兵庫県大会にむけて

6 年生ボーイズの選手へ
兵庫FC永浜
第37回全日本少年サッカー大会
2013兵庫県大会に向けて
春の兵庫県大会を優勝した後、
選手の表情・言動に、危機感を覚えました。
自信をつけた堂々としたプレーヤーに変わってくれることを期待していたのですが、私の目に、
そうは映りませんでした。満足感・達成感なのでしょうか、うまいのですが、集中できていないプレー
が目に付きました。私自身、そしてスタッフも、選手と同じように達成感に浸っていたのかもしれませ
ん。
全日本少年サッカー大会 兵庫県代表チームになるために
① 自信を持って試合に送り出せる選手を増やすこと
② 仲間の考えを理解し、協調できること
③ 苦しい試合を勝ち抜く精神的な強さを養うこと
この3点をクリアすることでした。
① については、関西フジパンカップで、兵庫県大会に出場していない選手を使い続けました。
大会の結果より、選手育成を目指して使い切り、それなりの成果があったと思って
います。
② については、試合中にしゃべることを要求しました。思ったこと感じたことを口に出す。
コミュニケーションができるようになれば、多くのミスが減ります。
言葉の内容はさておき、自己主張ができるようになりつつあります。
③ については、試合は、ほとんど勝ちます。普通にやればほとんど勝利を手にします。
普通にやれない状況を作り出し、多くの試合をさせました。
・ 指導者から出てくる言葉で緊張感を作る。
・ ハイレベルの戦術を要求する。
・ 試合中にもかかわらず、ミスの原因を指摘する。
選手にとっては、とてもつらく厳しい2ヶ月間だったと思います。
保護者の皆様も聞いていて、つらかったことでしょう。子どもの人間性にまで口出ししたのですか
ら・・・。申し訳ありませんでした。
しかし、今、子どもたちの心も体も変わったことを実感しています。顔つきも子どもから、大人へ変
わりつつあるような気がします。話し方にも、落ち着きを感じるようになりました。
これだけの練習を積み、苦しい状況を乗り越えてきた選手・チームは、おそらくないでしょう。
過去最高のチームではないでしょうか。自信を持って県大会に望みます。
勝負は時の運と言いますが、狙わなければ優勝もありません。このチームで負ければ、監督の責任で
す。選手、そして保護者の皆様・コーチングスタッフのみんなに感謝しています。