【ちょこっとアドバイス】第20160316号 まちのクリニックを専門に、働きやすい職場作りをお手伝いする 現場改善コンサルタントの三輪がクリニック経営に役立つ情報を分かりやすく お届けします! 本日のテーマはこちら マイカー通勤を認めるうえで、気をつけること 東海地区は、公共交通機関を効率よく活用すれば、そんなに利便性は悪くないと思いますが、 トヨタ自動車のお膝元である分、クルマ社会です。 スタッフの通勤手段として、マイカー通勤を認めるクリニックは多いのではないでしょか。 今回は、マイカー通勤を認める上で、気をつけておきたいポイントをご紹介します! 【押さえておきたいポイント4つ】 ① 運転免許証は持っているか ② どんな経路で通勤するのか ③ どんなクルマで通勤するのか ④ 自動車保険(任意)に加入しているか 順番に説明すると、①については、そもそも有効な運転免許証を持っているかです。なかに は違反をして免許停止処分を受けている可能性もあるので、確認しておく必要があります。 次に②については、通勤途上で事故を起こしてしまった場合のために、あらかじめ通勤経路 を確認しておく必要があります。そして、③については、個人の自由ですが、駐車スペースに 駐車できるクルマか否かは確認しておく必要があります。 最後に、④については、万が一、事故を起こしてしまった場合の補償内容は万全か、しっか りと確認しておく必要があります。残念ながら、世の中には自動車保険に加入していない車が 数多く走っているのが、悲しい現実です。そんな車と事故を起こしてしまったら・・・想像し ただけでも恐ろしいです。 スタッフの安全を確保することは、院長の役割です。マイカー通勤に関するルールをしっか りと定めておきましょう。小さなことからコツコツと積み上げていきましょう! お客様に「歓びと感動」を 記事に関する 問い合わせ先 ASO労務管理事務所 代表 三輪 貴哉(みわ たかや) 〒462-0804 名古屋市北区上飯田南町3-50-1-401 E-Mail:aso.sr-office@ac.cyberhome.ne.jp
© Copyright 2024 ExpyDoc