第 19 回中小商工業全国交流・研究集会 つくろう!中小商工業者の力で平和で持続可能な経済・社会を HP・メールニュース<№2> 2015 年7月 23 日 業者青年に商工交流会への参加の呼びかけを強めよう 事業継承は待ったなし=「継ぎたいという気持ち」を応援する支援を 「後継者がいる」と回答した業者が 2 割にすぎないことが明らかになった 2015 年の全 会員調査の結果に改めて衝撃が走っています。しかし、2011 年の「全国業者青年実態調査 では『事業を継ぐ』が 7 割」もいます。実は、多くの業者青年が家業に誇りと社会的意義 を感じているにもかかわらず「継げない」でいることが現実なのです。 7 月 10 日の経済産業委員 会では日本共産党の真島議員 がこの数字を紹介し、 「すべて の小規模事業者の営業を下支 えする施策を」と迫りました。 また、税・社会保険料の軽減 措置としてフランスの個人事 業者制度を取り上げ、 「我が国 でも小規模基本法を生かし、 税や政策体系の見直しを」と 強調しました。事業承継は、 事業革新と事業発展のチャン スでもあります。 商工交流会では、11 分科会 では、事業承継問題を正面に 据えた議論を行います。 宿泊の申込みはお早めに 神戸・南京町の長安門 宿泊希望は㈱ツーリスト イン神戸☎078-391-2481 へ の直接申込みとなります。手頃な価格帯のホテルから一 杯になります。お早目にお申込み下さい。 ○参加者交流会は事前申し込みが必要です。 参加者交流会に参加を希望される方は、参加申込書の該当欄に○印をつけて申し込 んでください。参加費 5000 円は当日頂きます。会場の関係で 200 名になり次第締め 切らせて頂きます。 ☆第 11 分科会「世代交代と事業革新を考える―何を引き継ぎ、どこを変える か―」 「後継者がいる」が 17・8%―全商連が取り組んだ、全会員調査の結果です。多くの事 業主が高齢期を迎える今日、 とりわけ小規模企業では、後継者不足が顕著となっています。 持続可能な地域であるために欠くことのできない、小企業・家族経営の維持発展を考える 上で、円滑な事業承継・世代交代が喫緊の課題となっています。 また昨今、「事業の革新」が事業承継にとっての重要なカギとなっています。経営環境 が激しく変化し、 「先代からの商売をそのまま引き継ぐ」という承継のスタイルでは商売の 維持すらままならない厳しさの中で、小企業・家族経営がどう生き残っていくのか。先代 の商売の何を引き継いで、何を発展させるのか。避けて通れない課題であると同時に、中 小自営業者の生きる道開く、夢と希望に満ちたテーマです。 この分科会では、 「世代交代と事業革新を考える」と題し、発展的な事業承継に成功した 木工業の後継者、今まさに先代と働いている教材販売の業者 2 世、次世代へとバトンを渡 した弁当販売業者など、それぞれの立場から世代交代・事業革新の知恵や工夫、苦労や展 望を語ってもらいます。その中で、円滑な事業承継の方策、求められる政策課題を明らか にします。 *******《参加申し込みについて》**************** 1、日時・開催場所 第1日:9月5日(土)12:00~ 〔会場:神戸芸術センター・芸術劇場〕 【全体会】 ○講 演・井内尚樹・名城大学教授 ○基調報告・岡崎民人・常任実行委員 ○特別報告①「産学連携の可能性」②「阪神淡路大震災から 20 年」 【パネルディスカッション】【憲法講座】15:30~18:00 A:阪神・淡路大震災から 20 年、東日本大震災から 5 年目 コーディネーター: 吉田敬一・駒沢大学教授 B:地域再生の展望をつくる コーディネーター:岡田知弘・京都大学教授 C:いま、輝く地域密着の小企業・家族経営 コーディネーター:佐竹隆幸・兵庫県立大学教授 「憲法講座」 醍醐聰・東京大学名誉教授+石川康宏・神戸女学院大学教授 参加者交流会 (兵庫県民会館11階ホール)18:45~参加費:5000 円 第2日:9 月6日(日) 9:00~14:40【分科会】15 分科会〔兵庫県立大学・神戸商科キャンパス〕 2、参加費 2日間:10,000 円、学生・院生 3,000 円 問合せ・参加申込は民商・全商連まで全商連☎03-3987-4391
© Copyright 2024 ExpyDoc