1)(ax + b)

年 番号
1
3
次の問いに答えよ.
(1) 2 次関数 y = (2x ¡ 1)(ax + b) のグラフを y 軸方向に ¡1 だけ平行移動した放物線を C とす
る.C が (1; 0),(¡1; 0) を通るとき,定数 a と b の値,および C の頂点の座標を求めよ.
(2) a Ë b であり,x の 2 次方程式 x2 + ax + b = 0 が 2 つの解 a と b をもつとき,a と b の値を
求めよ.
氏名
下の図のように,1 辺の長さが 1 の立方体 18 個を積み重ね,直方体 ABCD-EFGH を作る.積
み重ねられた立方体 18 個の各辺に沿って移動できるものとし ,点 A から点 G までの最短経路
を考える.
A から B までの移動と同じ向きを AB の方向,
A から D までの移動と同じ向きを AD の方向,
(3) 下底が 7 であり,高さが上底よりも 5 だけ長い台形がある.この台形の高さを x とするとき,
台形の面積が 40 以上 60 以下であるような x の値の範囲を求めよ.
A から E までの移動と同じ向きを AE の方向
と呼ぶ.例えば,A を起点としたときに,点 M は,AB の方向に 1,AD の方向に 1,AE の方
( 北海学園大学 2013 )
向に 1 だけ離れた点であり,点 N は,AB の方向に 2,AD の方向に 1,AE の方向に 3 だけ離
れた点である.このとき,次の場合の A から G までの最短経路は全部で何通りあるか.
(1) 点 M と N の両方を通る.
(2) 点 F を通らない.
(3) 点 B,E,F のいずれも通らない.
2
座標平面において,放物線 C : y = ¡x2 + 9 上の点 P の x 座標を a とし ,0 < a < 3 とする.
また,点 P を通り,x 軸に平行な直線を ` とし,点 P における C の接線を m とする.
(1) 曲線 C と直線 ` で囲まれた図形の面積 S1 を a を用いて表せ.
(2) 曲線 C と直線 m,および直線 x = 3 で囲まれた図形の面積 S2 を a を用いて表せ.
(3) S1 + S2 の最小値と,そのときの a の値を求めよ.
( 北海学園大学 2013 )
( 北海学園大学 2013 )
4
¡! ¡!
¡! ¡!
座標平面上に AB // DC かつ AD // BC を満たすような異なる 4 点 A(2; 1),B(1; 3),C(4; 4),
D(x; y) がある.
(1) x と y の値をそれぞれ求めよ.
¡! ¡!
(2) ベクトル BA と BC のなす角を µ とするとき,cos µ の値を求めよ.
(3) 三角形 ABD の重心を G,三角形 CBD の重心を H とするとき,点 G と H の座標をそれぞれ求
めよ.また,三角形 BGH の面積を求めよ.
( 北海学園大学 2013 )