会議名 大野和幸園 運営推進会議 開催年月日 平成 27 年 11 月 26 日 (木) 場所 大野和幸園 多目的室 施設長 佐藤 看護師 時間 加藤 記録者 野土谷 14:00~15:00 外崎瑞穂様(オンブズマン)、御家族代表様 秋元学様(南交番所長) 会議出席者名 菊池一文様(大野地域包括支援センター職員) 横山芳信様(大野ニュータウン町内会会長) 佐藤施設長、野土谷相談員、加藤相談員 白戸一茂ユニットリーダー、入居者代表様 1.施設長挨拶 2.参加者自己紹介 3.入所状況・入所申込み状況 議題 4.感染対策について 5.入居者様より 6.行事予定について 7.出席者より 1.施設長挨拶 ・施設長:お忙しい中皆様ご参加いただきありがとうございます。日に日に寒くなって参りました。例年に比べ 暖冬のようですが、しっかりと体調管理に努めていきたいと思います。また、私自身当園で初めて 迎える冬となります。昨年は除雪が思わしくなかったとの話もありますので、通勤の際に気をつけ るよう職員に伝えたいと思います。 10 月にユニットケアの研修に行きました。当園は地域密着型介護老人福祉施設として、従来型と ユニット型を併設しケアの提供に努めています。今回の研修を通し、改めてその人の生活に寄り 添ったケアが重要だと考えました。また、そのためにも 24 時間シートを有効に活用することが求め られるのだと思います。開設し 4 年になります。現状にケアに満足することなく、常にその人にあっ たケアの提供について、職員一同取り組んでまいりたいと思います。 2.参加者自己紹介 3.現在の入所状況・入所申込み状況 ・長期入所→29 床満床、平均介護度 4.2、平均年齢 87.1 歳 10 月稼働率 100% 11 月稼働率 99%の見込み 胃瘻者5名(男性1名・女性4名) ・短期入所→ 10 月稼働率 90% 11 月稼働率 92%の見込み ・入所申込み状況・・・申込み待機者 118 名(平成 27 年 11 月1日現在) 4.入居者様より 施設長:ショートステイで利用していた期間も含めると、大野和幸園で生活し、3 年になります。大野和幸園で の生活はいかがですか? 利用者:もうそんなになるべね。たいした良くしてもらっていました。 施設長:良かったですね。お食事はいかがですか? 利用者:御飯は御馳走ばっかりです。何食べても美味しくて。全部食べられない事もあるけど、とっても美味 しくいただいてました。 施設長:それは良かったですね。職員の方々はどうですか? 利用者:みなさんとっても優しくしてくれてます。いっぱいお話しもしてくれるし。優しいお兄さんとお姉さんたち です。 施設長:ありがとうございます。困ったことや、何かあったらいつでも教えて下さいね。 利用者:はい。ありがとうございました。これからもお願いします。 5. 行事予定について ※行事風景の写真を配布 ・10 月、11 月の行事報告 ・10 月:大野地区自主防災訓練、紅葉ドライブ、買い物ドライブ、夜間避難訓練 ・11 月:楽団ふとり慰問 ・相談員:季節的にも外出は 10 月までが限界と思い、買い物ドライブ等も企画しました。買い物に行くと丁度全 国各地のお店が出張に来ており、皆さん普段はなかなか食べられない地方の料理を試食し楽し まれていました。また、紅葉ドライブでは月見野霊園に行きました。天気は良かったのですが、風 が冷たかったです。今後は園内での行事や慰問がメインとなるため、多くの行事を企画し、楽しい 園内生活が送れるよう支援していきたいと思います。 6.感染対策について ・インフルエンザの予防接種は入居者の方は既に 11 月上旬に 2 回に分けて実施済みです。短期入所の方々 も定期受診時に予防接種されています。職員に関しては 11 月中に実施しています。 ・ノロウイルスの感染対策として、例年通り食事配膳時・介助時・おやつ提供時にはディスポ手袋を着用してい ます。その他、1 年を通し次亜塩素酸 200PPM 使用し、テーブル等の生活スペースを掃除しています。献立 に関しましても、生の 2 枚貝は年中提供していません。職員の指導に関しては、感染対策委員会を毎月 1 回、施設内研修を年 2 回行い、感染症への知識を深めています。 7.出席者より ・御家族様より …手元の写真でもみなさんとても素敵なお顔をされていますが、先日自宅へユニット便りが届きました。その 便りには半年間の活動の様子や楽しそうな写真がたくさん載っていました。普段の様子とは違う、素敵な 表情が見られてとてもうれしく思いました。また、面会には 1 週間に 1 度はお邪魔していますが、なかなか すべての職員の方に会うことは難しいです。そうしたなかで、ユニット便りには毎回職員紹介の欄があり 助かっています。こうした優しい方々に母は支えてもらっているんだなと感心して見ています。 ・包括支援センターより …包括では 11 月に 2 件認知症サポーター養成の依頼がありました。ともに 30 名前後参加されています。今 後ますます認知症高齢者が増えていくことが予想されます。地域の高齢者福祉の拠点・発信地として、ま すます啓発に努めていきたいと思います。 ・南交番所長より …認知症の方の相談は交番にも良く届いています。身分が分かるものを携帯していると良いのですが、何も 持っていない方もいます。福祉機関のみに頼るのではなく、交番としても何か考えていかなくてはいけな いと思っています。 ・南大野地区では大きな事故、事件、不審者などもなく穏やかに過ごされております。110 番はしないにこし たことはないのですが、お渡しした用紙は県警本部で作成した 110 番の通報のポイントになります。ぜひ 見てみてください。 ・オンブズマンより …先ほど利用者の代表の方も話していましたが、大野和幸園の皆様にお話しを伺うと、皆さん食事が美味し いと話されます。みなさんいつも嬉しそうに話されているのがとても印象的です。また、来るたびに季節 の飾り付けなどが変わっていて私自身も楽しんでいます。先日お邪魔した時は丁度音楽クラブをしてい ました。みなさん元気に楽しそうに歌われていました。 ・町会長より …10/11 に企画していた大野ニュータウンの秋祭りですが、天候により中止となってしましました。町内でも 1 番のイベントでみなさん張り切っていたんですが、天候に関してはどうしようもなかったです。泉川小学 校の演奏や花火も中止となってしまいました。多くの方の期待を裏切ってしまいましたが、事故などに繋 がる恐れもありますし、良い判断だったと思います。また、皆さん話されていますように冬の季節となりま す。西大野地区では住宅が増え、見通しが悪い箇所も出てきています。これからも安全運転で通勤して 頂ければと思います。 ※次回開催日:平成 28 年 1月 28 日 (木) 14:00~15:00
© Copyright 2024 ExpyDoc