大山町鳥獣被害防止計画

計画作成年度
平成25年度
計画変更年度
計画主体
平成27年度
大山町
大山町鳥獣被害防止計画
[連 絡 先 ]
担 当 部 署 名
所
在
地
電 話 番 号
F A X 番 号
メールアドレス
大山町役場 農林水産課
西 伯 郡 大 山 町 赤 坂 66 番 地
0858-58-6116
0858-58-4024
[email protected]
1.対象鳥獣の種類、被害防止計画の期間及び対象地域
対象鳥獣
イ ノ シ シ 、 ニ ホ ン ジ カ ( 以 下 「 シ カ 」 と 言 う 。)、 ヌ ー
ト リ ア 、 ニ ホ ン ザ ル ( 以 下 「 サ ル 」 と 言 う 。)、 ア ラ イ
グマ、ハシブトガラス・ハシボソガラス(以下「カラ
ス 」 と 言 う 。)
計画期間
平成25年度から平成27年度
対象地域
大山町
2.鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止に関する基本的な方針
( 1 ) 被 害 の 現 状 (平 成 2 4 年 度 )
被害の現状
鳥獣の種類
被害数値
品 目
面 積 ( a)
金額(千円)
水稲
イノシシ
35
385
果樹(梨等)
7
406
野菜(サツマイモ等)
30
846
水稲
ヌートリア
32
55
野菜(ブロッコリー等)
2
80
-
-
-
シカ
-
-
-
サル
アライグマ
カラス
-
果樹(梨、リンゴ等)
-
-
-
-
野菜
(2)被害の傾向
○イノシシ
以 前 は 山 間 部 で の 被 害 が 多 発 し て い た が 、侵 入 防 止 柵 等 の 対 策 で 山 間 部
から平坦部へ被害が移行してきている。
年
度
H20
H21
H22
H23
被 害 額 (千 円 )
3,681
7,181
2,139
1,820
被 害 面 積 (a)
932
247
183
138
○ヌートリア
近年、水稲・野菜への被害が河川沿いを中心に増加している。
年
度
H20
H21
H22
H23
被 害 額 (千 円 )
324
379
456
48
被 害 面 積 (a)
23
18
30
8
○シカ・サル
ま だ 農 作 物 へ の 被 害 は 報 告 さ れ て い な い が 、目 撃 情 報 が 増 え て き て お り
今後被害の発生が予想される。
○アライグマ
農 作 物 被 害 、 目 撃 情 報 は ま だ 報 告 さ れ て い な い が 、近 隣 地 域 で の 目 撃 情
報があり、今後の被害発生が予測される。
○カラス
果樹等の被害が主である。
年
度
H20
H21
H22
H23
被 害 額 (千 円 )
9,840
72
783
1,657
被 害 面 積 (a)
275
24
17
41
( 3 ) 被 害 の 軽 減 目 標 ( 上 段 : 被 害 金 額 ( 千 円 )、 下 段 : 被 害 面 積 ( a ))
指標
現 状 値( 平 成 24 年 度 ) 目 標 値 ( 平 成 27 年 度 )
イノシシ(水稲・飼
1,637
1,100
料作物・果樹等)
72
50
ヌ ー ト リ ア( 水 稲 等 )
135
90
9
5
カラス(果樹等)
0
0
0
0
(4)従来講じてきた被害防止対策
従来講じてきた被害防止対策
捕獲等
に関す
る取組
(捕獲体制)
○全鳥獣対象
猟友会員に有害鳥獣捕獲許
可 を 出 し 、各 地 域 で 猟 友 会 の
協力を得て捕獲体制を整備
している。
○イノシシ・シカ
有害鳥獣捕獲許可による捕
獲。
○ヌートリア・アライグマ
外来生物法による捕獲を行
っている。
課
題
(推進体制)
○全鳥獣対象
猟友会員の高齢化と会員数
の減少
○イノシシ・シカ
狩猟免許所持者が不足して
い る た め 、迅 速 に 対 応 で き な い
地域がある。
○カラス
第一種猟銃免許取得者に捕
獲 を 許 可 す る 。ま た 県 下 一 斉 に
行われるカラス捕獲に参加し
ている。
箱わなでの捕獲も実施。
防護柵
の設置
等に関
する取
組
鳥取県鳥獣被害総合対策事
業による侵入防止柵や電気柵
等の設置を行っている。
○カラス
第一種銃猟免許所持者が不
足 し て い る た め 、迅 速 に 対 応 で
きない地域がある。
果樹園等への侵入防止対策、
残物等カラスの誘引物処理の
取組が不十分である。
2戸以上の農家で組織する
団 体 が 事 業 主 体 と な り 、鳥 獣 の
侵入防止柵の設置に取り組ん
で い る が 、集 落 全 体 の 農 地 を 囲
う取組ができていない。
(5)今後の取組方針
○イノシシ
里 部 へ の 出 没 が 多 く な っ て い る こ と か ら 、里 部 で の 侵 入 防 止 対 策 を 積 極 的
に 推 進 し 、防 止 柵 の 設 置 は 対 策 遅 延 農 地 が 生 じ な い よ う に 集 団 的 な 取 り 組 み
を行う。
○ヌートリア・アライグマ
防除実施計画を策定し、被害農業者等が自ら捕獲する体制を整備し、年
間 を 通 じ た 捕 獲 を 実 施 す る 。 特 に 、 繁 殖 期 前 の 捕 獲 を 重 点 的 に し 、農 作 物 へ
の被害が発生する前に地域からの排除を目的とした 捕獲対策を強化する。
○カラス
箱 わ な に よ る 捕 獲 と 年 2 回 行 う 一 斉 捕 獲 及 び 追 払 い に よ り 、農 作 物 に 寄 せ
付 け な い 対 策 を 行 う 。カ ラ ス の 餌 付 け と な ら な い よ う 、く ず 野 菜 、 く ず 果 樹
等の処分を推進する。
○シカ
捕 獲 活 動 へ の 支 援 を 行 い 、捕 獲 を 積 極 的 に 推 進 し 、 個 体 数 の 増 加 を 抑 制 す
る。
3.対象鳥獣の捕獲等に関する事項
本 町 は 有 害 鳥 獣 捕 獲 業 務 に つ い て 鳥 取 県 猟 友 会 西 部 支 部 大 山 北 部 地 区 、大 山 南 部 地
区、名和地区、中山地区と委託契約を締結 し、有害鳥獣の駆除捕獲を行っている。
今 後 は 、地 域 の 状 況 を 勘 案 し な が ら 鳥 獣 被 害 対 策 実 施 隊 の 設 置 な ど 新 し い 捕 獲 体 制
の整備を検討していく。
【猟友会会員構成状況】
鳥取県猟友会西部支部大山北部地区
銃猟従事者
5人
わな猟従事者
5人
鳥取県猟友会西部支部大山南部地区
銃猟従事者
11人
わな猟従事者
9人
鳥取県猟友会西武支部名和地区
銃猟従事者
14人
わな猟従事者
5人
鳥取県猟友会西部支部中山地区
銃猟従事者
5人
わな猟従事者
5人
ま た 、ヌ ー ト リ ア・ア ラ イ グ マ に つ い て は 、外 来 生 物 法 に 基 づ く 特 定 外 来 種 防 除 計
画を策定し、農家等の地域住民が参加した 捕獲体制を整備する。
(2)その他捕獲に関する取組
年度
対象鳥獣
取組内容
平成
イノシシ
・狩猟免許取得補助の活用による人材の確保
25年度
・被害防止対策の講習会の開催
ヌートリア
・狩猟免許取得補助の活用及び捕獲と安全に関
アライグマ
する講習会による人材の確保
・箱わなの整備
・防除実施計画の策定と、これに基づく捕獲体
制の整備
カラス
・狩猟免許取得補助の活用による人材の確保
・被害防止対策の講習会の開催
シカ
・捕獲活動への支援強化
平成
イノシシ
・狩猟免許取得補助の活用による人材の確保
26年度
・被害防止対策の講習会の開催
ヌートリア
・狩猟免許取得補助の活用及び捕獲と安全に関
アライグマ
する講習会による人材の確保
・箱わなの整備
カラス
・ 狩猟免許取得補助の活用による人材の確保
・ 被害防止対策の講習会の開催
平成
27年度
シカ
イノシシ
ヌートリア
アライグマ
・捕獲活動への支援強化
・狩猟免許取得補助の活用による人材の確保
・被害防止対策の講習会の開催
・鳥獣被害対策実施隊による捕獲活動
・狩猟免許取得補助の活用及び捕獲と安全に関
する講習会による人材の確保
・箱わなの整備
カラス
・ 狩猟免許取得補助の活用による人材の確保
・ 被害防止対策の講習会の開催
シカ
・捕獲活動への支援強化
(3)対象鳥獣の捕獲計画
捕獲計画数等の設定の考え方
○イノシシ
過 去 の 実 績 か ら 年 間 1 0 0 ~ 1 5 0 頭 を 計 画 数 と す る 。主 に 飼 料 作 物 ・ 果
樹(梨 、り んご)の被 害が 発生し てお り 、被害 地域 を限定 した 捕獲 体制 を整
備する。
年度
H20
H21
H22
H23
H24
捕獲数
25
41
103
41
126
○ヌートリア
目撃情報・被害が増えてきており、年間50頭を当面の目標とし、
特に繁殖期前の捕獲を強化し、地域からの完全排除を最終目標とする。
年度
H20
H21
H22
H23
H24
捕獲数
47
64
33
6
26
○ニホンジカ
目 撃 情 報 が 増 加 し て お り 、今 後 、急 激 に 被 害 が 増 加 、 拡 大 す る こ と が 予 想
さ れ 、 全 国 的 に 深 刻 な 問 題 に な っ て い る こ と か ら 、年 間 1 0 頭 を 当 面 の 目 標
とし、地域から目撃情報を集め効果的な捕獲体制を整備する。
○カラス
過 去 の 実 績 か ら 年 間 6 0 0 羽 と す る 。そ の う ち 一 斉 捕 獲 を 1 0 0 羽 、箱 わ
なで500羽を捕獲目標とする。
年度
H20
H21
H22
H23
H24
捕獲数
166
265
763
629
610
対象鳥獣
イノシシ
ヌートリア
シカ
カラス
捕獲計画頭数
平成25年度
100頭
50頭
10頭
600羽
平成26年度
100頭
50頭
10頭
600羽
平成27年度
150頭
50頭
10頭
600羽
捕獲等の取組内容
(大山町全体)
○イノシシ
・捕獲手段:くくりわな・箱わなを基本とする。
・実施予定時期:通年
○ヌートリア
・捕獲手段:箱わなを基本とする。
・実施予定時期:通年。特に繁殖期前の捕獲を強化する。
○カラス
・ 捕 獲 手 段 : 猟 銃 に よ る 捕 獲 ( 一 斉 捕 獲 を 含 む )、 箱 わ な で 行 う 。
・実施予定時期:一斉捕獲は2回/年、箱わなは通年
4.防護柵の設置その他の対象鳥獣の捕獲以外の被害防止施策に関する事項
(1)侵入防止柵の整備計画
整備計画の設定の考え方
集落からの要望を元に町で計画を立て、侵入防止柵を設置。
(単位:m)
柵の種類
ワイヤーメッシュ
イノシシ
0
0
0
H23
430
電気柵
イノシシ
11,795
17,310
22,991
14,275
対象鳥獣
イノシシ
対象鳥獣
H20
平成25年度
H21
H22
整備内容
平成26年度
電気柵
17,000m 電 気 柵
20,000m
ワイヤーメッシュ柵 3,000m ワイヤーメッシュ柵 10,000m
(2)その他被害防止に関する取組
年度
対象鳥獣
取組内容
イノシシ・シカ・
平成
・農作物残さの除去
ヌートリア
25年度
・放任果樹の撤去
カラス 等
イノシシ・シカ・
平成
・農作物残さの除去
ヌートリア
26年度
・放任果樹の撤去
カラス 等
イノシシ・シカ・
平成
・農作物残さの除去
ヌートリア
27年度
・放任果樹の撤去
カラス 等
H24
0
13,010
平成27年度
電気柵
20,000m
ワイヤーメッシュ柵 10,000m
5 .対 象 鳥 獣 に よ る 住 民 の 生 命 、身 体 又 は 財 産 に 係 る 被 害 が 生 じ 、又 は 生 じ る お そ れ
がある場合の対処に関する事項
(1)関係機関等の役割
関係機関等の名称
役割
(2)緊急時の連絡体制
6.被害防止施策の実施体制に関する事項
(1)被害防止対策協議会に関する事項
被害防止対策協議会の名称
大山町鳥獣被害対策協議会
構成機関の名称
役
割
大山町
○大山町の
・被害防除に関すること
・捕獲対策に関すること
○協議会の運営に関すること
鳥取西部農業協同組合
○大山町の
・被害防除に関すること
・捕獲対策に関すること
○協議会の運営に関すること
伯耆農業共済組合
○大山町の鳥獣による農業被害に関する
こと
鳥取県猟友会西部支部
○大山町担当地区の
・中山地区
・鳥獣捕獲体制に関すること
・名和地区
・担い手研修に関すること
・大山南部地区
・捕獲技術の研修等に関すること
・大山北部地区
鳥取県西部総合事務所
○全体計画の助言に関すること
農林局・生活環境局
(2)関係機関に関する事項
関係機関の名称
役
鳥取県鳥獣対策センター
鳥取県緑豊かな自然課
○全体計画の支援に関すること
○全体計画の支援に関すること
割
(3)鳥獣被害対策実施隊に関する事項
平 成 27 年 度 中 の 設 置 を 検 討 し て い る 。
(4)その他被害防止施策の実施体制に関する事項
7.捕獲等をした対象鳥獣の処理に関する事項
埋設及び焼却等適切に処理を行うほか、食肉等の有効活用を推進
する。
8.その他被害防止施策の実施に関し必要な事項
専門家などの指導による現地研修会等を開催し、電気柵等の正し
い設置方法等を農家の方に再度周知する。