甲状腺切除術 - JA秋田厚生連 能代厚生医療センター

患者様氏名 様 入院治療計画書 甲状腺手術をお受けになる方へ
項目
月日
手術前日
入院~ 月 日
リストバンドをつけて頂きます
咽喉付近に体毛が多い場合除毛をします
治療・処置
薬剤・内服
検査
活動・安静度
食事
清潔
持参薬について内服可能か主治医の指示になります
21時に下剤を飲みます(当院で処方します)
手術当日(手術前)
平成 年 月 日
担当医師
担当看護師
手術当日(手術後)
月 日
午前中に点滴をして
酸素マスク・心電図・血圧計など
長い寝巻きに着替え紙パンツを が体につきます
はき手術室に行きます
ストッキングを履きますが
静脈血栓予防です
朝、持参薬内服の指示が
あった場合のみ内服します
点滴は次の日まで続きます
回診時医師が採血をします(足の付け根)
病院が休日の場合は当日です
制限はありませんがタバコは吸わないで下さい
(院内・敷地内禁煙にもなっております)
普通食です
夕食を食べた後から何も食べないで下さい
手術後回復室に入ります
翌朝まで安静です
水分は6時まで
内服の指示がある場合のみ
飲水可です
覚醒の状態をみて
良ければ水分少量可となります
制限はありません
除毛後シャワー・入浴してください
制限はありません
朝、排便が無いとき浣腸をします 尿の管が入っています
便の時はお呼びください
病棟や手術について説明します
呼吸訓練をしましょう
手術当日に使用する物品を御用意ください
午後手術室看護師が伺います(前日が休日の場合は前後します)
≪御家族の方へ≫
手術が終了するまで、お部屋または
ラウンジはまなすにてお待ち下さい
(貴重品の管理をお願いします)
手術当日(手術前・後)は患者様を感染症から
守る意味での面会制限にご協力ください
マスクをして面会してください
排泄
患者様・
御家族への説明 手術について医師より説明があります( 月 日 時)
手術同意書にサインをいただきます
手術前日までに準備するもの
①大判バスタオル1枚・タオルケット・T字帯・紙パンツ・平オムツ(売店にセットがあります)
②ティッシュボックス・フェイスタオル3枚・バスタオル1枚・着替えの下着
①と②はそれぞれ違う袋に用意して下さい。②は回復室で使います
≪御家族の方へ≫
手術終了後医師より説明がありま
す
処置が終了しますと御面会できま
す
≪患者様へ≫
目が覚めたら深呼吸を頑張りましょう
看護師が何度も訪室しますが、痛い、苦しいなど症状があるときはボ
タンでお知らせ下さい
手術後は体を動かした方が肺炎や腸閉塞の予防になります
呼吸訓練も非常に重要です。手術後にもします
*スーフル(笛吹き)・・・音が長く鳴るように
*トリフロー(ボール上げ)・・・ボール3個上げられるように
術前は2種類10回づつ、1日4回以上頑張りましょう
患者様氏名 様 入院治療計画書 甲状腺手術をお受けになる方へ
項目
月日
治療・処置
薬剤・内服
術後1日目
月 日
6時に心電図・血圧計・酸素・
足の機械をはずし、
ストッキングを脱ぎます
術後2日目
月 日
回診時、創の観察を行い、横から
入ってる管(ドレーン)を抜きます
点滴は2本で終了です
抗生剤は午前中1回のみです
他の病院・他の科の薬の再開は
医師の指示となります
予定はありません
基本的に手術後の内服はありませ
ん(必要な方にだけ甲状腺ホルモ
ン剤などの飲み薬が出ます)
朝~ベットから起きて歩けます
元の病室に戻ります
頑張って歩きましょう
朝~水分が飲めます
朝から食事が始まります
普通食です
(希望があればお話ください)
平成 年 月 日
担当医師
担当看護師
術後3日目
術後4日目~7日目
月 日
月 日
創の横から管(ドレーン)が入って入る場合は量によって抜去を医師が
判断します
検査
活動・安静度
食事
体を拭きます
管(ドレーン)が抜け医師の許可があれば、入浴・シャワーができます
清潔
排泄
朝に尿の管は抜きます
朝からトイレに歩けます
看護師よりパンフレットによる指導
があります
患者様・
御家族への説明 手術後は3日間ラッパ吹きのみ再開してください
肺炎予防にもなります
手術後は体を動かした方が肺炎や腸閉塞の予防になります
頑張って歩きましょう
スタッフ一同、一日も早い回復をお祈りしております
これはあくまでも予定表であり患者様個人により差がある事は後了承下さい
薬剤師から服薬指導がある場合があります
(基本的には退院説明と同じ日に予定をしておりますが
前後することもあります)
退院後の予定について、主治医と看護師から説明がありま
す
概算費用 3割負担 15万円前後
(限度額適応認定証の交付を受けてきてください)
1割負担 4万5千円
能代厚生医療センター 外科病棟 平成26年3月作成