雪灯り回廊を楽しむ5つのお約束 ゆき その1 あか かい ろう たの あたたかい ふくで こよう か ぜを ひかない ように あたたかい ふくで さんかしよう。 ゆきは とっても つめたいので てぶくろが あるといいよ。 その3 みんなで たすけあおう その2 そく けがに きをつけよう ゆきは すべって あぶないよ。 ゆきの うえには のぼらないでね。 いた い! その4 こまっている おともだちがいたら きょうりょくして たすけあおう! その5 やく ごみは もちかえろう ごみは じぶんで もちかえろう。 わすれものにも ちゅうい してね。 くふうして とうろうを つくろう とうろうの つくりかたを おしえるよ。 スコップ バケツ プリンなどの いれものを もってくると べんりだよ。 ▼バケツで つくる とうろう バケツの ……せん くらいまで ゆきを いれます バケツの まんなかに ビンを いれて まわりに ゆきを いれます まわりの ゆきを あしで ふんで たいらにしたら ビンを とろう ……せんの ゆきを ゆっくり とりだして あなを あけよう あなが あいた ところに ろうそくを おけば かんせい! ▼ゆきだまで つくる とうろう おしらせ ● バケツを もってきたら あまった ゆきを もちかえることが できます (とうろうを つくりおわった 18じ いこう) ゆきだまを たくさん つくります ゆきだまを かまくらの かたちに つみます かまくらの なかに ろうそくを おけば かんせい! ● プリンや ゼリーの カップに ゆきを いれて ゆきだま とうろうを つくることも できます ※保護者の方へ:当日、灯籠づくりの空き瓶、バケツなどを用意しておりますが、数に限りがあります。ご持参できるお子様はご協力をお願いいたします。
© Copyright 2025 ExpyDoc