よみがえれ !! 井の頭池 ! 水生生物モニタリング結果から 20 20 10 10 モニタリングでは月2回、張網 月にかいぼりをしたお茶の水 類と数を記録している。2014 年 外来種も再び繁殖 図2は外来種の捕獲結果である。2014年のかいぼりでは ルが、2015年にはオオクチバスが盛んに繁殖した。現在の 池はかいぼりでリセットされた生態系がまだ安定していない状 態で、優占種が早いサイクルで入れ替わっている。 井の頭池ではいまも外来魚が生息しているが、在来種に対す る捕食圧はかいぼり前よりも小さくなっている。在来種の数が 何倍にも増えていることがそのことを示している。今冬行われ るかいぼりでは入念に外来魚を取り除き、在来種を中心とする 10 月 生態系を回復させたい。 来年の繁殖が期待されるナマズたち 9月 池・ボート池での在来種の捕獲結 、 8月 に示した。かいぼりが終 張網を回収するかいぼり隊 7月 6月 5月 果を図 図 2. 2014 年と 2015 年の張網での外来種捕獲数 ( お茶の水池+ボート池 ) ∼ 10 わって間もない2014年 10 月には、網に入る生きもの自体が少なかったが、春 20 の繁殖期以降には生まれて間もない多数の幼魚が入 20 るようになった。モツゴは2015年になるとさら 30 5 に多く入るようになった。一方、ナマズとトウヨシ 30 4 1 ノボリは2014年には多数の幼魚が確認されたが、 40 4月 0 10 月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 0 260 60 1 2015年には繁殖が低調だった。 40 ) 250 捕獲数 匹 ( 50 2015 年 270 2014 年 70 アメリカザリガニ オオクチバス ブルーギル ヌマチチブ コイ ︵定置網︶に入った生きものの種 図 1. 2014 年と 2015 年の張網での在来種捕獲数 ( お茶の水池+ボート池 ) 10 月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 0 10 月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 0 在来種は回復傾向 池底を完全に干し上げることができず、オオクチバスとブルー 30 ギルが生き残ってしまった。捕食者となる多数の大型魚が取り 30 井の頭池ではかいぼり後の水生生物の生息状況を把握するために2014年か 40 http://www.eco-works.gr.jp/ 2015 年 10 月 除かれたので両種の生存率が高くなり、2014年はブルーギ 40 ●編集 認定 NPO 法人 生態工房 AIBORI News らモニタリング調査が行われている。今冬に予定されている2回目のかいぼりを 100 http://inokashirapark100.com/ 事務局:東京都西部公園緑地事務所 8 No. 控え、水生生物の現状について報告する。 50 ) 110 捕獲数 匹 ( 60 2015 年 120 2014 年 70 スジエビ テナガエビ トウヨシノボリ 井の頭恩賜公園 100 年実行委員会 K ナマズ ギンブナ モツゴ ウナギ ●発行 どうなった? 井の頭池の在来魚 NO I M KA BORI EA アメリカザリガニ防除結果 かいぼり後に再生した水草を守るため、か いぼり隊と井の頭かんさつ会がアメリカザリ I 冬のかいぼりに備え、日々の防除活動に勤 つの研修を行った。 日には日本赤十字社東京都支部より講 しむかいぼり隊。 月は 月 2 月 日は神奈川県立三ツ池公園で行われ 期生にとっては、これがかい 期生も久しぶりの り時よりも格段にパワーアップしている。 極的に動いていたかいぼり隊。前回のかいぼ 三ツ池公園ではチームワークを発揮し、積 い。 泥沼で、次の日は筋肉痛との闘いだったらし かいぼりを経験している 雰囲気をつかむことができたようだ。前回の の前に他所でのかいぼりに参加したことで、 も生きものを次々に捕獲していた。井の頭池 ぼり初体験。泥にまみれ、悪戦苦闘しながら たかいぼり隊 た上の池のかいぼりに参加した。今年加入し り、AEDの使用方法や心肺蘇生法を学んだ。 いる人を発見したときの対応方法から始ま 師を招き、救命救急法講習を行った。倒れて 4 10 ガニ防除を行っている。お茶の水池では、今 隊 ぼり 10 10 年捕獲したアメリカザリガニは3591匹 だった。昨年は1155匹だったので約3倍 ) 0.2 図 3. お茶の水池におけるアメリカザリガニの 1 ワナあたりの捕獲数 盛況。普段見ることのできない池の生きも 2 である。昨年よりもワナ数を増やしたので、 1ワナあたりの捕獲数 C ( PUE と ) いう指標 を用いて2014年と2015年の結果を比 較した 図 ( 3 。)防除を開始した4月から6月 までは昨年を遙かに上回る数のアメリカザリ 0.4 のに子どもだけでなく大人たちも興味津々。 〜池男&池女、研修頑張る!の巻〜 ガニが捕獲されていたが、7月にはほぼ同程 度になり、それ以降は昨年よりもやや少ない 0.6 多くの市民の方に井の頭池の自然再生の取 井 の 頭 かい 結果となった。 0.8 り組みについてのご紹介ができました。 イケメン イケガール 15 2015 年 1 1ワナあたりの捕獲数 匹 ( /個 日に井の頭100祭が開催され アート﹂が開催されました。これは井 の頭池の顔であるローボートの装飾を行 い、100祭を盛り上げようという企画 です。井の頭かいぼり隊も参加し、、池 の在来生物をあしらった﹁かいぼりの宝 船﹂という作品を展示しました。大きな カイツブリや、モツゴ、ニホンイシガメ がどんと構える姿はインパクトが大き いけいけ!かいぼり隊 20 2014 年 1.2 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 0 ただ、昨年と同じように秋に微増している。 かいぼりではアメリカザリガニは泥に潜って 月 1.4 ました。今回初の企画として、﹁ボート 1.6 く、多くの方が記念撮影をされていまし た。 捕りました。 ウシガエル ( 幼生含む ) 6,162 匹 ブルーギル 2,235 匹 アメリカザリガニ 148 匹 ミシシッピアカミミガメ 7 匹 1.8 池の生きものを展示し、かいぼり隊が 三ツ池公園では・・・ 18 10 救命救急講習:人形を使った AED の練習 しまうため、あまり捕獲できない。ワナ掛け 井の頭 100 祭が開催されました! 1 三ツ池公園でのかいぼりで奮闘するかいぼり隊 10 de 解説を行った﹁かいぼりコーナー﹂は大 ボートの前で記念撮影! を継続し、個体数を減少させたい。 Topics 第 8 号 (2015 年 10 月 ) KAIBORI News 防除ワナの見回り かいぼりコーナーの様子 KASHIRA T
© Copyright 2025 ExpyDoc