 ◇38℃以上の発熱がない。 ◇創感染を起こさない。 ◇痛みがある時は知らせる ことができる。 ◇歩行できる。 《退院基準》 ◇普通食が半分 以上摂取できる。 ◇創の処置が ない。 ◇発熱がない 手術後5日目から内服薬を再開します。 手術後7日目に点滴を抜きます。 <手術後7日目> 全抜糸 創の糸と管を抜きます。 (全抜釣) <手術後1日目> ・ 医師が朝、酸素を止め、鼻の 管 を抜きます。 処置 手術後、酸素吸入を行います。 <手術後2日目> 必要に応じてガーゼ交換を ・尿の管を抜きます。 します。 必要に応じて採血、レントゲン検査をします。 検査 手術 制限はありません。 ベッド上安静です。 <手術後1日目> ・ 安静度 座位をとれます。 リハビリ(OT・P <手術後2日目> Tによる指導を 立位をとれます。 ・ 含む) 歩行できます。 手術後5日目から飲水できま 一日中飲んだり食べたりできません。 す。手術後6日目から流動食を 食事 開始し、1日ごとに形態が変わ (栄養士による ります。手術後11日目に普通 指導を含む) 食となり ます。 排泄 尿の管が入っています。排便 手術後2日目、尿の管を抜き、 時はベッド状で便器を使用する 尿器・ポータブルトイレを使用 か、オムツをしてもらいます。 します。 タオルで体を拭きます。 手術後8日目からシャワー浴ができます。 管・点滴がはいっています。 創部の保護テープやガーゼが 痛みがあると思いますが、 退院 引っ張られないように気を 濡れた場合などはお知らせ おなかの動きをよくしたり、 おめでとう つけましょう。 ください。 傷の治りを早くするために ございます。 ございます。 痛みがある時は痛み止めの薬 出来るだけ動きましょう。 患者さん及びご を使いますのでお知らせくださ 退院前日、退院の手続きに 家族への説明 い。息苦しさがある時は看護師 ついて説明があります。 へ お伝えください。 清潔
© Copyright 2025 ExpyDoc