沿 革 - 宮城県立拓桃支援学校

沿
昭30. 9. 1
革
宮城県整肢拓桃園の開設と同時に,施設内に宮城県名取郡秋保村立湯元小学校,同秋保
中学校拓桃園分校として設置された。2学級,児童生徒52名。
37. 5. 1
新校舎増築(教室3,教員室1,倉庫1,教材室1)。
39. 4. 1
脳性まひ学級特設。
39. 9.14
東北・北海道地区特殊学級教育研究会を開催。
41. 4. 1
重度病棟完成。脳性まひ学級3学級,児童生徒92名。
43. 4. 1
宮城県立船岡養護学校拓桃園分校となる。小12学級,中4学級,児童生徒114名,
教職員21名。
45. 2.10
ベッドサイド授業のための閉回路テレビ完成。
47. 4. 1
宮城県立拓桃養護学校として独立。
初代校長
開校記念日
曽我長正就任。小15学級,中8学級,
昭 和 47年6月28日
児童生徒139名,教職員36名。
文部省特殊教育教育課程研究指定校となる。
に開校記念式典を挙行
47. 6.28
開校記念式典挙行。
したことを記念して,
47.10.19
皇太子殿下・同妃殿下(現天皇・皇后両陛下)が御来校。
本校の開校記念日を6
48.11. 9
文部省特殊教育教育課程研究指定校公開研究会実施。
月28日にした。
研究主題「教育機器を活用し,教育効果を高めるにはどの
ように指導計画を作成したらよいか」
51. 4. 1
第二代校長
高野明男就任。小16学級,中8学級,
児童生徒129名,教職員43名。
51.11.19
校歌制定。
52.11.20
校章制定。
54. 4. 1
第三代校長
校
章
校名の頭文字「拓」を,
佐藤尚就任。小17学級,中7学級,
車いすの輪で囲んでい
児童生徒115名,教職員44名。
る。まわりの山型は,秋
55. 9.10
校旗制定。
保の自然と松葉杖を表し
55.10.20
校舎落成,移転。
ている。
56. 1.14
校舎落成記念式典挙行。
57. 4. 1
第四代校長
また,この山型は一筆
佐々木俊就任。小16学級,中8学級,
書きになっていて,「一
児童生徒108名,教職員44名。
つにまとまる」ことを表し
58.10.16
東北・北海道地区肢体不自由教育研究協議会開催。
ている。
59. 3月
独立10周年記念事業として記念誌発刊,記念碑建立。
59. 4. 1
第五代校長
二瓶靖夫就任。小16学級,中8学級,児童
全体的に,方位磁石
の形をしていて,いつも
生徒100名,教職員45名。
正しい道へ進んでいこう
60.11. 8
職員の手記「わだち」第一集発行。
という気持ちを表してい
61. 4. 1
第六代校長
る。
山内寛治就任。小19学級,中6学級,
児童生徒100名,教職員45名。
61. 8. 1
浩宮(現皇太子)殿下御来校。
62.10.28
高円宮妃殿下御視察。
63. 4. 1
第七代校長
63.11.24
「閉回路テレビの研究」の研究で高木奨励賞受賞。
平元.11.8~10
2. 4. 1
齋藤佑就任。小15学級,中8学級,児童生徒87名,教職員44名。
全国肢体不自由教育研究大会開催。
第八代校長
太宰芳郎就任。小16学級,中7学級,児童生徒81名,教職員47名。
- 1 -
4. 6.27
創立20周年記念式典を挙行。
4. 7.19
秋篠宮殿下・同妃殿下御来校。
5. 4. 1
第九代校長
5.10.29
第54回放送教育研究全国大会宮城大会で特殊教育諸学校代表として授業公開。
7. 9.21
開所・開学40周年記念式典を挙行。
7.10.12
第33回東北地区肢体不自由教育研究大会開催。
8. 4. 1
第十代校長
11. 4. 1
第十一代校長
12. 4. 1
小13学級,中8学級,児童生徒34名,教職員49名。
13. 4. 1
第十二代校長
13. 8.24
屋内運動場屋上防水改修工事完成。
14. 4. 1
小11学級,中6学級,児童生徒36名,教職員47名。
14. 4. 1
宮城県特殊教育研究会肢体不自由病弱虚弱教育専門部事務局を本校に固定化。
14. 9.27
校舎耐震補強工事完成。
14.11.22
創立30周年記念式典を挙行。記念誌を発刊。
15. 4. 1
第十三代校長
15. 9.12
アセアン教育視察団来校。
15.10.27
校舎大規模改修工事完成。
15.10.30~31
三浦佳久就任。小15学級,中8学級,児童生徒65名,教職員46名。
北原壽就任。小15学級,中7学級,児童生徒54名,教職員49名。
浅野勝彦就任。小15学級,中8学級,児童生徒45名,教職員54名。
伊藤德子就任。小10学級,中6学級,児童生徒数37名,教職員48名。
邊見俊三就任。小7学級,中5学級,児童生徒27名,教職員43名。
第41回東北地区肢体不自由教育研究大会(宮城大会)開催。
16. 4. 1
小7学級,中5学級,児童生徒30名,教職員41名。
17. 4. 1
第十四代校長
17. 9. 2
開所・開学50周年記念式典を挙行。
18. 3.20
空調機設置工事(全館冷暖房)完成。
18. 4. 1
小6学級,中6学級,児童生徒34名,教職員37名。
19. 3. 5
昇降機架け替え工事(1,2号機)完成。
19. 4. 1
小6学級,中3学級,児童生徒23名,教職員35名。
19. 9.27~28
石崎哲朗就任。小7学級,中6学級,児童生徒31名,教職員38名。
第45回東北地区肢体不自由教育研究大会(宮城大会)開催。
19.12.14
衛生工事(給配水管)完成。
20. 2. 6
昇降機架け替え工事(3,4号機)完成。
20. 4. 1
第十五代校長
21. 4. 1
宮城県立拓桃支援学校と名称変更。小6学級,中3学級,児童生徒20名,教職員37名。
22. 4. 1
第十六代校長
井口雅夫就任。小8学級,中4学級,児童生徒31名,教職員37名。
田口礼三郎就任。小7学級,中2学級,児童生徒17名,教職員35名。
23. 3.11 東日本大震災発生。幼児児童生徒,保護者,職員,全員無事。校舎にも大きな被害なし。
23. 4. 1
小6学級,中4学級,児童生徒25名,教職員36名。
24. 4. 1
第十七代校長
櫻田博就任。小8学級,中4学級,児童生徒30名,
教職員37名。
24.6月
創立40周年記念事業(児童生徒集会,授業見学会・記念講演会,
~25.3月
記念誌発行)
25. 4. 1
小9学級,中4学級,児童生徒38名,教職員37名。
25.10. 3
東北特別支援教育研究大会(宮城大会)授業公開。
26. 4. 1
第十八代校長
26.10. 3
東北肢体不自由教育研究大会(宮城大会)開催。
27. 4. 1
こども病院分教室が西多賀支援学校より本校に改編。
田野崎健就任。小9学級,中4学級,児童生徒35名,教職員38名。
小8学級,中4学級,分教室7学級(小6学級,中1学級)児童生徒39名,
教職員47名。
- 2 -