行動 感動 連動 - 北海道中標津高等養護学校

開校20周年記念
北海道中標津高等養護学校
公開授業研究大会(二次案内)
研究主題
社会における実践力(コンピテンシー)の育成と自己理解
(3年次・まとめ)
行動
連動
感動
関係各位
時下、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。このたび、開校
20周年を記念しまして公開授業研究大会を開催する運びとなりました。
つきましては、関係各位の多数のご参会の下、これまでの研究の一端をご覧くださり、ご指導お
よびご助言をくださりたく、実りある研究会にしたいものと考え、ご案内申し上げます。
平成27年5月吉日
北海道中標津高等養護学校長
期
会
日
場
山
下
信
弘
平成27年7月17日(金)
北海道中標津高等養護学校
〒086-1053 北海道標津郡中標津町東13条北7丁目15-2
℡0153-72-6700
FAX0153-72-6701
日程
10:45
公
授
開
業
11:30
12:15
分科会
13:30 13:45 14:00
食
動
付
開会式
全体会
9:15
昼
9:10
展示見学
8:55
移
受
8:30
分科会
報告
16:00
講演会
閉会式
開会式 全体会 (8:55~9:10)
○校長挨拶
○校内研究の概要説明
○研究会日程の説明
公開授業(9:15~10:45)
今回の研究は、学科を中心に行っているため、学科ごとの授業の形態となります。
※詳細内容は、当日にお伝えします。
学科名
学年
指導の形態授業内容
作業学習
1・3
<1学年>窯業作業(板作り)
年
<3学年>窯業作業(より作り)
授業担当者
教室
山口
義臣
産業実習室1
小林
達
産業実習室2
作業学習
「箸づくり」
松永
史
木工実習室2
2・3 作業学習
「クリーニング作業」
年
福岡
準
クリーニング室
クリーニング科
生活園芸科
全学年
生活単元学習
「目標の評価と見直し」
渡辺
晋
視聴覚室
生活家庭科
2年
作業学習
「シンプルポーチ」
櫛田
早紀
縫工実習室
産業科
木工科
1年
展示見学(10:45~11:30)
・各学科の作業を行っている実習室の公開を予定しています(詳細は当日にお伝えします)
・体育館において、各学科の実習に関するポスター展示を行います。
分科会(11:30~12:15)
公開授業を参観くださった後、研究主題に基づき、各授業者が授業の目的やねらいなどをお伝え
します。参観者の皆様には、授業参観してのご意見やご質問をうかがって協議を行います。
また、地域の皆様や他校寄宿舎関係者の方々には下記第1・2分科会の他、第3(地域連携)と
第4(寄宿舎運営)の分科会を用意していますので、ご都合のよい分科会を選択ください。
※詳細内容につきましては、当日お知らせします。
分科会名
協議内容
産業科・木工科・クリーニング科では、卒業後の就労を見据えた
第1(産・木・ク)部会 作業学習を行ってきました。社会における実践力の向上にどこまで
踏み込めたかを協議します。
第2(生活科)部会
第3(地域連携)部会
第4(寄宿舎)部会
生活園芸・生活家庭の両科では、「自己理解」のもと、コミュニ
ケーションの充実や、自らの「気づいて」行動する必要性など、授
業によって生活力向上の一端となり得たかを協議します。
現場実習の実施に係る本校と地域との連携について、これまでど
のように連携がなされてきたのか、また、今後どのような連携が求
められているのか、それぞれの立場からご意見をいただき、協議し
ます。
舎生、一人一人が生活しやすい環境をつくることを目指した寄宿
舎での取り組みについて、発表します。
分科会協議内容報告(13:30~13:45)
講演会(14:00~16:00)
テーマ「障がい者の余暇・自立支援活動の充実について」
〔講師〕
北海道教育大学岩見沢校教授
山本 理人 氏
〔講師紹介〕
東京学芸大学大学院教育学研究科修了。生涯学習社会におけるスポーツ学習支援(学び)の
あり方を主な研究内容としている。また、障がい児者の教育と余暇・スポーツについても研究
を深めている。現在、岩見沢市立学校通学区域審議会委員長、公益財団法人日本体育協会地域
スポーツクラブ育成委員会中央企画班員。
閉会式(16:00~16:10)
参加申し込み
○参加申し込みは、①申込書をファクス送信する、②郵送のいずれかでお申し込みください。ファ
クスの場合は、次ページに方法を掲載しています。
○昼食は、各自ご用意ください。なお学校近隣にコンビニエンスストアが2店舗(セブンイレブン・
セイコーマート)あります。
○自家用車ご利用の方は、駐車場に限りがございますので、できるだけ相乗りでお越しくださるよ
う、ご協力をお願いいたします。
【申込み方法】
本ホームページに掲載してあります、参加申込書を印刷またはダウンロードし、
必要事項を記入して、
5月21日(木)以降にFAXでお申し込みください。
メール添付あるいは郵送されています申込用紙をお使いの場合は、ご記入次第F
AXをお願いします。
受付開始:5月21日(木)
申込締切:7月
3日(金)
問い合わせ先
〒086-1053 標津郡中標津町東13条北7丁目15番地2
北海道中標津高等養護学校
TEL:(0153)72-6700
FAX:(0153)72-6701
担当:教
頭
研究部
あさ い けんさく
淺井謙作
み よし け い じ
ふくおかひとし
三由啓司、福岡 準
北海道中標津高等養護学校
公開授業研究大会
参加申込書
月
日
※このままご送信ください。FAX:0153(72)6701
申込締切は、7月3日(金)です。
送信先
中標津高等養護学校
教頭
淺井謙作宛
学校名(所属):
発信元
担当
職名・氏名:
TEL:
○参加者氏名・分科会希望
※氏名をお書きになり、希望される分科会に○をおつけください。
※午後の講演会にご出席の場合は○をおつけください。
氏名
分科会(希望される会に○を願います)
第1(産・木・ク)
第2(生活)
第3(地域連携)
第4(寄宿舎)
第1(産・木・ク)
第2(生活)
第3(地域連携)
第4(寄宿舎)
第1(産・木・ク)
第2(生活)
第3(地域連携)
第4(寄宿舎)
第1(産・木・ク)
第2(生活)
第3(地域連携)
第4(寄宿舎)
第1(産・木・ク)
第2(生活)
第3(地域連携)
第4(寄宿舎)
第1(産・木・ク)
第2(生活)
第3(地域連携)
第4(寄宿舎)
午後講演会