水分小学校だより 平成27年度 7月号 平成27年7月10日発行 №4 文責 藤村 田主丸町常盤 1118-1 TEL72-2270 FAX72-2299 重点目標:確かな人権感覚を身につけた子どもの育成~学力を保障し、つながりを育む実践を通して~ 7月は同和問題啓発強調月間 プール開放の仕組みが変わります 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、子 本日、保護者の皆様にお集まりいただき救急 どもたちは、元気に学校生活を送っています。 法講習会とプール監視マニュアルの説明会を 毎年、7月初めの児童朝会では、人権に関わる 実施しました。久留米市では、今年から夏休み 話をしています。児童支援担当の山本先生か の小学校プール開放は市雇用の監視員と保護 ら、「いじめをなくし自分も友だちも大切にしよ う」ということが子どもに伝わるように寸劇も 交えながら語りかけてもらいました。一人でい 者の皆様で行っていただくことになりました。 プールの施設及び水質の管理は、これまで通り 学校が行います。水分小学校では、監視員を男 る友だちに一緒に遊ぼうと声をかけることも 大事ですが、自分の方から「いれて~」と話しか けて仲間に入ろうとすることも大切なのです。 家庭でもさまざまな体験を通して良好な人間 関係を築く力を身につけてさせてください。 今年は「つなぐ・つながる」をテーマに全校児 性の保護者が引き受けてくださいました。 今日の救急法講習会では、開放日毎の監視員 グループで胸骨圧迫(心臓マッサージ)と人工呼 吸を実習し、AEDの使い方について実技指導 を受けました。事故があってはならないのです が、もしもの場合に備えて、慌てず対応できる 童のメッセージを入れた大きな作品を作るこ とになり、現在、制作中です。 ように熱心に取り組んでいただきました。 今年のプール開放は10日間です。子どもた ちは夏休みにプールに泳ぎにいくことを楽し みにしています。保護者の皆様、どうぞよろし くお願いします。 3年生教育集会所学習 6月24日 3年生は毎年、6月末に社会科で水分教育集 会所学習を行っています。教育集会所は人々の どんな願いで建てられどんなことに利用され ているのか調べることが目的です。建物の中を 見学し、行政や地域の方々のお話を聞いて次の ように学習をまとめました。 横断歩道が つきました 学校やまちづ くり振興会が要 望していた西門 の市道に横断歩 道がつきました。 子どもたちには、横断歩道だからと安心せず 左右をよく見てから渡るように指導していま 夏休みには、水分教育集会所で子ども人権教 す。先日、横断歩道付近に駐車していた車があ 室を開きます。これは水分小が長年行っている ったため、死角になって横断している子どもが 夏休みの学習です。参加をお待ちしています。 見えなかったのか、ひやっとした場面がありま *1、2、3年生 7月21日・22日 した。送り迎え等をされる際は、武徳館南側の *4、5、6年生 7月23日・24日 駐車スペースで子どもさんを乗り降りさせて 時間は、9時~11時30分です。 いただくようお願いします。 水分教育集会所は、いじめや差別をなくしたい という願いで建てられ、人々が学習したり、仲 よくなったりするために利用されている。 もうすぐ夏休み 7月18日~8月24日 ☆うさぎさん、こんにちは☆ 7月2日に鳥類セ 青空の下、昆虫採集に出かけたり、家族と海 や山に出かけたりするなど、楽しみな計画を立 てていらっしゃるご家庭もあると思います。 毎年、夏休みは子どもが事件や事故に遭う危 険性が高いということをご理解ください。 ・魚とりに出かけて池や川でおぼれる ・ケイタイやスマホで個人情報を公開してしま い、つきまとわれる ・自転車で遠くまで出かけて事故にあう など 先日の3、4年生の非行防止教室では、スマ ンターからうさぎを3羽いただきました。引き 渡し式の様子が新聞に掲載されたので、ご存知 の方も多いと思います。お世話をする4年生を はじめ全校児童が大喜びです。名前をつけてみ んなで可愛がって育てたいと思います。 名前募集には多 くの応募があり ました。どんな 名前が付くか楽 しみです。 ホで撮影した写真には、撮った場所などの位置 情報が記録されるので、それをもとに自宅が特 定されて不審者におどされるようになったと いう話がありました。また、交通ルールに関し ては、自転車運転者が歩行者などにけがをさせ て高額の損害賠償を請求される事故も増えて いるそうです。楽しい夏休みになるよう親子で 話し合って約束を守るようご指導ください。 ☆人形劇☆ 7月7日、七夕 の日に「ころりん座」を招いて、人形劇を見まし た。 『ぐりとぐら』 『三枚のおふだ』の2作品を 食い入るように見つめ、『三枚のおふだ』で小 僧さんが山んばから逃げる場面は、必死に応援 していました。夢が広がる人形劇でした。 学校百景~こどもたちの学校生活紹介~ す形 ☆なかよし読書☆ きょうだい学年で互い に本の読み聞かせをし ます。熱心に聞き入る 姿が微笑ましいですね。 自慢できる教育活動の 一つです。 7 月 13 日(月) 1~4年英語活動、水泳記録会 14 日(火) 5,6年外国語活動、クラブ 15 日(水) 誕生給食 人 べも てセ 手 ツ 作ト りも で す 8 月 6 日(木) 出校日、平和学習 8 日(土) 校区夏祭り 18:00 運動場 25 日(火) 2学期始業式 16 日(木) 着衣水泳 26 日(水) 給食開始 17 日(金) 終業式、アルミ缶回収 29 日(土) 親子清掃 7:30~ 20 日(月) 海の日 9 月 4 日(金) 認知症サポーター学習 21 日・22 日 子ども人権教室 1・2・3 年 学級懇談会 22 日(水) 学童水泳記録会 5・6 年 6 日(日) 資源回収 23 日・24 日 子ども人権教室 4・5・6 年 19 日(土) 運動会 27 日・28 日・29 日 宿泊訓練 5 年 24 日(木) 振替休日 ◇7 月・8 月の校納金振替日は 15 日です(8 月は、3 月分の給食費と諸費・学級費・積立金 2 ヶ月分です)
© Copyright 2025 ExpyDoc