くすのき小学校 (ファイル名:kusunokisyo サイズ:491.86KB)

平成27年度 八幡市立くすのき小学校 マニフェスト
学校教育目標(めざす児童像)
豊かな心を持ち、生き生きと学ぶ、たくましい児童の育成
【めざす児童像】
『かしこさとやさしさ』を合い言葉に
(1)思いやりのある子
*「かしこさ」=基礎学力の定着
(2)深く考え、学ぶ子
*「やさしさ」=人権意識の高揚
(3)健康な子
学校運営方針
社会の変化・保護者や地域の願いを的確に捉え、地域に開かれた学校づくりを行い、保護者や地域に信頼され
る教育活動を推進する。特に、児童の学ぶ意欲の喚起と、基礎・基本の徹底による学力の充実・向上を図り、自ら考
え、主体的に課題解決に向かう児童を育成する。
(1)楽しく学べたり、豊かな人間関係が築けるような学級・学年経営の充実
(2)基礎学力の定着を図る指導の徹底
(3)学ぶ意欲を喚起する授業の創造(ICT教育の推進)
本年度のチャレンジ目標
重点目標
具体的方策
(1)ICT教育を推進し、指導力の向上を図り、家庭学習の取組を進める。
○確かな学力をつけます。
*CRT学力検査で、国語・算数とも前年度 (2)生徒指導の三機能とユニバーサルデザインの視点を生かした授業づくり
の達成状況を上回ります。(+3ポイント) (3)ソーシャルスキルの指導を通して学習基盤の確立を図り、学習
*CRT学力検査で、国語・算数とも評定概ね 規律を身に付けた学習集団を作ります。
満足の児童の割合を前年度より上回ります。 (4)ロングぐんぐん(全員補習)に支援員を強化(担任外、支援地域本部)
○基本的生活習慣の確立を目指します。
*「早寝、早起き、朝ご飯」等の生活習慣
の確立を図ります。
○豊かな心を育てる読書活動を推進します。
(1)学年の重点目標を掲げ、学年目標の達成に努めます。
(2)生活点検週間(年3回)を実施し、生活習慣の重要性を児童に指導し、保護
者に取組状況を発信し家庭と連携を密にし、生活習慣の確立を図ります。
資料
「学校マニュフェスト作成のもとにした昨年度の評価結果」
学年の国語の目標に到達した児童の割合
学年の算数の目標に到達した児童の割合
100
100
80
80
60
60
40
40
20
20
0
0
1年
2年
3年
4年
5年
6年
1年
2年
3年
0
学校への行きやすさ
保
護
者
満
足
度
児
童
満
足
度
(1)毎朝の読書タイムを設定し、心豊かな子どもを育てます。
4年
20
40
60
6年
80
100
58.0
積極的な情報発信
74.0
わかりやすい授業
72.0
学校の安全対策
5年
63.0
*年間読書冊数を学校全体で2万5千冊以上 (2)人的・物的な環境を整備し、児童の読書意欲を高めます。
(3)図書ボランティアの読み聞かせ、長期休業中の図書室の開設日
にします。
学校満足度
児 *「学校に通うのが楽しい」を90%以上にします。
◇あたたかい学級・学年集団づくりに努めます。
童 *「授業が楽しく、わかりやすい」を95%以上にします。 ◇興味・関心を高める授業づくりに努めます。
保 *「学校に抵抗なく入ることができる」95%以上にします。 ◇来校者に笑顔で挨拶し対応ができる学校をめざす。
護
者 *「分かりやすい授業をしている」の満足度を95%以上にします。 ◇基礎学力の定着を図る取組を進めます。
27年度学年のチャレンジ目標(重点目標:学力、家庭生活、学校独自)
【学力】 20までのたし算・ひき算ができるようにします。
1 年 【読書】 年間読書冊数を一人当たり40冊以上にする。
【生活】 「給食後、歯を磨く」の達成率を80%以上にします。
【学力】 かけ算の九九の到達点を学級平均90%以上にします。
2 年 【読書】 年間読書冊数を一人当たり40冊以上にします。
【生活】 「給食後、歯を磨く」の達成率を80%以上にします。
【学力】 1桁でわるわり算の到達点を学年平均80%以上にします。
3 年 【読書】 年間読書冊数を一人当たり40冊以上にする。
【生活】 「給食後、歯を磨く」の達成率を80%以上にします。
【学力】 小数のかけ算・わり算の到達点を学級平均80%以上にします。(小数×整数、小数÷整数)
4 年 【読書】 年間読書冊数を一人当たり40冊以上にします。
【生活】 「歯磨き」の達成率を80%以上にします。
【学力】 分数のかけ算、わり算、割合の到達率を75%以上にします。(分数×整数、分数÷整数、割合)
5 年 【読書】 年間読書冊数を一人当たり20冊以上(高学年用図書)にします。
【生活】 歯磨きの達成率を80%以上にします。
【学力】 分数のかけ算、わり算の到達率を80%以上にします。
6 年 【読書】 年間読書冊数を一人当たり20冊以上(高学年用図書)にします。
【生活】 歯磨きの達成率を80%以上にします。
【学力】 チャイムがなったら席について学習に取り組むようにします。
そよかぜ 【読書】 「1日1冊の読み聞かせをする」の達成率を100%にします。
【生活】 「給食の準備・後片付けをする」の達成率を90%以上にします。
26年度学校評価
目標・方針の設定
目標達成の具体化
確かな学力の定着
個に応じた指導
学校行事
いじめ問題への対応
開かれた学校
教育情報の発信
来校者への対応
環境美化
自己評価
(A:達成できた B:ほぼ達成できた C:あまり達成できなかった D:達成できなかった)
重点事項
①学校教育目標や学校経営方針・重点目標は分かりやすく適切であるか。
◎
②学校教育目標や重点目標に向けて、日々の活動い具体的に取り組んでいる。
③どの子どもにも分かりやすく、魅力ある授業が行われている。
④子ども一人ひとりの個性と能力に応じた教育が行われている。
⑤運動会、体育大会等の学校行事は充実したものとなっている。
⑥いじめの防止や早期発見等について、適切に対応できる体制がつくられ、取り組めている。
学校関係者
評価
重点事項
評価
B
B
C
C
A
B
A
B
A
B
◎
B
B
B-
C
A
B
A
A-
A
B
◎
◎
⑦保護者・地域にいつでも開かれている。
◎
⑧教育活動が地域社会に十分わかるような広報活動を行っている。
⑨保護者からの電話対応や来客者に丁寧に対応している。
◎
⑩清掃活動や環境美化に力を入れ、校内の環境は快適である。
【学校関係者評価評価理由所見】
③どの子どもにも分かりやすく、魅力ある授業が行われている。→学校の内部評価はCであったが、ICTを使って分かりやすい映像な
どでの授業があり、先生の努力が見えた。
⑧教育活動が地域社会に十分わかるような広報活動を行っている。→・HPなどの情報発信度が高い。 ・自治会の方が学校便りを楽
しみにしている。 ・学校便り(校長の挨拶にふりがな)で子ど
も達も読める工夫がされている。
3個は「達成」、2個は「概ね達成」、1個は「未達成」
26年度学年のチャレンジ目標(重点目標:学力、家庭生活、学校独自)達成度
達成度
【学力】 20までのたし算・ひき算ができるようにします。
1 年 【読書】 年間読書冊数を一人当たり40冊以上にする。
【生活】 「給食後、歯を磨く」の達成率を80%以上にします。
【学力】 かけ算の九九の到達点を学級平均90%以上にします。
2 年 【読書】 年間読書冊数を一人当たり40冊以上にします。
【生活】 「給食後、歯を磨く」の達成率を80%以上にします。
【学力】 1桁でわるわり算の到達点を学年平均80%以上にします。
3 年 【読書】 年間読書冊数を一人当たり40冊以上にする。
【生活】 「給食後、歯を磨く」の達成率を80%以上にします。
【学力】 小数のかけ算・わり算の到達点を学級平均90%以上にします。(小数×整数、小数÷整数)
4 年 【読書】 年間読書冊数を一人当たり40冊以上にします。
【生活】 「生活リズムをきちんとつけ、規則正しい生活をする」の自己評価を80%にします。
【学力】 分数のかけ算、わり算の到達率を80%以上にします。(分数×整数、分数÷整数)
5 年 【読書】 年間読書冊数を一人当たり30冊以上(高学年用図書)にします。
【生活】 歯磨きの達成率を80%以上にします。
【学力】 分数のかけ算、わり算の到達率を80%以上にします。
6 年 【読書】 年間読書冊数を一人当たり30冊以上(高学年用図書)にします。
【生活】 歯磨きの達成率を80%以上にします。
【学力】 課題を最後までやりきるようにします。
そよかぜ 【読書】 「1日に1冊の本を読む」の達成率を100%にします。
【生活】 「給食の準備・後片付けをする」の達成率を95%にします。