駿河湾におけるサクラエビの遺伝的多様性の評価と産地判別遺伝子

平成18年度 財団法人静岡総合研究機構学術教育研究推進事業費補助金
実 施 事 業 の 概 要
区分:一般研究
学会開催
静岡県SOE(○で囲む)
東海大学
海洋学部
職名
事業名:
助教授
氏名 石
川 智 士
駿河湾におけるサクラエビの遺伝的多様性の評価と産地判別遺伝子マーカーの作出
事業の概要と成果:
【目的】駿河湾の特産品として有名なサクラエビの持
続的利用を念頭に,駿河湾産サクラエビの遺伝的多様
性の評価を試みた。同時に,台湾に生息するサクラエ
ビについても遺伝解析を行い,駿河湾のサクラエビと
の遺伝的差異の検討を行った。
【方法】2006年5月と10月に駿河湾で漁獲されたサク
ラエビ各32個体と2006年11月に台湾南部海域で漁獲さ
れたサクラエビ32個体の合計96個体について,ミトコ
ンドリアDNAのND2領域からtRNAトリプトファン領域に
およぶ852塩基を決定し,比較検討をおこなった。
図1.サクラエビの分布域と標本採集地域
緑色の範囲が分布域・赤丸が採集地域
ND2
001 TGACCTCAAGCAATTACATTAATAACAGTTCAAAAAATTGCCCCTATATC 050
051 ACTCATTTCTTATACAATTTCTTACTCCTCTTCTTTTTTAATAACAGGCT 100
101 CTATTTTACTATCAGCCTTGGTTGGAGCGATTGGAGGATTAAACCAAACA 150
Table 1 Sampling locations, season and number of
individuals.
Lot 1
Lot 2
Lot 3
Sampling
location
151 TTTTTACGAAAAATTATAGCTTACTCATCAATTAATCACATATCCTGAAT 200
201 GCTTTCAGCCATTATACTTAGTGAAAGAAGATGAATAGTTTATTTTATAA 250
251 TTTACTCTATTGTGTCTAGTTCTTTAGCTTTTTTATTTTACAGACACCAA 300
Date
No.Inds
Head of
Mouth of
Offing from
Suruga Bay, Suruga Bay, Donggang,
Japan
Japan
Taiwan
May, 2006
Oct. 2006
Nov. 2006
32 inds
32 inds
32 inds
301 TCATTCCACATTTCTCACATTATAAACCACTCTTCTCACTCTCAAACTGT 350
351 AAAAATTCTTACATTTATTTCCCTCTTATCTCTAGGAGGTTTACCTCCAT 400
Table 2 Three variable position in ND2 region observed.
401 TTACTGGATTTATTGCTAAGTGATTTATTATCCAAGAACTAGCTTTTAAC 450
Sequence No. 468 588
Position
3rd 3rd
Common
A
A
Suruga-A
・
・
Taiwan-1
G
・
Taiwan-2
G
・
451 CAAATATTCATTACCTTATTAGTTCTTTTATCTAGGGCTTTACTAACTCT 500
501 TTTTTATTATTTACGAATCGCAATAACATCGATGATATTGTCAAGTCCAA 550
551 AAAGGAAATGAATAAAATCAAATAAGTTTAACAGATCATTTATTACTCCT 600
664
2nd
A
G
・
・
Lot1
Lot2
Lot3
Suruga
Suruga
Taiwan
32
0
0
0
31
1
0
0
28
0
3
1
Total
91
1
3
1
601 TTTTTAATTTTTATTAACTCAGCAGGAATTTTTACACCATCAATTATCGC 650
non coding region
tRNA-Trp
651 TTTAATTATTTAAAGTTTAATTTTAACTAACTTTTTAAAGCTTTAAGTTA 700
701 TTTAAACTTACAGCCTTCAAAGTTGTCAAAAGAGGTTATAATCCCCTAAG 750
non coding region
tRNA-Cys
751 CTTTAAATACCTCTCATTGTATTTATATTAAGCTTTGGCGCTACAGCGCA 800
801 TCTTCAGAATTGCAGTCTGATGTCTTATTTTTACACTACAAAGCCTAATG 850
851 AA
Fig.2 決定した塩基配列。赤矢印は置換した部
位を示す
【結果】決定した塩基配列にはND2領域の部分配列(664pb)と,tRNAのトリプトファン(68bp)とシ
ステイン(79bp)の全領域,それにノンコーディングと思われる領域(41bp)が含まれていた。変異は3
箇所認められ,すべてND2領域の第3部位であった。これら変異によって,解析した全96個体は4ハプ
ロタイプに分けられた。ただし91個体は,採集された場所と時期に関わらず同一ハプロタイプであった。
それ以外のハプロタイプは,台湾の3個体,台湾の1個体,駿河湾の秋群の1個体にそれぞれ認められ
た。
【考察】従来のクルマエビ属の遺伝解析結果から省みて,ミトコンドリアDNAの塩基配列は,サクラエビ
が属するクルマエビ属で特に変異が少ないということではない。したがって,今回の結果から,サクラエ
ビは日本と台湾に局所的な分布をしているが,ミトコンドリアレベルでは遺伝的に極めて類似しており,
なおかつ,その多様性が極めて低いことが分かった。今後は本種の遺伝的多様性を正確に評価するために
は,核DNAの解析を進める必要がある。今後は,AFLP分析やマイクロサテライト分析を用いて,ミトコン
ドリアDNA分析で認められた本種の極めて低い遺伝的多様性が,核DNAにおいても認めら得るかどうかを判
断し,核DNAを対象とした遺伝子マーカーの作出をすすめる。
尚,今回の成果は,平成19年度 日本水産学会大会において発表した(発表番号 1314)。